お知らせ
技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ
【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
トップ
戻る
前のISEC研究会
/
次のISEC研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
情報セキュリティ研究会(ISEC)
[schedule]
[select]
専門委員長
林 彬
副委員長
川村 信一, 森井 昌克
幹事
藤岡 淳, 廣瀬 勝一
幹事補佐
土井 洋
日時
2005年 5月18日(水) 13:00 - 16:35
議題
一般
会場名
機械振興会館
住所
東京都港区芝公園3-5-8
交通案内
http://www.jspmi.or.jp/kaikan.htm
5月18日(水) 午後
13:00 - 16:35
(1)
13:00-13:25
証明可能安全性をもつしきい値暗号の構成法について
○
石原 武
・
青野 博
・
本郷節之
(
NTTドコモ
)・
四方順司
(
横浜国大
)
(2)
13:25-13:50
否認機能を持つリング署名方式の再考 (その2) ~ 署名者の匿名性を強化したグループ署名方式 ~
○
駒野雄一
(
東芝
)・
太田和夫
(
電通大
)・
新保 淳
・
川村信一
(
東芝
)
(3)
13:50-14:15
標数3の体でのXTR
○
白勢政明
・
日比野 靖
(
北陸先端大
)
(4)
14:15-14:40
PKC 2005 会議報告
○
大塚 玲
・
杉田 誠
(
情報処理推進機構
)
14:40-14:55
休憩 ( 15分 )
(5)
14:55-15:20
バイオメトリクスにおける生体検知と登録失敗 (2) ~ 静脈認証システムに関する研究(その1) ~
○
松本 勉
・
鉢蝋拓二
・
田辺壮宏
・
森下朋樹
・
佐藤健二
(
横浜国大
)
(6)
15:20-15:45
タブレットを用いたパスワード認証方式について
○
境 隆一
・
久木田建直
(
阪電通大
)
(7)
15:45-16:10
A Construction of Public-Key Cryptosystem based on Singular Simultaneous Equations and Its Variants
○
Masao Kasahara
(
Osaka Gakuin Univ.
)・
Ryuichi Sakai
(
Osaka Electro-Comm. Univ.
)
(8)
16:10-16:35
定数加算の線形確率を効率よく導出するアルゴリズム
○
一藤木浩孝
(
キヤノン
)・
金子敏信
(
東京理科大
)
講演時間
一般講演
発表 20 分 + 質疑応答 5 分
問合先と今後の予定
ISEC
情報セキュリティ研究会(ISEC)
[今後の予定はこちら]
問合先
廣瀬勝一(福井大学工学部電気・電子工学科)
TEL0776-27-9738,FAX0776-27-9738
E-
: i
c-
c
(幹事,幹事補佐宛)
Last modified: 2005-04-05 13:39:09
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする]
※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
[研究会発表・参加方法,FAQ]
※ ご一読ください
[ISEC研究会のスケジュールに戻る]
/
トップ
戻る
前のISEC研究会
/
次のISEC研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[電子情報通信学会ホームページ]
IEICE / 電子情報通信学会