|
|
★マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会(EMM)
専門委員長 岩村 惠市 (東京理科大) 副委員長 日置 尋久 (京大), 栗林 稔 (岡山大)
幹事 生源寺 類 (静岡大), 藤吉 正明 (首都大東京)
幹事補佐 姜 玄浩 (東京高専), 村田 晴美 (中京大)
日時 2018年 1月29日(月) 14:00~17:35
2018年 1月30日(火) 10:00~12:20
会場 東北大学 青葉山東キャンパス 電子情報システム・応物系 南講義棟 103講義室(〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6.仙台市地下鉄東西線 青葉山駅 北1番出口から徒歩10分程度.https://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=d&build=18.東北大学大学院 工学研究科 通信工学専攻 教授 伊藤彰則.022-795-7084)
議題 臨場感生成,ユニバーサルメディア,ディジタルエンタテインメント,一般
1月29日(月) 午後 EMM (1) (14:00~14:50)
座長: 西村竜一(NICT)
(1) 14:00 - 14:25
マイクロホンアレイにより得た時空間音圧分布画像の復元に関する考察
○小澤賢司・伊藤将亮・清水源也・瀧澤恵里・森勢将雅(山梨大)・坂本修一(東北大)
(2) 14:25 - 14:50
深層学習による風雑音低減法の基礎検討
○北川冬弥・近藤和弘(山形大)
−−− 休憩 ( 15分 ) −−−
1月29日(月) 午後 EMM (2) (15:05~16:20)
座長: 近藤和弘(山形大)
(3) 15:05 - 15:30
A study of tracing algorithm for fingerprinting code considering erasure symbols
○Minoru Kuribayashi・Nobuo Funabiki(Okayama Univ.)
(4) 15:30 - 15:55
非負値行列因子分解を用いた音楽電子透かし法の混合正規分布による音推定
○村田晴美(中京大)・荻原昭夫(近畿大)
(5) 15:55 - 16:20
リズムおよび音色の変化による楽曲の分割に関する一検討
○菊池雄大・青木直史・土橋宜典・山本 強(北大)
−−− 休憩 ( 15分 ) −−−
1月29日(月) 午後 EMM (3) (16:35~17:35)
座長: 伊藤彰則(東北大)
(6) 16:35 - 17:35
[招待講演]Machine Musicianship: When AI meets with music
○Kyogu Lee(Seoul National Univ.)
1月30日(火) 午前 EMM (4) (10:00~11:15)
座長: 河野和宏(関西大)
(7) 10:00 - 10:25
身体障害者のためのQoLプログラミング
○青木直史・元由勝人(北大)
(8) 10:25 - 10:50
汎用PCにおける音波を用いたジェスチャ検出の応用
○有働篤人・青木直史・土橋宜典・山本 強(北大)
(9) 10:50 - 11:15
チェッカパターンキャリアスクリーン画像のピンチ操作による復号
○生源寺 類(静岡大)
−−− 休憩 ( 15分 ) −−−
1月30日(火) 午前 EMM (5) (11:30~12:20)
座長: 高嶋洋一(NTT)
(10) 11:30 - 11:55
機械学習を用いた難視性パターン抽出手法の改善
○松江勇輝・金田北洋・岩村惠市(東京理科大)・越前 功(NII)
(11) 11:55 - 12:20
歪みエフェクトを用いた音響電子透かしの改良
○松永悠斗(北大)・小嶋徹也(東京高専)・青木直史・土橋宜典・山本 強(北大)
一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
◆東北大学音響工学研究会共催
◎29日研究会終了後,懇親会を予定していますので御参加ください.
☆EMM研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日
3月5日(月)~6日(火) 奄美市名瀬公民館 [1月19日(金)] テーマ:画質・音質評価,知覚・認知メトリクス,人間視聴覚システム,一般
Last modified: 2018-01-26 00:16:33
|
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
|
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
|
[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
|
[EMM研究会のスケジュールに戻る] /
|
|
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[電子情報通信学会ホームページ]
|