お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★思考と言語研究会(TL)
専門委員長 近藤 公久 (工学院大)
副委員長 久保村 千明 (山野美容芸術短大), 鈴木 雅実 (KDDI研)
幹事 乾 孝司 (筑波大), 黒田 航 (杏林大)
幹事補佐 富田 英司 (愛媛大), 坪田 康 (京大)

日時 2015年10月 4日(日) 13:20~16:50

会場 早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室(東京都新宿区西早稲田 1-6-1.山手線:高田馬場駅から徒歩20分。西武:新宿線 高田馬場駅から徒歩20分。地下鉄東京メトロ:東西線 早稲田駅から徒歩5分.https://www.waseda.jp/top/access/waseda-campus.早稲田大学法学学術院 原田康也)

議題 資源,言語の学習​,場の共創,思考と言語一般

10月4日(日) 午後 (13:15~16:50)

−−− 開会のあいさつ 近藤公久(工学院大学) ( 5分 ) −−−

(1) 13:20 - 13:50
N-gramモデルを用いたtext-to-speechシステムに応じた入力テキスト合成手法
○王 楽・Kacper Radzikowski・吉江 修(早大)

(2) 13:50 - 14:20
日本語の「付加情報+名詞」と英語の「名詞+付加情報」の対応について
○岩垣守彦(言語研究アソシエーション)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

(3) 14:40 - 15:10
階層構造意味空間モデルによるアブダクティブ推論
○高田明典(フェリス女学院大)

(4) 15:10 - 15:40
跨境する言語文化資源の活用 ~ マルチ検索による四字熟語の自律学習を例にして ~
○楊 敏・砂岡和子(早大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

(5) 16:00 - 16:25
日本語で数学を学ぶ留学生の内容理解を支えるサポートを考える ~ 大学数学の基礎科目「微分積分」・「線形代数」に関して ~
○滝口浩由(早大)

(6) 16:25 - 16:50
外国人住民にとって必要な言語支援とは何か ~ 東日本大震災における福島県の事例から ~
○佐藤京子(早大)

−−− 閉会の挨拶 原田康也(早稲田大学) ( 5分 ) −−−

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 10 分
学生及び若手発表:発表 15 分 + 質疑応答 10 分

◆早稲田大学情報教育研究所・早稲田大学言語情報研究所


☆TL研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

12月12日(土)~13日(日) 早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室 [10月15日(木)] テーマ:テーマ1:言語と学習・言語の学習, テーマ2:意味の創発・場の共創,テーマ3:法と言語・言語と法
2016年1月29日(金)~30日(土) 明治大学(駿河台)アカデミーコモン8階308E教室 [11月14日(土)] テーマ:芸術思考・デザイン思考、および思考と言語一般

【問合先】
原田康也



Last modified: 2015-10-16 13:27:56


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[TL研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会