お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のLQE研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE) [schedule] [select]
専門委員長 山口 敦史 (金沢工大)
副委員長 石井 啓之 (古河電工)
幹事 望月 敬太 (三菱電機), 西島 喜明 (横浜国大)
幹事補佐 松本 敦 (NICT)

光通信システム研究会(OCS) [schedule] [select]
専門委員長 小林 孝行 (NTT)
幹事 谷口 寛樹 (NTT), 佐々木 翼 (古河電工)

光エレクトロニクス研究会(OPE) [schedule] [select]
専門委員長 柳生 栄治 (三菱電機)
副委員長 中津原 克己 (神奈川工科大)
幹事 藤澤 剛 (法大), 那須 秀行 (古河電工)
幹事補佐 大平 和哉 (東芝), 谷澤 健 (玉川大)

日時 2024年10月17日(木) 09:55 - 17:20
2024年10月18日(金) 10:00 - 14:45
議題 光信号処理,光通信用新機能デバイス,光集積回路,光アクティブデバイス,光パッシブデバイス,光モジュール・実装,光測定技術,光通信用LSI, 一般 
会場名 KDDI維新ホール 
住所 山口県山口市小郡令和1丁目1−1
交通案内 https://ishinhall.com/
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(OPE研究会, LQE研究会, OCS研究会)についてはこちらをご覧ください
参加費支払い手続き期限 本研究会は現地開催です.準備の都合上,原則として開催の3日前までに受付を終了しますので,「参加費について」の聴講参加費または年間登録費のリンクからお早めにお手続きください.当日会場での現金受付はございません. シングルセッションで開催するために,発表申込数が上限に達し次第,締め切り前であっても申し込みを締め切る可能性があります. 懇親会を開催予定です.詳細は参加者が確定次第,案内いたします.

  09:55-10:00 開会挨拶 ( 5分 )
10月17日(木) 午前 
座長: 大平 和哉(東芝)
10:00 - 11:40
(1) 10:00-10:25 EOポリマー/Siハイブリッド変調器を用いた光畳み込みニューラルネットワーク 新屋暁斗徳島大)・呂 国偉九大)・喜田弘司香川大)・佐藤 弘横山士吉九大)・藤方潤一徳島大
(2) 10:25-10:50 光ファイバからのレイリー反射光を用いるリザバーコンピューティング 長曾根 蓮松本正行和歌山大
(3) 10:50-11:15 光ファイバ光学非線形補償に用いる複素リザーバコンピューティングの入出力結合の削減 山本拓実生田 海伊藤裕太明大)・坂本高秀都立大)・山本直克NICT)・中村守里也明大
(4) 11:15-11:40 光スパイキングニューロン素子の構築に向けた強磁性材料CoFeBを用いた漏れ積分発火モデルの実証 高木 岳庄司雄哉東工大
10月17日(木) 午後 
座長: 荒川 太郎(横浜国大)
13:00 - 14:30
(5) 13:00-13:40 [招待講演]超高速EOポリマー/Siハイブリッド変調器およびGe受光器 藤方潤一徳島大)・石川靖彦豊橋技科大)・横山士吉九大
(6) 13:40-14:05 ガラスサブマウントを用いたEMLサブアセンブリの100Gbps駆動評価 藤田巧真内山麻美奥田真也白尾瑞基大畠伸夫三菱電機
(7) 14:05-14:30 マイクロリング共振器を用いたIQ光変調器の解析 前田隼太郎相馬 豪沖本拓也中野義昭種村拓夫東大
10月17日(木) 午後 
座長: 佐野 勇人(三菱電機株式会社)
14:40 - 15:55
(8) 14:40-15:05 反射型メタサーフェスチップを用いた偏波・空間モード多重器の設計と実験実証 相馬 豪小松憲人中野義昭種村拓夫東大
(9) 15:05-15:30 マルチコア部品のみで構成されたクラッド一括励起19コアEDFA
[変更あり]
前田幸一高坂繁弘杉崎隆一高橋正典古河電工
(10) 15:30-15:55 モード多重伝送システムにおけるモード依存損失とモード分散の 相互作用による信号対雑音比の平均化効果 車谷 一五十嵐浩司阪大
10月17日(木) 午後 
座長: 望月 敬太 (三菱電機), 西島 喜明 (横浜国大)
16:05 - 17:20
(11) 16:05-16:30 8チャンネルCWDM TOSAを用いたCPO用外部光源の空冷環境下における特性評価 澤村壮嗣梅田康平白石勇希那須秀行古河電工
(12) 16:30-16:55 シリコンフォトニクス波長ロッカを搭載したTO-CAN型単一波長光源モジュール 鈴木純一長谷川清智増山 圭大畠伸夫三菱電機
(13) 16:55-17:20 位相シフト構造を有する1.31μm帯SOA集積DFBレーザの高出力・単一モード動作 井上大輔住友電工)・青山康之祐松井 崇豊島茂憲柳田真佑星野光太郎住電デバ)・藤原直樹住友電工)・庄子大生神杉秀昭住電デバ
10月18日(金) 午前 
座長: 小林 弘和(高知工科大学)
10:00 - 11:40
(14) 10:00-10:25 光注入同期された波長可変レーザによる高速波長切替とスプリアス除去 桝冨直人葉 聖鴻貝出凌汰三上裕也九大)・上田悠太NTT)・加藤和利九大
(15) 10:25-10:50 有機金属気相成長法による中赤外波長帯超格子および共振器構造の作製 荒井昌和宮崎大)・藤澤 剛北大(現法大))・前田幸治宮崎大
(16) 10:50-11:15 Pt-WO₃装荷シリコン微小リング共振器を用いた光学式水素ガスセンサー 衛藤雄大岡崎慎司西島喜明横浜国大)・肥後昭男東大)・荒川太郎横浜国大
(17) 11:15-11:40 液晶装荷可変波長フィルタのためのレーストラック形Si導波路マイクロリング共振器の検討 木ノ下秀聡島村優希端山喜紀中津原克己神奈川工科大
10月18日(金) 午後 
座長: 岡村 康弘(山梨大学)
13:00 - 14:45
(18) 13:00-13:50 [招待講演]PPLN型非縮退位相感応増幅器のコヒーレント光伝送システムへの適用 清水新平風間拓志梅木毅伺圓佛晃次阿部真志中村政則小林孝行宮本 裕NTT
(19) 13:50-14:15 4フォトミキサアレーチップによる高速テラヘルツ無線通信と4Kビデオ伝送 土居 諒紙浦欣輝岩本真治車 明三上裕也加藤和利九大
(20) 14:15-14:40 波長780 nmにおける1 Tbit/s可視光コヒーレント通信の実証 管 貴志石村昇太高橋英憲釣谷剛宏KDDI総合研
  14:40-14:45 閉会挨拶 ( 5分 )

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
LQE レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE)   [今後の予定はこちら]
問合先 田中 信介(富士通(株))
TEL 080-2203-4544
E--mail: n-

西島 喜明(横浜国立大学)
TEL 045-339-4107
E--mail: y 
お知らせ ◎LQE研究会ホームページ http://www.ieice.org/~lqe/jpn/welcome.html
◎LQE研究会では 平成18年度より「LQE奨励賞」を設けました。対象は発表年度の4月1日時点で32歳以下の若手研究者(学生を含む)です。積極的にご投稿下さい。
OCS 光通信システム研究会(OCS)   [今後の予定はこちら]
問合先 E--mail: ocs-contact [at mark] mail.ieice.org
佐々木 翼 (古河電工)
TEL: 0436-42-1728
谷口 寛樹 (NTT)
TEL: 046-859-8555 
お知らせ ◎OCS Webページ:http://www.ieice.org/~ocs/jpn-new/index.php
◎OCS研究会では、2007年より「光通信システム研究会 奨励賞」および「光通信システム研究会 論文賞」を設立しました。毎年6月~翌年2月のOCS研究会に投稿・発表された講演を対象に選考し、翌年12月の光通信システムシンポジウムにて表彰します。詳しくはOCS Webページをご覧下さい。
OPE 光エレクトロニクス研究会(OPE)   [今後の予定はこちら]
問合先 藤澤剛(法政大学)

那須秀行(古河電気工業株式会社)

E--mail: ope-nn 
お知らせ ◎OPE研究会ホームページ http://www.ieice.org/es/ope/
◎OPE研究会では、H18年度より「学生優秀研究賞」を新設しました。学生の方の発表の中から特に優れた研究を表彰いたしますので、積極的なご投稿をお待ちしています。詳細は研究会HPをご覧ください。


Last modified: 2024-08-27 06:58:09


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[OCS研究会のスケジュールに戻る]   /   [OPE研究会のスケジュールに戻る]   /   [LQE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のLQE研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会