お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のWIT研究会 / 次のWIT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★福祉情報工学研究会(WIT)
専門委員長 大倉 典子 (芝浦工大)  副委員長 井野 秀一 (産総研)
幹事 縄手 雅彦 (島根大), 渡辺 寛望 (山梨大)
幹事補佐 若月 大輔 (筑波技大), 酒向 慎司 (名工大)

★ヒューマンインタフェース学会インタラクションのデザインと評価専門研究委員会(HI-SIG-DE)
委員長 杉原 敏昭 (リコー)
副委員長 安藤 昌也 (AIIT), 山崎 真湖人 (アドビシステムズ)
幹事 松下 光範 (関西大), 宮田 圭介 (静岡文芸大), 米村 俊一 (NTT)

★ヒューマンインタフェース学会アクセシブル・インタフェース専門研究委員会(HI-SIG-ACI)
委員長 長嶋 祐二 (工学院大)

★ヒューマンインタフェース学会ノンバーバルインタフェース専門研究委員会(HI-SIG-NOI)
委員長 森本 一成 (京都工芸繊維大)
幹事 桑原 教彰 (京都工芸繊維大)

日時 2011年 8月 4日(木) 10:30~16:20
   2011年 8月 5日(金) 10:00~14:00

会場 京都大学医学研究科 杉浦地域医療研究センター2F 杉浦ホール(〒606-8507 京都市左京区聖護院川原町53.阪急電車河原町駅から市バス31系統(岩倉行)、201系統(百万遍行)、203系統(錦林車庫行) → 「熊野神社前」下車.http://scrc.hs.med.kyoto-u.ac.jp/?page_id=184.075-751-3901)

議題 聴覚障害および一般(連催:HI学会SIGDE,SIGACI,SIGNOI)

8月4日(木) 午前 一般:視覚障害 (10:30~12:00)
座長: 縄手雅彦 (島根大)

(1) 10:30 - 11:00
ステレオ視を利用した視覚障害者のための不連続床面認知の検討
○竹上 健(高崎商科大)・榊 健二(立川エムアンドシー)

(2) 11:00 - 11:30
視覚障碍者の運動支援を目的とした音の追跡ゲームの開発(第6報)
○池上嘉和・伊藤圭太・大倉典子(芝浦工大)

(3) 11:30 - 12:00
試験問題を含む高度な文書の構造提示を点字ディスプレイで実現するリーダーソフトウェアの開発
○南谷和範(大学入試センター)・工藤智行(サイパック)

−−− 昼食 ( 60分 ) −−−

8月4日(木) 午後 手話システム (13:00~15:00)
座長: 堀内 (千葉大)

(4) 13:00 - 13:30
手話アニメーション生成エディタの開発
○金子 浩之(NHK放送技術研究所), 井上 誠喜(NHK放送技術研究所), 加藤 直人(NHK放送技術研究所), 梅田 修一(NHK放送技術研究所), 比留間 伸行(NHK放送技術研究所), 長嶋 祐二(工学院大学)

(5) 13:30 - 14:00
日本語-手話CG対訳辞書のAndroid端末への実装
○井上 誠喜(NHK放送技術研究所), 金子 浩之(NHKK放送技術研究所), 加藤 直人(NHK放送技術研究所), 梅田 修一(NHK放送技術研究所), 比留間 伸行(NHK放送技術研究所), 長嶋 祐二(工学院大学)

(6) 14:00 - 14:30
音韻構造を考慮したHMM手話認識における音韻ストリーム重みの最適化手法の検討
○酒向慎司・北村 正(名工大)

(7) 14:30 - 15:00
手話研究の方向転換への提言
○神田和幸(中京大)・木村 勉(豊田高専)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

8月4日(木) 午後 聴覚障害支援システム(1) (15:20~16:20)
座長: 大倉典子 (芝浦工大)

(8) 15:20 - 15:50
スライド原稿と予測変換を活用した少人数文字通訳ツールの実現
○小川 慧(静岡大)・坂根 裕(デジタルセンセーション)・秡川友宏(筑波大)・竹林洋一(静岡大)

(9) 15:50 - 16:20
第58回WIT研究会におけるリアルタイム映像配信の報告
○山口俊光(新潟大)・西本卓也(オラビー・ジャパン)・四方田正夫(富士ゼロックス)・渡辺哲也(新潟大)

8月5日(金) 午前 聴覚障害支援システム(2) (10:00~11:30)
座長: 井野秀一 (産総研)

(10) 10:00 - 10:30
聴覚障がい者と聴者の団らん視聴を支援する映像視聴インタフェースに関する研究
○平尾美佐・宮崎泰彦・東野 豪(NTT)

(11) 10:30 - 11:00
ろう者への緊急通報と表現メディアとに関する検討
○鎌田一雄(宇都宮大)・米村俊一(NTT)

(12) 11:00 - 11:30
特別支援学級に通級する聴覚障害児のためのバーチャルクラスルーム
○石原保志・三好茂樹・西岡知之(筑波技大)・土田 理(鹿児島大)・若月大輔・小林正幸(筑波技大)

−−− 昼食 ( 60分 ) −−−

8月5日(金) 午後 一般:障害者支援 (12:30~14:00)
座長: 森本一成 (京都工芸繊維大)

(13) 12:30 - 13:00
ポインタ操作を代替する直交移動法におけるパラメータ最適化の有効性評価
○角田卓哉・林 豊彦・前田義信・渡辺哲也(新潟大)・山口俊光(新潟市障がい者ITサポートセンター)・遁所直樹(自立生活福祉会)

(14) 13:00 - 13:30
事象関連電位による図形の数的処理における心的負荷の評価
松下 智樹, ○田中 久弥(工学院大学)

(15) 13:30 - 14:00
テキストコーパスを用いた漢字詳細読みの自動生成
○川崎博章・笹野遼平・高村大也・奥村 学(東工大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 10 分

◆HI学会SIGDE,SIGACI,SIGNOI連催

◎【情報保障のご案内】
本研究会では視覚や聴覚等に障害がある方でも参加・発表できるように情報保障を行っております。
情報保障をご希望の方は,手配の都合上、下記までご連絡下さい。
手話通訳:ご希望の方は,2011年7月4日(月) までにご連絡下さい。
要約筆記:ご希望の方は,2011年7月4日(月) までにご連絡下さい。
点字資料(プログラムのみ):ご希望の方は,2011年7月4日(月) までにご連絡下さい。
発表原稿のテキストデータ(視覚障害者用):ご希望の方は,2011年7月4日(月)までにご連絡下さい。
技術報告原稿を購入される方に一定の条件の下でお渡ししています。
いずれの件も、下記、問合先の渡辺までご連絡下さい。
◎【連催研究会について】
8月研究会は、第75回ヒューマンインタフェース学会3研究会と連催です。プログラムを同一とし、双方の発表論文が双方の研究報告集(研究会報)に掲載されます。
テーマ「インタラクションのデザイン(特集:手話システム)および一般」
インタラクションのデザインと評価専門研究委員会(SIGDE)
アクセシブル・インタフェース専門研究委員会(SIGACI)
ノンバーバルインタフェース専門研究委員会(SIGDE)
◎【オーサーインタビューについてのご案内】
HI学会では、講演者と聴講者間の意見交換を密にすることを目的として、「オーサーインタビュー」が実施されます。
8月4日(木)10:20-10:30 オーサーインタビューについてのご案内
8月4日(木)16:30-17:00 オーサーインタビュー
8月5日(金)14:10-14:40 オーサーインタビュー
詳細は下記、HI学会のwebページをご参照ください。
http://www.his.gr.jp/


☆WIT研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

10月6日(木)~7日(金) TFTビル研修室 [8月24日(水)] テーマ:福祉と音声処理,一般

【問合先】
渡辺 寛望 (山梨大学)
TEL 055-220-8502 FAX 055-220-8777
E-mail:hbe

☆HI-SIG-DE研究会

☆HI-SIG-ACI研究会

☆HI-SIG-NOI研究会


Last modified: 2011-06-30 12:52:03


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[WIT研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のWIT研究会 / 次のWIT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会