お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のRISING研究会 / 次のRISING研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会(RISING) [schedule] [select]
専門委員長 中尾 彰宏 (東大)
副委員長 阿多 信吾 (阪市大), 平 明徳 (三菱電機), 原井 洋明 (NICT)
幹事 梅原 大祐 (京都工繊大), 橘 拓至 (福井大), 山本 高至 (京大)

日時 2021年11月15日(月) 13:10 - 18:00
2021年11月16日(火) 09:00 - 18:00
2021年11月17日(水) 09:00 - 18:00
議題 超知性通信ネットワークに関する研究,一般 
会場名 機械振興会館+EventIn 
住所 〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 一般財団法人機械振興協会
交通案内 http://www.jspmi.or.jp/kaigishitsu/index.html

11月15日(月) 午後  オープニング
座長: 梅原 大祐(京都工芸繊維大学)
13:10 - 13:30
(1) 13:10-13:30 中尾 彰宏 氏(東京大学,RISING委員長)
開会の挨拶
11月15日(月) 午後  招待講演1(EventIn, 6-66, 6-67)
座長: 中尾 彰宏(東京大学)
13:30 - 15:30
(2) 13:30-15:00 松尾 豊 氏(東京大学)
AIの進展とDXについて
  15:00-15:30 休憩 ( 30分 )
11月15日(月) 午後  チュートリアル(EventIn, 6-66, 6-67)
座長: 橘拓至(福井大学)
15:30 - 17:30
(3) 15:30-17:30 西崎 博光 氏(山梨大学)
深層学習チュートリアル ~基礎から応用まで~
11月15日(月) 午後  ITUチャレンジ紹介セッション(EventIn, 6-66, 6-67)
座長: 安達 宏一(電気通信大学)
17:30 - 17:45
(4) 17:30-17:45 安達 宏一 氏(電気通信大学)
2021年度ITUチャレンジ-RISING提供課題-について
11月15日(月) 午後  AI-based Networkingジュニアチャレンジ(EventIn, 6-66, 6-67)
座長: 笹部 昌弘(奈良先端科学技術大学院大学)
17:45 - 18:00
(5) 17:45-18:00 笹部 昌弘氏(奈良先端科学技術大学院大学)
AI-based Networkingジュニアチャレンジについて
(6) 17:45-18:00 篠原 悠介 氏(NEC)
チャレンジ課題(2020年度NEC課題)の説明
(7) 17:45-18:00 リアルタイムストリーミングサービスにおける映像解析によるネットワーク状態推定 北 寛登木戸晴翔富山高専
(8) 17:45-18:00 差を用いた学習方法 ~ 高精度な学習を目指して ~ 大山主朗都立産技高専
(9) 17:45-18:00 隠れ層のパラメータ変更による学習モデルの性能向上 ~ 隠れ層の数とニューロン ~ 公文裕太安岡宏展高知高専
(10) 17:45-18:00 AI-based Networkingジュニアチャレンジ 森岡 輝富田桜雅高知高専
(11) 17:45-18:00 機械学習によるインターネット環境の推定 ~ 正規化方法と活性化関数の検討 ~ 木邨春菜梶田早希福井大
(12) 17:45-18:00 機械学習を用いた動画に対する画質劣化の推定 ~ 正規化方法と活性化関数の検討 ~ 金子 萌堀内文那福井大
11月16日(火) 午前  特別講演(EventIn, 6-66, 6-67)
座長: 廣田 悠介(情報通信研究機構)
09:00 - 09:20
(13) 09:00-09:20 山中 直明 氏(慶應義塾大学)
これからのジョブ型就職を支える研究会への変革~一生成長する社会へ~
11月16日(火) 午前  インタラクティブセッション1
座長: 山本 高至(京都大学)
09:20 - 11:00
(14) 09:20-09:30 山本 高至氏(京都大学)
審査について
  - NTT - 質問担当枠 (15)-(17)
(15) 09:30-10:20 Inter-User Distance Estimation in 5G mmWave Cellular Networks Using Deep Learning Mondher BouaziziSiyuan YangTomoaki OhtsukiKeio Univ.
(16) 09:30-10:20 ネットワークスライシングにおける Deep Q Nerwork を用いた動的資源調節法の提案 亀山裕司橘 拓至福井大
(17) 09:30-10:20 Generating Network Performance Management Data with Various Network Failures XIA FEIAnan SawabeNorihiro FukumotoPing DuAkihiro NakaoUTokyo
  - 三菱電機株式会社 - 質問担当枠 (18)-(20)
(18) 09:30-10:20 シャドウイング成分の分類および離散化に基づく低容量電波マップ 片桐啓太藤井威生電通大
(19) 09:30-10:20 分散型深層学習における複数のデータ圧縮技術を利用した最適通信スケジューリングの提案 福田竜大橘 拓至福井大
(20) 09:30-10:20 On Attack Pattern Classification in IoT Networks for Network Intrusion Detection Systems Jesse AtuhurraTakanori HaraNAIST)・Yuanyu ZhangXidian Univ.)・Shoji KasaharaNAIST
  - 富士通株式会社 - 質問担当枠 (21)-(23)
(21) 09:30-10:20 セグメントルーチング環境における経路最適化を用いたネットワークスライシング 猪野 潤西辻 崇朝香卓也都立大
(22) 09:30-10:20 時空間データ滞留システム監査を目的とする多層化ブロックチェーンの提案 上田純輝塚本和也九工大)・山本 寛立命館大)・野林大起池永全志九工大
(23) 09:30-10:20 ネットワークスライスの帯域制御を実現するtrTCMに基づくトラヒック制御機能のP4による実装 大島文也橘 拓至福井大
  - パナソニック株式会社 - 質問担当枠 (24)-(26)
(24) 09:30-10:20 情報指向ネットワークにおける自己組織化マップを用いたキャッシュ探索・配置法 山代 敬高武三奈美西辻 崇朝香卓也都立大
(25) 09:30-10:20 時間制約を考慮したマッチング型時空間コンテンツ検索手法 秋吉翔太九工大)・妙中雄三奈良先端大)・塚本和也九工大
(26) 09:30-10:20 幼児の行動把握のためのBLEビーコンと複数フィルタを用いた位置測定実験 坂井俊介佐々木赳斗西本雅人橘 拓至福井大
(27) 10:20-11:00 NTT - 企業説明&質疑
(28) 10:20-11:00 三菱電機株式会社 - 企業説明&質疑
(29) 10:20-11:00 富士通株式会社 - 企業説明&質疑
(30) 10:20-11:00 パナソニック株式会社 - 企業説明&質疑
  11:00-11:30 休憩 ( 30分 )
11月16日(火) 午前  インタラクティブセッション2
座長: 木村 達明(大阪大学)
11:30 - 13:00
  - NTTドコモ - 質問担当枠 (31)-(33)
(31) 11:30-12:20 システムアップグレードと冗長性を考慮した SDNコントローラ配置法の提案 萩 幸尚福井大)・林 裕平NTT)・鎌村星平成蹊大)・橘 拓至福井大
(32) 11:30-12:20 大容量時空間データ滞留の為のデータ完全性に基づく選択的送信手法 金安歩尚野林大起塚本和也池永全志九工大
(33) 11:30-12:20 容量制約付き最短経路ツアー問題に基づくサービスチェイニング ~ 整数線形計画とラグランジュ緩和による解法 ~ 原 崇徳笹部昌弘奈良先端大
  - NEC - 質問担当枠 (34)-(36)
(34) 11:30-12:20 データセンタネットワークに対する遅延解析モデルに基づく拡張グラフと動的計画法を用いたサービスチェイン構成法 横野智紀福井大)・林 裕平NTT)・鎌村星平成蹊大)・橘 拓至福井大
(35) 11:30-12:20 クラウドセンシングと連合学習を用いた無線環境相関認識によるスループット予測手法の研究 中新井田覚志藤井威生電通大
(36) 11:30-12:20 自律移動ロボット間情報共有のための代表ノードを用いた無線通信負荷削減手法 河野孝明野林大起池永全志九工大
  - 情報通信研究機構 - 質問担当企業 (37)-(39)
(37) 11:30-12:20 音響データによる機器異常検知のための無線通信によるデータ収集システムの開発 髙野千愛藤野慎也野林大起塚本和也水町光徳池永全志九工大
(38) 11:30-12:20 待ち行列理論に基づくVNF共有モデルを利用した最適サービスチェイン構成法 天谷大輔橘 拓至福井大
(39) 11:30-12:20 情報指向ネットワークにおける負荷変動を考慮した蟻コロニー最適化を用いた経路制御 田中 剛西辻 崇朝香卓也都立大
  - RISING - 企業説明&質疑 (40)
(40) 11:30-12:20 CNNを用いたUMa環境での電波伝搬推定への側面画像の活用 久野伸晃猪又 稔佐々木元晴山田 渉NTT
(41) 12:20-13:00 NTTドコモ - 企業説明&質疑
(42) 12:20-13:00 NEC - 企業説明&質疑
(43) 12:20-13:00 情報通信研究機構 - 企業説明&質疑
(44) 12:20-13:00 RISING - 質問担当枠
  13:00-14:00 昼食 ( 60分 )
11月16日(火) 午後  基調講演
座長: 藤井 威生(電気通信大学)
14:00 - 14:30
(45) 14:00-14:30 古賀 康之 氏(総務省 総合通信基盤局)
Society5.0時代におけるAI技術を活用した情報通信ネットワークに係る研究開発等の最新の政策動向
11月16日(火) 午後  招待講演2
座長: 平 明徳(三菱電機)
14:30 - 15:30
(46) 14:30-15:30 大谷 朋広 氏(KDDI総合研究所)
AIを活用した運用管理システムの研究開発と標準化活動
  15:30-15:40 休憩 ( 10分 )
11月16日(火) 午後  パネルディスカッション
座長: 中尾 彰宏(東京大学)
15:40 - 18:00
(47) 15:40-18:00 国プロ「革新的AIネットワーク統合基盤技術の研究開発」の振り替り
パネリスト:大谷 朋広 氏,小河 太郎 氏,黒田 貴之 氏,原井 洋明 氏
11月17日(水) 午前  インタラクティブセッション3
座長: 野林 大起(九州工業大学)
09:00 - 10:30
  - NTT - 質問担当枠 (48)-(49)
(48) 09:00-09:50 マルチホップHD-PLCにおけるブロードキャスト通信性能改善のための適応型送信制御手法に関する研究 古濱佑樹野林大起塚本和也池永全志九工大
(49) 09:00-09:50 アプリケーションと連携するMECプラットフォームの実装評価 澤田知貴福井大)・藤井雅章丸山 亮山田智紀藤井宏行福田利道富士通)・橘 拓至福井大
  - 三菱電機株式会社 - 質問担当枠 (50)-(52)
(50) 09:00-09:50 ネットワーク装置のトラヒックパターンにもとづくキャンパスネットワーク挙動の推定 中西裕哉阿多信吾阪市大
(51) 09:00-09:50 無線エナジーハーベスティングを用いたUAV基地局ネットワークにおける自律分散型最適配置制御 喜田隼哉木村達明滝根哲哉阪大
(52) 09:00-09:50 アンライセンスバンドを用いた異種無線ネットワークにおける深層強化学習によるチャネル割り当て ラグチャー バヤルマー木下和彦徳島大
  - 富士通株式会社 - 質問担当枠 (53)-(55)
(53) 09:00-09:50 ICN上のストリーミング配信におけるファジィ理論に基づくパケットスケジューリング手法の検討 大槻郁弥伊藤友輔東京理科大)・古閑宏幸北九州市大)・長谷川幹雄東京理科大
(54) 09:00-09:50 UAVを用いたIoTデータ収集ネットワークの性能解析 佐々木公威木村達明滝根哲哉阪大
(55) 09:00-09:50 差分プライバシを適用したクロスサイロ連合学習におけるインセンティブメカニズムの提案 宮越奨太橘 拓至福井大
  - パナソニック株式会社 - 質問担当枠 (56)-(58)
(56) 09:00-09:50 移動車両からのデータ収集システムを活用した市街地交通環境の分析 丹羽康文野林大起塚本和也池永全志九工大
(57) 09:00-09:50 スペクトラムデータベースに基づくスパース性を利用した干渉推定手法 伊藤弘樹電通大)・稲毛 契都立産技高専)・藤井威生電通大
(58) 09:00-09:50 Auto Encoderを用いた音声認識システムへの攻撃検知手法の検討 枩倉悠記樽谷優弥福島行信横平徳美岡山大
(59) 09:50-10:30 NTT - 企業説明&質疑
(60) 09:50-10:30 三菱電機株式会社 - 企業説明&質疑
(61) 09:50-10:30 富士通株式会社 - 企業説明&質疑
(62) 09:50-10:30 パナソニック株式会社 - 企業説明&質疑
  10:30-11:00 休憩 ( 30分 )
11月17日(水) 午前  インタラクティブセッション4
座長: 木下 和彦(徳島大学)
11:00 - 12:30
  - NTTドコモ株式会社 - 質問担当枠 (63)-(65)
(63) 11:00-11:50 D2D通信におけるCOREの性能評価 出原佑弥梅原大祐京都工繊大
(64) 11:00-11:50 進化ゲーム理論に基づくマルウェア感染拡散対策モデルの検討 三浦秀芳平田孝志関西大
(65) 11:00-11:50 区分的に連続な非凸スパース正則化を用いた過負荷IoT信号検出法 平山敦也阪市大)・林 和則京大
  - NEC - 質問担当枠 (66)-(68)
(66) 11:00-11:50 成功優先DCFを用いたPerformance Anomalyの改善 小柳直也梅原大祐京都工繊大
(67) 11:00-11:50 分散協調型マイクロ波無線給電における受信電力最大化のための同期周期設計 松浦賢太郎秦 竟超小渕大輔成末義哲森川博之東大
(68) 11:00-11:50 屋内Wi-Fi位置推定のためのインパルス応答推定アルゴリズムの評価 松浦充裕梅原大祐京都工繊大
  - 情報通信研究機構 - 質問担当枠 (69)-(71)
(69) 11:00-11:50 大規模MIMOにおける振幅分解能と空間分解能との関係性について 吉田麻菜梅原大祐京都工繊大
(70) 11:00-11:50 磁界結合型無線電力伝送における漏洩磁界低減型送受電コイル自動設計の検討 小渕大輔松浦賢太郎成末義哲森川博之東大
(71) 11:00-11:50 深層展開による可変ステップサイズ拡散LMSアルゴリズム 佐々木哲也阪市大)・林 和則京大
(72) 11:50-12:30 NTTドコモ - 企業説明&質疑
(73) 11:50-12:30 NEC - 企業説明&質疑
(74) 11:50-12:30 NICT - 企業説明&質疑
  12:30-13:30 昼食 ( 60分 )
11月17日(水) 午後  招待講演3
座長: 原井 洋明(情報通信研究機構)
13:30 - 15:00
(75) 13:30-15:00 三宅 陽一郎 氏(株式会社スクウェア・エニックス テクノロジー推進部,株式会社スクウェア・エニックス・AI&アーツ・アルケミー)
デジタルゲームにおける人工知能
  15:00-15:30 休憩 ( 30分 )
11月17日(水) 午後  招待講演4
座長: 阿多 信吾(大阪市立大学)
15:30 - 17:00
(76) 15:30-17:00 下西 英之 氏(NEC)
Beyond 5Gビジョンと確率的デジタルツイン
11月17日(水) 午後  表彰式
座長: 山本 高至(京都大学)
17:00 - 17:40
(77) 17:00-17:40 インタラクティブセッション,ITUジュニアチャレンジ表彰式
11月17日(水) 午後  クロージング
17:40 - 18:00
(78) 17:40-18:00 中尾 彰宏 氏(東京大学,RISING委員長)
閉会の挨拶

講演時間
オーラル+インタラクティブ発表発表 50 分

問合先と今後の予定
RISING 超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会(RISING)   [今後の予定はこちら]
問合先 橘 拓至(福井大)
TEL:0776-27-9971
E--mail: -tu-i 
お知らせ ◎最新情報は,RISING2021のホームページおよびRISNG研究会ホームページを御覧下さい.
[RISING2021] https://www.ieice.org/cs/rising/jpn/2021/index.html
[RISING研究会] https://www.ieice.org/cs/rising/jpn/index.html


Last modified: 2021-11-15 11:22:04


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[RISING研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のRISING研究会 / 次のRISING研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会