お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のEMM研究会 / 次のEMM研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会(EMM) [schedule] [select]
専門委員長 伊藤 彰則 (東北大)
副委員長 川村 正樹 (山口大), 日置 尋久 (京大)
幹事 薗田 光太郎 (長崎大), 岩田 基 (阪府大)
幹事補佐 生源寺 類 (静岡大), 藤吉 正明 (首都大東京)

応用音響研究会(EA) [schedule] [select]
専門委員長 水町 光徳 (九工大)
副委員長 羽田 陽一 (電通大), 島内 末廣 (NTT)
幹事 堀内 俊治 (KDDI研), 渡邉 貫治 (秋田県立大)
幹事補佐 武岡 成人 (静岡理工科大), TREVINO Jorge (東北大)

日時 2016年11月17日(木) 13:30 - 17:05
2016年11月18日(金) 09:15 - 16:00
議題 異種メディア融合,コンテンツ処理,メディア検索,電子透かし,一般 
会場名 コンパルホール4階400会議室(大分市) 
住所 〒870-0021大分県大分市府内町1丁目5番38号
交通案内 JR大分駅下車 徒歩5分または大分バス 大分駅停留所下車 徒歩5分(http://www.compalhall.jp/access/
会場世話人
連絡先
大分大学 秋田昌憲 先生
他の共催 ◆日本音響学会電気音響研究会共催
お知らせ ◎当日は懇親会を予定しております。詳細は後日ご案内いたします。
また、場所は異なりますが、当日近隣にて他の学会も実施されるそうですので、早めに宿泊先を手配されることをお勧めいたします。
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

11月17日(木) 午後  EA(1)
座長: 島内 末廣 (NTT)
13:30 - 15:10
(1) 13:30-13:55 マルチチャネル非負値行列因子分解を用いた実環境における音声認識 EA2016-48 EMM2016-54 三浦伊織大分大)・太刀岡勇気成田知宏三菱電機)・浦本昂伸門田夏樹上ノ原進吾古家賢一大分大
(2) 13:55-14:20 ウェーブレット変換による雑音抑圧を用いた心音分析 EA2016-49 EMM2016-55 工藤晋也西島恵介上ノ原進吾古家賢一大分大
(3) 14:20-14:45 回転機械振動診断におけるアタッチメントにより生じる計測値の差異改善に関する一検討 EA2016-50 EMM2016-56 福島 学鵜飼拓也日本文理大)・近藤喜隆ジェイテック)・松本光雄手島祐二ジェイテック)・柳川博文千葉工大
(4) 14:45-15:10 時間的に周波数が変化する信号の分析に関する一検討 EA2016-51 EMM2016-57 鵜飼拓也福島 学日本文理大)・松本光雄柳川博文千葉工大
  15:10-15:25 休憩 ( 15分 )
11月17日(木) 午後  EMM(1)
座長: 小嶋 徹也 (東京高専)
15:25 - 17:05
(5) 15:25-15:50 異なる楽器の二重奏を対象とした非負値行列因子分解を用いた音楽電子透かし法の検討 EA2016-52 EMM2016-58 村田晴美中京大)・荻原昭夫近畿大
(6) 15:50-16:15 テキスト分割によるPDFファイルに対する不可視電子透かし法の提案 EA2016-53 EMM2016-59 岩本拓也川村正樹山口大
(7) 16:15-16:40 QRコードの代替としての電子透かし方式 EA2016-54 EMM2016-60 照沼直樹平木 敬東大
(8) 16:40-17:05 ロスレス画像圧縮のためのカラーブロックスクランブル暗号化法の拡張 EA2016-55 EMM2016-61 小笠原剛史今泉祥子千葉大)・貴家仁志首都大東京
11月18日(金) 午前  EMM(2)
座長: 薗田 光太郎 (長崎大)
09:15 - 10:30
(9) 09:15-09:40 任意の画像のQRコード化とそのアプリ開発 EA2016-56 EMM2016-62 行地将智栗林 稔岡山大)・Ee-Chien Changシンガポール国立大)・舩曵信生石原信也岡山大
(10) 09:40-10:05 Singular-Spectrum-Analysis-Based Speech Watermarking for Tampering Detection EA2016-57 EMM2016-63 Jessada Karnjana・○Masashi UnokiJAIST
(11) 10:05-10:30 首都圏における同時多点電源周波数変動観測に基づく観測地点の推定 EA2016-58 EMM2016-64 西村 明東京情報大
  10:30-10:45 休憩 ( 15分 )
11月18日(金) 午前  EA(2)
座長: 羽田 陽一(電通大)
10:45 - 12:00
(12) 10:45-11:10 主観・客観評価値を用いたスピーチマスキングシステムの品質推定 EA2016-59 EMM2016-65 小林洋介室蘭工大)・近藤和弘山形大
(13) 11:10-11:35 多チャネル音響信号からのコヒーレント成分の抽出 EA2016-60 EMM2016-66 安藤彰男田中宏樹橋本裕太古屋 紘富山大
(14) 11:35-12:00 室内インパルス応答のモデル化とその室内音響特性の検討 EA2016-61 EMM2016-67 鵜木祐史石川大介柏原佑太小林まおり赤木正人北陸先端大
  12:00-13:15 昼食 ( 75分 )
11月18日(金) 午後  EA(3)
座長: 堀内 俊治(KDDI)
13:15 - 14:30
(15) 13:15-13:40 回転指数関数型ホーンを持つインシュレータの振動伝達特性解析と実験的考察 EA2016-62 EMM2016-68 喜多雅英西村公伸満福謙次近畿大
(16) 13:40-14:05 異なる音楽聴取を行う場合の体内音による快感情検出の検討 EA2016-63 EMM2016-69 渡部賢太緑川洋一秋田昌憲大分大
(17) 14:05-14:30 体内伝導音の信号強調による音質改善の基礎的検討 EA2016-64 EMM2016-70 月脚雅俊緑川洋一秋田昌憲大分大
  14:30-14:45 休憩 ( 15分 )
11月18日(金) 午後  EA(4)
座長: 水町 光徳(九工大)
14:45 - 16:00
(18) 14:45-15:10 音源位置情報を用いた特定領域内音声強調 EA2016-65 EMM2016-71 吉水琢人片岡章俊龍谷大
(19) 15:10-15:35 量子化観測の音環境システムに対するベイズ論理に基づく状態推定 ~ 粒子フィルタの導入 ~ EA2016-66 EMM2016-72 生田 顕折本寿子Gerard Gallagher県立広島大
(20) 15:35-16:00 非ガウス性雑音を考慮した拡張型UKFによる状態推定法と音環境への適用 EA2016-67 EMM2016-73 折本寿子生田 顕県立広島大

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
EMM マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会(EMM)   [今後の予定はこちら]
問合先  
お知らせ ◎EMM研究会今後の予定
2017年1月30日(月)~31日(火) 東北大学 電気通信研究所
2017年3月 6日(月)~ 7日(火) 宮古島マリンターミナルビル 大研修室
◎最新の情報は研究会ウェブページでご確認下さい.
http://www.ieice.org/iss/emm/
EA 応用音響研究会(EA)   [今後の予定はこちら]
問合先 渡邉貫治(秋田県立大)
E--mail: kbea-pu 
お知らせ ◎最新の情報は研究会ウェブページでご確認下さい.
http://asj-eacom.acoustics.jp/


Last modified: 2016-11-04 14:18:26


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[EA研究会のスケジュールに戻る]   /   [EMM研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のEMM研究会 / 次のEMM研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会