お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のICM研究会 / 次のICM研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


情報通信マネジメント研究会(ICM) [schedule] [select]
専門委員長 宇野 浩司 (NTT)
副委員長 伊勢田 衡平 (富士通), 桐葉 佳明 (NEC)
幹事 登内 敏夫 (NEC), 瀬社家 光 (NTT)
幹事補佐 阿多 信吾 (阪市大)

ネットワークシステム研究会(NS) [schedule] [select]
専門委員長 山本 幹 (関西大)
副委員長 木村 丈治 (NTT西日本)
幹事 井上 一郎 (NTT), 三好 匠 (芝浦工大)
幹事補佐 宮村 崇 (NTT)

コミュニケーションクオリティ研究会(CQ) [schedule] [select]
専門委員長 石橋 豊 (名工大)
副委員長 吉野 秀明 (NTT), 山崎 達也 (NICT)
幹事 中内 清秀 (NICT), 川田 丈浩 (NTT)
幹事補佐 織 克典 (NTT)

日時 2008年11月13日(木) 10:45 - 19:15
2008年11月14日(金) 08:30 - 17:15
議題 NW管理,次世代NWアーキテクチャ,次世代NWのオペレーションアーキテクチャ,トラヒック計測・モデリング・品質,オーバレイネットワーク,次世代NWサービス品質, 一般 
会場名 日本大学 福島キャンパス 
住所 〒963-8642 福島県郡山市田村町徳定字中河原1
交通案内 JR 郡山駅からバス20分。詳細な交通案内は以下のURLをご参照ください: http://www.ieice.org/cs/ns/jpn/200811_nichidaifukushima.pdf
http://www.ce.nihon-u.ac.jp/access.html
会場世話人
連絡先
工学部情報工学科 西園 敏弘
024-956-8822
お知らせ ◎第1日目研究会終了後,懇親会を予定していますので御参加ください.
◎会場マップおよび郡山駅からのバス時刻表は
http://www.ieice.org/~icm/jpn/map/accessmap200811.pdf
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

11月13日(木) 午前 
10:45 - 12:00
(1)
ICM
10:45-11:10 サポートベクターマシンを用いた事例ベース障害検出 ICM2008-40 中台慎二登内敏夫NEC
(2)
ICM
11:10-11:35 パケット単位課金のSLAサービスにおける利益最大化方式の検討 ICM2008-41 長野純一勅使河原可海創価大
(3)
ICM
11:35-12:00 Smart Spaceサービスプロビジョニングに関する一考察 ICM2008-42 高見一正齋藤一博須佐美宏樹創価大
  12:00-13:00 昼休み ( 60分 )
11月13日(木) 午後 
13:00 - 15:05
(4)
NS
13:00-13:25 [奨励講演]フロー計測技術による大規模VoIPトラヒック品質計測システムの提案 NS2008-89 小林淳史NTT)・西野将史木村真吾NTT-AT)・石橋圭介NTT
(5)
NS
13:25-13:50 映像トラヒックの統計多重効果に関する一検討 NS2008-90 黒沢 健NTT)・大北和也阪大)・西松 研NTT東日本)・竹下 恵岩下 基NTT
(6)
NS
13:50-14:15 状態空間モデルを用いたJPIXトラヒックの成分分解 NS2008-91 宮島崇之八名和夫法政大
(7)
NS
14:15-14:40 [奨励講演]フローサイズを考慮した優先制御方式 NS2008-92 横田健治朝香卓也高橋達郎京大
(8)
NS
14:40-15:05 アプリケーションQoS制御を実現するのためのDiffServの機能拡張に関する研究 NS2008-93 國吉 侑長田智和谷口祐治玉城史朗琉球大
  15:05-15:10 休憩 ( 5分 )
11月13日(木) 午後 
15:10 - 16:25
(9)
共通
15:10-15:35 [招待講演]メタ・メディアの新世界 ~ 三次元コミュニケーション・メディアの可能性 ~ NS2008-94 CQ2008-46 ICM2008-43 三淵啓自デジハリ大
(10)
共通
15:35-16:00 [特別講演]超臨場感コミュニケーションにおける人の感じる臨場感評価 NS2008-95 CQ2008-47 ICM2008-44 井ノ上直己NICT/ATR
(11)
共通
16:00-16:25 [特別講演]新世代ネットワークビジョン ~ 社会問題解決と豊かな未来社会構築に向けて ~ NS2008-96 CQ2008-48 ICM2008-45 桐葉佳明NICT
  16:25-16:30 休憩 ( 5分 )
11月13日(木) 午後 
16:30 - 17:30
(12)
共通
16:30-17:30 [チュートリアル招待講演]ネットワーク評価とシミュレーション NS2008-97 CQ2008-49 ICM2008-46 中村文隆東大
  17:30-17:35 休憩 ( 5分 )
11月13日(木) 午後 
17:35 - 19:15
(13)
CQ
17:35-18:00 断続的接続環境における許容待機時間付きオーバーレイルーティング CQ2008-50 山田裕也九工大)・田村 瞳内田真人鶴 正人NICT/九工大)・尾家祐二九工大
(14)
CQ
18:00-18:25 個人のセキュリティポリシ-を利用したNGN経路制御方法の構想について CQ2008-51 岡田康義西川康宏佐藤 直情報セキュリティ大
(15)
CQ
18:25-18:50 パケット転送遅延の周波数分析とネットワーク管理への応用 CQ2008-52 織 克典奥山隆文NTT
(16)
CQ
18:50-19:15 GI/GI/1ラウンド.ロビンシステムの性能分析 CQ2008-53 星 健太郎飯島澄人高橋敬隆小松尚久早大
11月14日(金) 午前 
08:30 - 10:35
(17)
NS
08:30-08:55 線形ネットワークコーディングとリードソロモン消失訂正符号を用いた高効率ロバスト無線マルチキャスト通信 NS2008-98 松田崇弘滝根哲哉阪大/NICT
(18)
NS
08:55-09:20 無線メッシュネットワークの実用性向上を目的としたスマートアクセスポイントの構築 NS2008-99 平方健吾堀内哲史舩曵信生中西 透岡山大
(19)
NS
09:20-09:45 [奨励講演]マルチレートIEEE 802.11無線LANにおけるウインド制御法 NS2008-100 アベセカラ ヒランタ松田崇弘滝根哲哉阪大
(20)
NS
09:45-10:10 [奨励講演]信頼性と効率性を考慮したパス制御法およびネットワーク設計法 NS2008-101 天野了輔キヤノン)・○福田浩隆巳波弘佳関西学院大)・上山憲昭長谷川治久吉野秀明NTT
(21)
NS
10:10-10:35 A P2P CDN Architecture Based on Explicit Incentive to End-Users NS2008-102 Tatsuya MoriNoriaki KamiyamaShigeaki HaradaHaruhisa HasegawaRyoichi KawaharaNTT
  10:35-10:40 休憩 ( 5分 )
11月14日(金) 午前 
10:40 - 11:55
(22)
ICM
10:40-11:05 Network Positioning for Inter-ISP Services ICM2008-47 Marat ZhanikeevYoshiaki TanakaWaseda Univ.
(23)
ICM
11:05-11:30 Performance Analysis of Dynamic Pricing Scheme to Control Network Congestion ICM2008-48 Hien Quy DangWaseda Univ.)・Kyoko YamoriAsahi Univ.)・Yoshiaki TanakaWaseda Univ.
(24)
ICM
11:30-11:55 分散Webサービスを管理する多重オーバレイネットワークの動的再構築手法 ICM2008-49 横江直輔宮崎 渉木下和彦阪大)・戸出英樹阪府大)・村上孝三阪大)・菊池慎司土屋 哲関口敦二勝山恒男富士通研
  11:55-13:00 昼食 ( 65分 )
11月14日(金) 午後 
13:00 - 15:05
(25)
NS
13:00-13:25 動画共有サイトにおけるコンテンツ人気度推移の分析 NS2008-103 森 友則朝香卓也高橋達郎京大
(26)
NS
13:25-13:50 On the design of the cache based P2P YouTube-like VoD system NS2008-104 Yi WanTakuya AsakaTatsuro TakahashiKyoto Univ.
(27)
NS
13:50-14:15 Self-Adaptation of DHT Routing Table Size with Attractor Selection NS2008-105 Rui LinKenji LeibnitzMasayuki MurataOsaka Univ.
(28)
NS
14:15-14:40 仮想マシンモニタ"Xen"を用いたスケーラブルなWebサーバシステムの提案 NS2008-106 小路朋也井上勇樹舩曵信生中西 透籠谷裕人岡山大
(29)
NS
14:40-15:05 SMTPサーバにおけるDATAコマンド受信時でのスパムメール判定に関する検討 NS2008-107 澤谷雪子三宅 優KDDI研
  15:05-15:10 休憩 ( 5分 )
11月14日(金) 午後 
15:10 - 17:15
(30)
CQ
15:10-15:35 力覚を利用した協調作業による積み木遊び CQ2008-54 藤浦豊徳藤本 猛石橋 豊名工大
(31)
CQ
15:35-16:00 遅延の変動がユーザーの作業成績と遅延の知覚に与える影響 CQ2008-55 大西 仁メディア教育開発センター/総研大)・望月 要帝京大
(32)
CQ
16:00-16:25 雑音抑圧音声の品質推定モデルとそのノンリファレンス客観品質評価への適用 CQ2008-56 加須屋悠己篠原佑基山田武志北脇信彦筑波大
(33)
CQ
16:25-16:50 The Optimum Discrete Running Approximation of Multi-Dimensional Signals Having Small Side-Lobes CQ2008-57 Yuichi KidaOhu Univ.)・○Takuro KidaProf. Emeritus, Tokyo Inst. Tech.
(34)
CQ
16:50-17:15 The Optimum Running Approximation of A Class of Time-Limited Signals That is Realized by FIR Filter Bank CQ2008-58 Yuichi KidaOhu Univ.)・○Takuro KidaProfessor Emeritus, Tokyo Inst. Tech.

問合先と今後の予定
ICM 情報通信マネジメント研究会(ICM)   [今後の予定はこちら]
問合先 登内 敏夫(NEC)
TEL:044-431-7657
http://www.ieice.org/~icm/jpn/
E--mail:icm-n 
お知らせ ◎TM(テレコミュニケーションマネジメント)研究会は2008年4月よりICM(情報通信マネジメント)研究会と改称致しました.
NS ネットワークシステム研究会(NS)   [今後の予定はこちら]
問合先 NS研究会幹事及び幹事補佐:ns-cat
宮村崇(NTT)
TEL0422-59-3527,FAX0422-59-3787
井上一郎(NTT)
TEL0422-59-6076,FAX0422-59-3787 
お知らせ ◎最新情報は,NS研ホームページをご覧ください.
http://www.ieice.org/cs/ns/jpn/
◎プログラム確定後の発表キャンセルは原則できませんのでご注意下さい.
CQ コミュニケーションクオリティ研究会(CQ)   [今後の予定はこちら]
問合先 中内 清秀(情報通信研究機構)
TEL 042-327-5403, FAX 042-327-6680
川田 丈浩(NTT)
TEL 0422-59-4436, FAX 0422-59-5671
E--mail: cq_-n 
お知らせ ◎最新情報は,コミュニケーションクオリティ研究会ホームページをご覧下さい.
http://www.ieice.org/cs/cq/jpn/


Last modified: 2008-10-28 12:53:18


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ICM研究会のスケジュールに戻る]   /   [NS研究会のスケジュールに戻る]   /   [CQ研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のICM研究会 / 次のICM研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会