お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★シリコン材料・デバイス研究会(SDM)
専門委員長 遠藤 哲郎 (東北大)
副委員長 奈良 安雄 (富士通マイクロエレクトロニクス)
幹事 小野 行徳 (NTT), 大西 克典 (九工大)
幹事補佐 野村 晋太郎 (筑波大)

★集積回路研究会(ICD)
専門委員長 内山 邦男 (日立)  副委員長 吉本 雅彦 (神戸大), 濱崎 利彦 (日本TI)
幹事 広瀬 佳生 (富士通研), 鈴木 弘明 (ルネサス エレクトロニクス)
幹事補佐 松岡 俊匡 (阪大), 竹内 健 (東大), 岡田 健一 (東工大)

日時 2010年 8月26日(木) 09:10~19:00
   2010年 8月27日(金) 09:00~16:50

会場 札幌エルプラザ内男女共同参画センター(札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ.JR札幌駅北口より徒歩5分.http://www.danjyo.sl-plaza.jp/information/index.html.011-728-1222(会場))

議題 低電圧/低消費電力技術、新デバイス・回路とその応用

8月26日(木) 午前 要素回路技術 (09:10~12:15)

(1) 09:10 - 09:35
複数IPコア回路におけるスリープブロックの寄生容量を用いたチップ内電源共振雑音低減手法
○金 鎮明・名倉 徹(東大)・高田英裕・石橋孝一郎(ルネサステクノロジ)・池田 誠・浅田邦博(東大)

(2) 09:35 - 10:00
レプリカVCOゲインキャリブレーションを用いた適応電力型ワイドレンジトランシーバの開発
江渕剛志・小松義英・三浦成友・千葉智子・岩田 徹・○道正志郎・吉河武文(パナソニック)

(3) 10:00 - 10:25
チョッパアンプを用いた電圧平均化フィードバックを適用した高精度オンチップRC発振器
○徳永祐介・崎山史朗・道正志郎(パナソニック)

(4) 10:25 - 10:50
A 2.7mW 4th-Order Active Gm-RC Bandpass Filter with 60MHz Center Frequency and Digital/Analog Tuning Techniques
○Jingbo Shi・Takayuki Konishi・Toru Kashimura・Shoichi Masui(Tohoku Univ)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(5) 11:00 - 11:25
時間軸信号処理を用いたAD変換方式の検討
○高山雅夫・三木拓司・道正志郎(パナソニック)

(6) 11:25 - 11:50
デジタルメモリ効果補正を用いた10bit-300MHzダブルサンプリングパイプラインADCの開発
○三木拓司・森江隆史・尾関俊明・道正志郎(パナソニック)

(7) 11:50 - 12:15
静的消費電流ゼロのプルアップ回路
○上野達也(山武)

−−− 昼食 ( 45分 ) −−−

8月26日(木) 午後 グリーン・コンピューティング (13:00~14:40)

(8) 13:00 - 13:25
高スループットコンピューティング向け1Tbyte/s 1Gbit 3次元積層DRAMアーキテクチャ
○柳川善光・小埜和夫・小田部 晃・関口知紀(日立)

(9) 13:25 - 13:50
エネルギー収支からみた細粒度電源制御技術の設計制約 ~ Power Gating編 ~
○井上淳樹(富士通研)

(10) 13:50 - 14:15
エネルギー収支からみた細粒度電源制御技術の設計制約 ~ DVFS編 ~
○井上淳樹(富士通研)

(11) 14:15 - 14:40
ペタスケールコンピュータ用128GFLOPS/58W SPARC64VIIIfxプロセッサの電力解析および電力削減手法
○川辺幸仁(富士通研)・岡野 廣・菅 竜二・吉田利雄・山崎 巌・櫻井仁士・本藤幹雄・松井宣幸・山下英男・中田達己・丸山拓巳・浅川岳夫(富士通)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

8月26日(木) 午後 MEMS技術 (14:50~19:00)

(12) 14:50 - 15:40
[招待講演]MEMS/BEANSが可能にするグリーンテクノロジー
○三木則尚(慶大/BEANS)

(13) 15:40 - 16:30
[招待講演]マイクロエネルギーシステムに向けたMEMS技術の展開
○鈴木雄二(東大)

(14) 16:30 - 17:20
[招待講演]光ファイバ給電による広域センサネットワーク
○田中洋介・黒川隆志(東京農工大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(15) 17:30 - 19:00
「VLSI-MEMS融合で拓くグリーンテクノロジ」
オーガナイザ&モデレータ:三田吉郎(東大)
パネリスト:三木則尚(慶大)、鈴木雄二(東大)、
田中洋介(農工大)、竹内 健(東大)、平本俊郎(東大)

8月27日(金) 午前 SSD (09:00~11:05)

(16) 09:00 - 09:25
高信頼性SSD向けECC符号長の動的最適化手法
○田中丸周平(東大)・江角 淳・伊東充吉・李 凱(シグリード)・竹内 健(東大)

(17) 09:25 - 09:50
単一セル自己昇圧法による10V動作,書き込み速度9.5GB/sec強誘電体NANDフラッシュSSD
○宮地幸祐・野田晋司・畑中輝義(東大)・高橋光恵・酒井滋樹(産総研)・竹内 健(東大)

(18) 09:50 - 10:15
NANDチャネル数検出回路・インテリジェント書き込み電圧発生回路を備えた、60%高速・4.2Gbps・24チャネル、3次元ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)
○畑中輝義・石田光一・安福 正(東大)・宮本晋示・中井弘人(東芝)・高宮 真・桜井貴康・竹内 健(東大)

(19) 10:15 - 11:05
[招待講演]実デバイス基板を用いたサブ10ミクロンの薄化技術の開発
○前田展秀・金 永ソク(東大)・彦坂幸信・恵下 隆(富士通セミコンダクター)・北田秀樹・藤本興治(東大)・水島賢子(富士通研)・鈴木浩助(大日本印刷)・中村友二(富士通研)・川合章仁・荒井一尚(ディスコ)・大場隆之(東大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

8月27日(金) 午前 エマージングメモリ (11:15~12:30)

(20) 11:15 - 11:40
[依頼講演] Top-pinned構造を用いた高密度1T/1MTJセルスピン注入型MRAM
○李 永ミン・吉田親子・角田浩司・梅原慎二郎・青木正樹・杉井寿博(富士通研)

(21) 11:40 - 12:05
ユニバーサルメモリを目指した積層型MRAMの研究
○玉井翔人・渡辺重佳(湘南工科大)

(22) 12:05 - 12:30
酸化物導電膜チャネルを用いた積層型FeRAMの検討
○菅野孝一・渡辺重佳(湘南工科大)

−−− 昼食 ( 50分 ) −−−

8月27日(金) 午後 高信頼技術 (13:20~15:00)

(23) 13:20 - 13:45
DMA TEGによるSRAMのスタティックノイズマージンの直接測定と解析
○平本俊郎・鈴木 誠・更屋拓哉・清水 健(東大)・西田彰男・蒲原史朗・竹内 潔・最上 徹(MIRAI-Selete)

(24) 13:45 - 14:10
プロセス工程後の局所的電子注入による非対称パスゲートトランジスタを有する6トランジスタ型SRAMとその読み出し時安定性の向上
○宮地幸祐・田中丸周平・本田健太郎(東大)・宮野信治(半導体理工学研究センター)・竹内 健(東大)

(25) 14:10 - 14:35
A 65nm Bistable Cross-coupled Dual Modular Redundancy Flip-Flop Capable of Protecting Soft Errors on the C-element
Jun Furuta(Kyoto Univ.)・Chikara Hamanaka・○Kazutoshi Kobayashi(Kyoto Inst. of Tech.)・Hidetoshi Onodera(Kyoto Univ.)

(26) 14:35 - 15:00
不揮発再構成可能な回路へのスピンMOSFETの応用
○井口智明・丸亀孝生・棚本哲史・杉山英行・石川瑞恵・斉藤好昭(東芝)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

8月27日(金) 午後 デバイス (15:10~16:50)

(27) 15:10 - 15:35
MOSダブルゲート/ CNTトランジスタを用いた論理回路の設計法
○林 隆程・渡辺重佳(湘南工科大)

(28) 15:35 - 16:00
SGTを用いたシステムLSIのパターン設計法
○小玉貴大・渡辺重佳(湘南工科大)

(29) 16:00 - 16:25
「電流立上り電圧」ばらつきに起因する微細MOSトランジスタのランダム電流ばらつきの解析
○水谷朋子(東大)・角村貴昭(MIRAI-Selete)・Anil Kumar(東大)・西田彰男・竹内 潔・稲葉 聡・蒲原史朗(MIRAI-Selete)・寺田和夫(広島市大)・最上 徹(MIRAI-Selete)・平本俊郎(東大/MIRAI-Selete)

(30) 16:25 - 16:50
極微FinFETおよびMulti-FinFETにおける特性ばらつき評価
○柳 永勲・遠藤和彦・大内真一(産総研)・亀井貴弘(明大)・塚田順一・山内洋美・石川由紀(産総研)・林田哲郎(明大)・坂本邦博・松川 貴(産総研)・小椋厚志(明大)・昌原明植(産総研)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◆IEEE SSCS Japan/Kansai Chapter共催

◎研究会初日終了後、懇親会を予定していますので御参加ください。


☆SDM研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

10月21日(木)~22日(金) 東北大学 [8月18日(水)] テーマ:プロセス科学と新プロセス技術
11月11日(木)~12日(金) 機械振興会館 [9月10日(金)] テーマ:プロセス・デバイス・回路シミュレーションおよび一般

【問合先】
川中 繁(東芝)
Tel 045-776-5670
E-mail: geba

☆ICD研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

10月5日(火)~6日(水) 幕張メッセ 国際会議場 (CEATEC会場) [7月21日(水)] テーマ:Digital Harmonyを支えるプロセッサとDSP,画像処理の最先端
11月22日(月) 東工大 大岡山キャンパス 東工大蔵前会館 [9月30日(木)] テーマ:シリコンアナログRF研究会
11月29日(月)~12月1日(水) 九州大学医学部百年講堂 [9月10日(金)] テーマ:デザインガイア2010 ―VLSI設計の新しい大地―

【問合先】
鈴木 弘明(ルネサスエレクトロニクス)
TEL 072-787-2335
E-mail:aubs


Last modified: 2010-06-22 17:43:35


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SDM研究会のスケジュールに戻る]   /   [ICD研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会