お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のOCS研究会 / 次のOCS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


光通信システム研究会(OCS) [schedule] [select]
専門委員長 石田 修 (NTT)
副委員長 水落 隆司 (三菱電機)
幹事 平野 章 (NTT), 斎藤 恒聡 (古河電工)

光エレクトロニクス研究会(OPE) [schedule] [select]
専門委員長 清水 健男 (古河電工)
副委員長 山田 博仁 (東北大)
幹事 小川 憲介 (フジクラ), 植之原 裕行 (東工大)
幹事補佐 橋本 俊和 (NTT)

レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE) [schedule] [select]
専門委員長 津田 裕之 (慶大)
副委員長 松尾 慎治 (NTT)
幹事 篠田 和典 (日立), 田中 有 (富士通研)

日時 2012年10月25日(木) 09:00 - 17:50
2012年10月26日(金) 09:00 - 17:25
議題 超高速伝送・変復調・分散補償技術、超高速光信号処理技術、広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス、高光出力伝送技術、一般 (ECOC報告) 
会場名 ホテルメリージュ(宮崎) 
住所 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東3丁目1-11
交通案内 宮崎駅から徒歩約10分
http://www.merieges.co.jp/access/
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

10月25日(木) 午前  OCS1
座長: 賀川昌俊(沖電気工業)
09:00 - 10:40
(1) 09:00-09:25 擬似位相整合によるファイバOPAの利得平坦化 OCS2012-41 OPE2012-92 LQE2012-58 高坂繁弘味村 裕高橋正典杉崎隆一大越春喜古河電工
(2) 09:25-09:50 Pulsewidth Tunable and Polarization-Insensitive NRZ-to-RZ Conversion by Using Fiber Nonlinearity Based Circuits OCS2012-42 OPE2012-93 LQE2012-59 Gazi Mohammad SharifQuang Nguyen-TheMotoharu MatsuuraNaoto KishiUniv. of Electro-Comm.
(3) 09:50-10:15 光電気変換型DQPSK信号再生 OCS2012-43 OPE2012-94 LQE2012-60 松本正行和歌山大)・高 祥史田中修平阪大
(4) 10:15-10:40 2.5Gb/s光通信量子暗号(Y-00)試作器のランニング特性 ~ 屋外光ファイバ伝送路160km時の伝送特性 ~ OCS2012-44 OPE2012-95 LQE2012-61 二見史生広田 修玉川大
  10:40-10:50 休憩 ( 10分 )
10月25日(木) 午前  OPE1
座長: 種村拓夫(東大)
10:50 - 12:30
(5) 10:50-11:15 フォトニック結晶グレーティングを含んだ誘電体周期構造からの反射特性の数値的検討 OCS2012-45 OPE2012-96 LQE2012-62 横田光広吉鶴喜多郎宮崎大
(6) 11:15-11:40 サブ波長グレーティングから成る無反射構造を付加した積層型偏光子 OCS2012-46 OPE2012-97 LQE2012-63 山内潤治・○山平一也若林 佑中野久松法政大
(7) 11:40-12:05 金属周期構造に励起される表面プラズモンを用いた液体濃度測定 OCS2012-47 OPE2012-98 LQE2012-64 小田川裕之松田豊稔吉永圭介木場信一郎熊本高専
(8) 12:05-12:30 任意形状を持つナノ金属粒子クラスタにおける局在プラズモンの数値解析 OCS2012-48 OPE2012-99 LQE2012-65 松田豊稔小田川裕之熊本高専)・川野光則Lumerical Solutions
  12:30-13:30 休憩 ( 60分 )
10月25日(木) 午後  OCS/OPE/LQE
座長: 植之原裕行(東工大)
13:30 - 16:00
(9) 13:30-13:55 [招待講演]ECOC2012報告 ~ 光アクセス関連 ~ OCS2012-49 OPE2012-100 LQE2012-66 大石将之KDDI研
(10) 13:55-14:20 [招待講演]ECOC2012報告 ~ 基幹伝送関連 ~ OCS2012-50 OPE2012-101 LQE2012-67 小田祥一朗富士通研
(11) 14:20-14:45 [招待講演]ECOC2012報告 ~ 光ネットワーク関連 ~ OCS2012-51 OPE2012-102 LQE2012-68 古川英昭原井洋明NICT
(12) 14:45-15:10 [招待講演]ECOC2012報告 ~ アクティブデバイス関連 ~ OCS2012-52 OPE2012-103 LQE2012-69 松尾慎治NTT
(13) 15:10-15:35 [招待講演]ECOC2012報告 ~ 光ファイバ関連 ~ OCS2012-53 OPE2012-104 LQE2012-70 林 哲也住友電工
(14) 15:35-16:00 [招待講演]ECOC2012報告 ~ パッシブモジュール/デバイス関連 ~ OCS2012-54 OPE2012-105 LQE2012-71 山崎裕史NTT
  16:00-16:10 休憩 ( 10分 )
10月25日(木) 午後  LQE1
座長: 佐藤健二(NEC)
16:10 - 17:50
(15) 16:10-16:35 ジャイアントパルスマイクロチップセラミックレーザーの進展 ~ ジャイアントマイクロフォトニクス ~ OCS2012-55 OPE2012-106 LQE2012-72 平等拓範分子科学研
(16) 16:35-17:00 半導体光アイソレータを用いたリングレーザの一方向発振化の研究 OCS2012-56 OPE2012-107 LQE2012-73 薄葉哲史阪西祥平坂東敬広岡崎大輔清水大雅東京農工大
(17) 17:00-17:25 非相反双安定半導体レーザの発振状態制御に関する研究 OCS2012-57 OPE2012-108 LQE2012-74 田澤耕明上原啓史石坂大介清水大雅東京農工大
(18) 17:25-17:50 二波長ポンプによる半導体位相感応型光増幅器に関する解析的検討 OCS2012-58 OPE2012-109 LQE2012-75 齋藤航平植之原裕行東工大
10月26日(金) 午前  LQE2
座長: 篠田和典(日立)
09:00 - 10:15
(19) 09:00-09:25 不等間隔アレイ型波長チューナブルLDの背面出射光を用いた波長モニタ OCS2012-59 OPE2012-110 LQE2012-76 望月敬太有賀 博三菱電機
(20) 09:25-09:50 ポスト100Gマルチレーン方式向け電界吸収型変調器集積光源 OCS2012-60 OPE2012-111 LQE2012-77 藤澤 剛金澤 慈高畑清人大木 明上田悠太小林 亘伊賀龍三三条広明山中孝之神徳正樹石井啓之NTT
(21) 09:50-10:15 ループバック装荷半導体モノリシック集積SOA-MZI型全光フリップ・フロップ回路の動作特性検討 OCS2012-61 OPE2012-112 LQE2012-78 内藤佑介清水 智加藤智行小林功郎・○植之原裕行東工大
  10:15-10:25 休憩 ( 10分 )
10月26日(金) 午前  OPE2
座長: 横田光広(宮崎大)
10:25 - 12:05
(22) 10:25-10:50 Electro-Optic Modulators Based on X-Cut LiNbO3 Crystals Using Patch-Antennas Embedded with a Narrow-Gap OCS2012-62 OPE2012-113 LQE2012-79 Yusuf Nur WijayantoHiroshi MurataOsaka Univ.)・Tetsuya KawanishiNICT)・Yasuyuki OkamuraOsaka Univ.
(23) 10:50-11:15 10G-EPON用光モジュール(BOSA、トライプレクサ)の小型・低コスト化技術 OCS2012-63 OPE2012-114 LQE2012-80 神田 淳浅香航太大木 明黒崎武志三条広明吉村了行伊藤敏夫中村 誠野河正史大友祐輔米山幹夫NTT
(24) 11:15-11:40 シリコンマッハ‐ツェンダ変調器による10Gb/s 80km光ファイバ伝送 OCS2012-64 OPE2012-115 LQE2012-81 五井一宏日下裕幸小田研二寺田佳弘・○小川憲介フジクラ)・Tsung-Yang LiowXiaoguang TuGuo-Qiang LoDim-Lee KwongIME
(25) 11:40-12:05 RSOAに対する瞬時電流印加手法を用いたコヒーレントWDM-PONにおける10.3Gbps QPSK信号の80km伝送実験 OCS2012-65 OPE2012-116 LQE2012-82 佐野貴之縣 亮KDDI研)・K. Y. ChoU. H. HongKAIST)・西村公佐KDDI研)・Y. C. ChungKAIST
  12:05-13:05 休憩 ( 60分 )
10月26日(金) 午後  OCS2
座長: 森隆(アンリツ)
13:05 - 15:10
(26) 13:05-13:30 高集積Siフォトニクス8×48トランスポンダアグリゲータ試作とクロストーク特性評価 OCS2012-66 OPE2012-117 LQE2012-83 竹下仁士樋野智之NEC)・石井紀代来見田淳也並木 周産総研)・高橋重樹中村 滋田島章雄NEC
(27) 13:30-13:55 高DGDフィールド環境における100 Gb/s PDM-QPSK信号のPDLに対する伝送特性の評価 OCS2012-67 OPE2012-118 LQE2012-84 岩城亜弥子河合武司坂巻陽平山本秀人乾 哲郎川上広人山中祥吾小野 隆森 邦彦鈴木昌弘片岡智由福徳光師坂野寿和富沢将人宮本 裕NTT
(28) 13:55-14:20 デジタルコヒーレント方式における位相シフト補償アルゴリズム OCS2012-68 OPE2012-119 LQE2012-85 濱岡福太郎関 剛志松田俊哉那賀 明NTT
(29) 14:20-14:45 Performance evaluation of multi-format and multi-rate transmitter OCS2012-69 OPE2012-120 LQE2012-86 Hyeon Yeong ChoiTakehiro TsuritaniItsuro MoritaKDDI Labs
(30) 14:45-15:10 マルチコアEDFのクラッド励起による複数コア一括光増幅 OCS2012-70 OPE2012-121 LQE2012-87 味村 裕土田幸寛前田幸一古河電工)・松浦 寛東北学院大)・杉崎隆一古河電工
  15:10-15:20 休憩 ( 10分 )
10月26日(金) 午後  OPE3
座長: 橋本俊和(NTT)
15:20 - 17:25
(31) 15:20-15:45 モノリシック偏波多重送信回路のためのInP偏波変換器の試作と評価 OCS2012-71 OPE2012-122 LQE2012-88 財津 優肥後昭男種村拓夫中野義昭東大
(32) 15:45-16:10 全ポート同時に駆動可能な低波長依存性光結合方式を用いた4アレイ集積SOAモジュール OCS2012-72 OPE2012-123 LQE2012-89 中川剛二甲斐雄高曽根恭介吉田節生田中信介森戸 健木下 進富士通
(33) 16:10-16:35 ポストアレイ導波路における電磁界の閉じ込めについて OCS2012-73 OPE2012-124 LQE2012-90 篠原拓也富浦和也陳 慧麗前田 洋安元清俊福岡工大
(34) 16:35-17:00 石英光導波路を用いた波長選択光スイッチ OCS2012-74 OPE2012-125 LQE2012-91 伊熊雄一郎水野隆之高橋 浩NTT)・津田裕之慶大
(35) 17:00-17:25 高密度光配線板に向けたディスペンサによるGI型ポリマー光導波路の作製および評価 OCS2012-75 OPE2012-126 LQE2012-92 相馬一友石榑崇明慶大

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
OCS 光通信システム研究会(OCS)   [今後の予定はこちら]
問合先 斎藤 恒聡 (古河電気工業)
TEL: 0436-42-1725 FAX: 0436-42-9340
E--mail:  
お知らせ ◎OCSホームページ:http://www.ieice.org/~ocs/jpn-new/index.php
◎OCS研究会では、2007年より「光通信システム研究会 奨励賞」および「光通信システム研究会 論文賞」を設立しました。毎年9月~翌年8月のOCS研究会に投稿した論文を対象に選考し、翌年12月の光通信システムシンポジウムにて表彰します。詳しくはOCSホームページをご覧下さい
OPE 光エレクトロニクス研究会(OPE)   [今後の予定はこちら]
問合先 小川 憲介(株式会社フジクラ)
〒285-8550 千葉県佐倉市六崎1440
TEL. 045-924-5038 FAX. 043-481-1210
E--mail:

植之原 裕行(東京工業大学)
〒226-8503 神奈川県横浜市緑区長津田4259 R2-43
TEL. 045-924-5038 FAX. 045-924-5038
E--mail:haam

橋本 俊和(NTTフォトニクス研究所)
〒243-0198 神奈川県厚木市森の里若宮3-1
TEL 046-240-2044 FAX 046-240-2365
E--mail: 
お知らせ ◎OPE研究会ホームページ http://www.ieice.or.jp/es/ope/
◎OPE研究会では、H18年度より「学生優秀研究賞」を新設しました。学生の方の発表の中から特に優れた研究を表彰いたしますので、積極的なご投稿をお待ちしています。詳細は研究会HPをご覧ください。
LQE レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE)   [今後の予定はこちら]
問合先 宮本 智之(東京工業大学)
TEL 045-924-5059, FAX 045-924-5977
E--mail: ttpi

篠田 和典 (日立製作所)
TEL 042-323-1111,FAX 042-327-7786
E--mail: nv 
お知らせ ◎LQE研究会ホームページ http://www.ieice.org/~lqe/jpn/
◎LQE研究会では 平成18年度より「LQE奨励賞」を設けました。対象は発表年度の4月1日時点で32歳以下の若手研究者(学生を含む)です。積極的にご投稿下さい。


Last modified: 2012-10-03 09:33:52


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[OCS研究会のスケジュールに戻る]   /   [OPE研究会のスケジュールに戻る]   /   [LQE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のOCS研究会 / 次のOCS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会