お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のNLC研究会 / 次のNLC研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


言語理解とコミュニケーション研究会(NLC) [schedule] [select]
専門委員長 那須川 哲哉 (日本IBM)
副委員長 山本 和英 (長岡技科大), 増市 博 (富士ゼロックス)
幹事 村上 浩司 (奈良先端大), 竹内 孔一 (岡山大)
幹事補佐 西崎 博光 (山梨大), 金山 博 (日本IBM)

自然言語処理研究会(IPSJ-NL) [schedule] [select]

日時 2010年 7月22日(木) 13:30 - 17:30
2010年 7月23日(金) 10:30 - 15:30
議題 一般 
会場名 東北大学 青葉山キャンパス 電子情報システム・応物系1号館(D10) 4階451号室 
住所 〒980-8578 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
交通案内 http://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=access
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

7月22日(木) 午後  文章解析・生成
13:30 - 15:00
(1) 13:30-14:00 英文契約書評価支援システムの開発
○待井君吉((株)日立製作所日立研究所),横田毅((株)日立製作所日立研究所),
尾花充((株)日立製作所電力システム社日立事業所),後藤仁一郎((株)日立製作所電力システム社日立事業所)
(2)
NLC
14:00-14:30 地方議会会議録における政治的カテゴリの自動推定手法の提案 NLC2010-1 乙武北斗福岡大)・渋木英潔横浜国大)・木村泰知小樽商科大)・高丸圭一宇都宮共和大)・森 辰則横浜国大
(3)
NLC
14:30-15:00 情報信憑性判断のための直接調停要約の自動生成手法 NLC2010-2 中野正寛渋木英潔宮崎林太郎石下円香金子浩一永井隆広森 辰則横浜国大
  15:00-15:15 休憩 ( 15分 )
7月22日(木) 午後  招待講演
15:15 - 16:15
(4) 15:15-16:15 招待講演:
Discourse processing and citation processing for searching the scientific literature
○Simone Teufel (Cambridge University, Computer Science Laboratory)

When scientists read an article under time pressure, they use various signals in the article (some visual, some linguistic, some other) to infer where the information currently most important to them is likely to be found. An automation of this process would bring many advantages for summarisation and search. My past research has been on which of these signals might be both useful and automatable. Some signals used are very sophisticated, whereas others (such as the location of a piece of information) are not. The most interesting signals, but also the most difficult ones to recognise, turn out to be the linguistic indicators. What is also remarkable is the role that citations play in the interpretation process: I claim that the relevance of a citation to a search task is often closely connected to the rhetorical function that the citation plays in the article, and that recognition of citation function is technically feasible.

I will report on previous work and some current work in progress with
the Tokunaga group, who have previously done work on identifying the
beginning and end points of "citation blocks" around citations, i.e.,
the textual area around citations which logically belongs to that
citation.
  16:15-16:30 休憩 ( 15分 )
7月22日(木) 午後  単語共起
16:30 - 17:30
(5) 16:30-17:00 特徴的部分文字列と共起情報を用いた固有表現の詳細ラベル付与
○小林のぞみ(NTTサイバースペース研究所),松尾義博(NTTサイバースペース研究所),菊井玄一郎(NTTサイバースペース研究所)
(6)
NLC
17:00-17:30 単語と単語ペアの統合有害度に基づく特徴量生成手法の提案 NLC2010-3 柳原 正池田和史服部 元松本一則滝嶋康弘KDDI研
7月23日(金) 午前  文分析・生成
10:30 - 12:00
(7) 10:30-11:00 折り返し翻訳文と対象言語翻訳文の精度不一致要因の分析
○宮部真衣(和歌山大学),吉野孝(和歌山大学)
(8) 11:00-11:30 接続節における要求表現:並列節と補足節
○大森晃(東京理科大学工学部第二部経営工学科)
(9)
NLC
11:30-12:00 新聞記事中の文が因果関係を含むか否かの判定 NLC2010-4 坂地泰紀増山 繁酒井浩之豊橋技科大
  12:00-12:15 休憩 ( 15分 )
7月23日(金) 午後  対話・談話
13:30 - 15:30
(10)
NLC
13:30-14:00 対話ロボットのための話題外発話の聞き流し機構の構築 NLC2010-5 高岡 充上平拓弥西崎博光関口芳廣山梨大
(11)
NLC
14:00-14:30 あいづちコーパスの設計と評価 NLC2010-6 大野誠寛神谷優貴松原茂樹名大
(12)
NLC
14:30-15:00 投稿履歴と文体の類似判定を利用したQ&Aサイトにおけるなりすましユーザの検出 NLC2010-7 石川尚季渡辺靖彦西村 涼梅本顕嗣岡田至弘龍谷大)・村田真樹鳥取大
(13)
NLC
15:00-15:30 3つの異なる種類の音声認識器を利用した照応解析 NLC2010-8 嶋田和孝棚町範子遠藤 勉九工大

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 10 分
招待講演発表 45 分 + 質疑応答 15 分

問合先と今後の予定
NLC 言語理解とコミュニケーション研究会(NLC)   [今後の予定はこちら]
問合先  
IPSJ-NL 自然言語処理研究会(IPSJ-NL)   [今後の予定はこちら]
問合先  


Last modified: 2010-06-23 15:57:52


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[NLC研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-NL研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のNLC研究会 / 次のNLC研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会