お知らせ 2月2日(日)9:00~2月3日(月)9:00,機械振興会館が停電いたします.
研究会システムは停止しませんが,一部のサーバが停止いたします.くわしくは
こちら
をご覧ください.
お知らせ
技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ
【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
トップ
戻る
前のOME研究会
/
次のOME研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
有機エレクトロニクス研究会(OME)
[schedule]
[select]
専門委員長
小野田 光宣
副委員長
工藤 一浩
幹事
久保田 徹, 臼井 博明
日時
2007年 3月 5日(月) 13:00 - 16:40
議題
発光・表示記録用有機材料及びデバイス・一般
会場名
機械振興会館地下3階1号室
住所
東京都港区芝公園3-5-8
交通案内
http://www.jspmi.or.jp/
他の共催
◆共催:SID日本支部、映像情報メディア学会、電子ディスプレイ研究会(EID)
3月5日(月) 午後
13:00 - 16:40
(1)
13:00-13:25
DLTS測定システムの構築とその有機TFT評価への応用
○
橋本邦広
・
飯村靖文
(
東京農工大
)
(2)
13:25-13:50
ペンタセン多結晶膜における横方向キャリア伝導 ~ ホール輸送障壁と結晶内有効質量 ~
○
松原亮介
・
中村雅一
・
工藤一浩
(
千葉大
)
(3)
13:50-14:15
TFT-OLEDの電流均一化パルス幅階調法 ~ 回路シミュレーションと実験評価による動作検証 ~
○
澤村茂樹
・
木村 睦
(
龍谷大
)
(4)
14:15-14:40
低分子系有機EL素子における有機層/Al電極へのLiFとLiの電子注入効果
金 全健
・○
梶井博武
・
大森 裕
(
阪大
)
14:40-15:00
休憩 ( 20分 )
(5)
15:00-15:25
重合性モノマーを用いた有機燐光発光素子の作製
乙木栄志
・
川上 晃
・
藤枝雅史
・
和田理人
(
東京農工大
)・
北 弘志
・
高 秀雄
(
コニカミノルタテクノロジーセンター
)・○
臼井博明
(
東京農工大
)
(6)
15:25-15:50
横結合型色変換方式による白色有機ELの構造依存性
○
飯田洋平
・
三上明義
(
金沢工大
)
(7)
15:50-16:15
配向制御された蒸着重合高分子薄膜の電気・光物性
○
菅 敬裕
・
西澤洋二
・
鈴木亮由
・
久保野敦史
(
静岡大
)
(8)
16:15-16:40
ハイブリッドTN液晶表示素子の高速応答と広視野角特性
○
加藤隆史
・
笠嶋康史
・
坂田将典
・
久保野敦史
(
静岡大
)
問合先と今後の予定
OME
有機エレクトロニクス研究会(OME)
[今後の予定はこちら]
問合先
Last modified: 2007-01-23 10:53:56
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする]
※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
[研究会発表・参加方法,FAQ]
※ ご一読ください
[OME研究会のスケジュールに戻る]
/
トップ
戻る
前のOME研究会
/
次のOME研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[電子情報通信学会ホームページ]
IEICE / 電子情報通信学会