電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のSR研究会 / 次のSR研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


ソフトウェア無線研究会(SR) [schedule] [select]
専門委員長 上原 一浩 (NTT)
副委員長 眞田 幸俊 (慶大), 阪口 啓 (東工大)
幹事 藤井 威生 (電通大), 花岡 誠之 (日立)
幹事補佐 石津 健太郎 (NICT), 亀田 卓 (東北大), 田久 修 (東京理科大)

日時 2011年 1月27日(木) 13:00 - 17:40
2011年 1月28日(金) 10:00 - 16:20
議題 コグニティブ無線ネットワーク,クロスレイヤ技術,一般 
会場名 九州工業大学 飯塚キャンパス 総合研究棟5階 N511 (大学院セミナー室) 
住所 〒820-8502 福岡県飯塚市川津680-4
交通案内 http://www.kyutech.ac.jp/information/map/iizuka.html
会場世話人
連絡先
九州工業大学大学院情報工学研究院 鶴 正人 教授
0948-29-7652
お知らせ ◎【注意】2日目の日程の一部が変更されております.ご確認ください.
◎1/27(木)研究会終了後,懇親会を予定しております(生協食堂,一般:3,000円,学生:2,000円).皆様ご参加下さい.

1月27日(木) 午後  一般講演
13:00 - 14:40
(1) 13:00-13:25 Processing burden reduction of a large-scale data compression by employing averaged compressed sensing ○Doohwan Lee・Takayuki Yamada・Hiroyuki Shiba・Yo Yamaguchi・Kazuhiro Uehara(NTT)
(2) 13:25-13:50 周期定常性に基づく複数信号識別法の空間チャネルエミュレータを用いた特性評価実験 ○原田浩樹・藤井啓正・三浦俊二・加山英俊・岡野由樹・今井哲朗(NTTドコモ)
(3) 13:50-14:15 繰り返し協調センシングを用いたセンシング能力改善手法の検討 ○太田真衣・藤井威生(電通大)
(4) 14:15-14:40 Influence of Base Station Location in MIMO Cellular System Using Cooperative Transmission ○Tetsuki Taniguchi・Yoshio Karasawa・Nobuo Nakajima(Univ. of Electro-Comm.)
  14:40-14:50 休憩 ( 10分 )
1月27日(木) 午後  特別講演
14:50 - 15:30
(5) 14:50-15:30 [特別講演]Standardization Activities of IEEE 802.19 Task Group 1
-- Wireless Coexistence in the TV White Space --
○Tuncer Baykas・Junyi Wang・Stanislav Filin・M Azizur Rahman・Chunyi Song・Hiroshi Harada(NICT)
  15:30-15:40 休憩 ( 10分 )
1月27日(木) 午後  パネル討論
15:40 - 17:40
(6) 15:40-17:40 [パネル討論]コグニティブネットワークにおける品質制御 ○新熊亮一(京大)
(7) 15:40-17:40 [パネル討論]同一周波数帯における複数無線システムの効率的な共存に向けた課題 ~ DSAシステムのためのマルチレイヤセンシング ~ ○矢野一人(ATR)
(8) 15:40-17:40 [パネル討論]コグニティブ無線からコグニティブ無線ネットワークへ ~ コグニティブ無線ネットワークにおける上位レイヤの課題 ~ ○塚本和也(九工大)
(9) 15:40-17:40 [パネル討論]欧州研究プロジェクトQoSMOSのコグニティブ無線システムにおけるクロスレイヤ技術 ○有吉正行・菅原弘人(NEC)・ヴァンサン メラ・クリストフ ロジック(NEC Technologies (UK))
1月28日(金) 午前  一般講演
10:00 - 11:40
(10) 10:00-10:25 実ネットワークにおける異種無線アグリゲーションのパラメータ最適化 ○伊藤誠人(東京理科大)・橋口和貴(東京理科大/NICT)・今 陽祐(東京理科大)・長谷川幹雄(東京理科大/NICT)・石津健太郎・原田博司(NICT)
(11) 10:25-10:50 0.4-6GHz帯ソフトウェア無線・コグニティブ無線機用マルチバンド/周波数可変帯域フィルタ ○原田博司(NICT)
(12) 10:50-11:15 周波数共用型コグニティブ無線システムにおけるアウトバンドパイロットチャネル機構の試作評価 ○石津健太郎・村上 誉・原田博司(NICT)
(13) 11:15-11:40 Performance evaluation of IEEE 802.19.1 white space coexistence services ○Stanislav Filin・Tuncer Baykas・Azizur Rahman・Hiroshi Harada(NICT)
  11:40-11:55 休憩 ( 15分 )
1月28日(金) 午前  招待講演
11:55 - 12:40
(14) 11:55-12:40 [招待講演]Technical Trend and International Standardization of Gigabit Multiuser MIMO Wireless LAN ○Hiroshi Ochi(Kyushu Inst. of Tech.)
  12:40-14:15 昼食 ( 95分 )
1月28日(金) 午後  一般講演
14:15 - 16:20
(15) 14:15-14:40 微細CMOSプロセスを用いた1GS/s電流モードパイプライン型ADC ○安藤 桂・野沢尭志・タ トァン タン・谷藤正一・亀田 卓・末松憲治・高木 直・坪内和夫(東北大)
(16) 14:40-15:05 Fractional Sampling OFDM受信機における帯域外イメージング成分による通信品質改善 ○鈴木弘樹・稲森真美子・眞田幸俊(慶大)・岸 孝彦・中野万作・中尾文章・見並一明(トヨタIT開発センター)
(17) 15:05-15:30 Introduction to IEEE SCC41 White Space Radio Group ○Stanislav Filin・Junyi Wang・Azizur Rahman・Tuncer Baykas・Chin Sean Sum・Gabriel Villardi・Hiroshi Harada(NICT)
(18) 15:30-15:55 ヘテロジニアスコグニティブ無線ネットワークにおける協調受付制御に関する一検討 ○榎並達也・村田英一・山本高至・吉田 進(京大)
(19) 15:55-16:20 キャリアセンス無線アクセスと送信電力制御を併用するコグニティブ無線機のMAC層チャネル容量の理論検討 ○栄祝剛洋・堀江駿太・田久 修(東京理科大)・藤井威生(電通大)・楳田洋太郎(東京理科大)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
SR ソフトウェア無線研究会(SR)   [今後の予定はこちら]
問合先 石津 健太郎 (NICT)
TEL 046-847-5098 (直通), FAX 046-847-5110
E--mail: idu 
お知らせ ◎最新情報はソフトウェア無線研究会のホームページをご覧下さい.
http://www.ieice.org/cs/sr/jpn/


Last modified: 2011-01-24 12:40:52


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SR研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のSR研究会 / 次のSR研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会