お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★ネットワークシステム研究会(NS)
専門委員長 戸出 英樹 (阪府大)  副委員長 岡崎 義勝 (NTT)
幹事 塚本 和也 (九工大), 前田 英樹 (NTT)
幹事補佐 鎌村 星平 (NTT)

★光通信システム研究会(OCS)
専門委員長 平野 章 (NTT)  副委員長 森田 逸郎 (KDDI研)
幹事 小林 孝行 (NTT), 山本 義典 (住友電工)

★フォトニックネットワーク研究会(PN)
専門委員長 大木 英司 (電通大)
副委員長 長谷川 浩 (名大), 釣谷 剛宏 (KDDI研), 大越 春喜 (古河電工)
幹事 古川 英昭 (NICT), 廣田 悠介 (阪大)
幹事補佐 中川 雅弘 (NTT), 亀谷 聡一朗 (三菱電機)

日時 2016年 6月23日(木) 08:35~18:25
   2016年 6月24日(金) 08:30~16:55

会場 北海道大学 札幌キャンパス 工学部 アカデミックラウンジ3(〒060-8628 北海道札幌市北区 北13条西8丁目.JR線をご利用の場合:札幌駅北口から構内まで(徒歩約7分).http://www.hokudai.ac.jp/introduction/campus/campusmap/#access.情報科学研究科 准教授 藤澤剛)

議題 フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,光増幅器・光中継装置,光/電気クロスコネクト・OADM,光/電気多重・分離,光送受信機,光端局装置,ディジタル信号処理・誤り訂正,光通信計測,データコム用光通信機器,コア・メトロシステム,海底伝送システム,光アクセスシステム・次世代PON,イーサネット,光伝達網(OTN),伝送監視制御,光伝送システム設計・ツール,モバイル光連携,一般

6月23日(木) 午前 NS1 (08:30~10:15)
座長: 萩谷 範昭 (NTTドコモ)

−−− 開会の挨拶 ( 5分 ) −−−

(1)/NS 08:35 - 09:00
データセンタネットワークにおける公平性と利用効率改善のための帯域割当手法の提案
○伊藤友輔・古閑宏幸(北九州市大)・飯田勝吉(東工大)

(2)/NS 09:00 - 09:25
データセンタネットワークのための低負荷フロー品質計測手法
○福田達也・篠原悠介・八木真二郎(NEC)

(3)/NS 09:25 - 09:50
CCNにおけるインネットワーク誘導とキャッシュ判断法の統合効果の検討
○渋谷彰寿・速水祐作・山本 幹(関西大)

(4)/NS 09:50 - 10:15
マルチキャリア光伝送方式における可用性の基本傾向 ~ NetroSphere構想実現に向けて ~
○山本 宏・北村 圭・横田昌宏・伊達拓紀・鎌村星平・宮村 崇・植松芳彦(NTT)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

6月23日(木) OCS1:「エラスティック/フレックスグリッド光ネットワーク構成技術特集」 (10:25~12:05)
座長: 山田 伸秀(横河メータ&インスツルメンツ)

(5)/OCS 10:25 - 10:50
半導体光増幅器の利得飽和を用いた下流再変調方式WDM-PONの高速化に関する検討 ~ ファブリペロエタロンによる帯域制限とその同調について ~
○泉澤拓弥・池田吉輝・大森雄人・前田譲治(東京理科大)

(6)/OCS 10:50 - 11:15
マイクロ波帯光ファイバ無線システムにおける光変調歪の波長分散による補償 ~ OFDM信号のRoF伝送に関する検討 ~
○遠藤 駿・榊 悠示・宮内正敦・前田譲治(東京理科大)

(7)/OCS 11:15 - 11:40
冗長度可変トレリス符号化による適応変調
○中村達也・ル・タヤンディエ・ドゥガボリ エマニュエル・野口栄美・安部淳一・福知 清(NEC)

(8)/OCS 11:40 - 12:05
光パス到達性を向上させるSimplified Optical Cross Connect Architectureの提案と基礎特性評価
○竹下仁士・松山友理恵・小熊健史・藤澤慎介・田島章雄(NEC)

−−− 昼食 ( 50分 ) −−−

6月23日(木) NS2 (12:55~15:00)
座長: 田中 聡 (NTTドコモ)

(9)/NS 12:55 - 13:20
クラウドサービスにおけるサーバ群のブロック運用方式の性能解析
○森井広圭・高橋 豊(京大)

(10)/NS 13:20 - 13:45
[奨励講演]複数の論理ネットワーク環境における経路集約アルゴリズムの一検討
○横井俊宏・齋藤公利・高橋 賢・吉岡弘高・岩井隆典(NTT)

(11)/NS 13:45 - 14:10
ホワイトボックススイッチとOSSを活用したネットワークに対する検証自動化システム設計に関する一提案
○渋谷惠美・川上秀彦・長谷川輝之(KDDI研)・山口弘純(阪大)

(12)/NS 14:10 - 14:35
複数ポリシに基づいた仮想ネットワークリソース割当法
○小林正裕・松村龍太郎・木村卓巳・土屋利明・則武克誌(NTT)

(13)/NS 14:35 - 15:00
RFIDシステムにおけるパッシブタグ群のID識別時間の性能解析
○水野滉也・高橋 豊(京大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

6月23日(木) 午後 PN1 (15:10~16:00)
座長: 亀谷 聡一朗(三菱電機)

(14)/PN 15:10 - 15:35
電気処理部の集約によるメトロNWシンプル化の検討 ~ NetroSphere構想実現に向けて ~
○松田俊哉・服部恭太・中川雅弘・保米本 徹・益本佳奈・片山 勝・行田克俊(NTT)

(15)/PN 15:35 - 16:00
Photonic Sub-Lambdaトランスポートネットワークの可用性解析 ~ NetroSphere構想実現に向けて ~
○中川雅弘・益本佳奈・服部恭太・松田俊哉・片山 勝・行田克俊(NTT)

−−− 休憩 ( 5分 ) −−−

6月23日(木) 午後 招待講演1 (16:05~16:50)
座長: 大木 英司(電気通信大学)

(16)/共通 16:05 - 16:50
[招待講演]日欧光ネットワークテストベット接続とそのSDNオーケストレーション技術 ~ STRAUSSプロジェクトをとおして ~
○吉田悠来(NICT)・北山研一(光産業創成大)・吉兼 昇・曹 孝元・釣谷剛宏・森田逸郎(KDDI研)・甲斐雄高・西原真人・岡部 亮・田中俊毅・高原智夫・イエンス ラスムッセン(富士通)・白岩雅輝・淡路祥成・和田尚也(NICT)

6月23日(木) 午後 招待講演2 (16:50~17:35)
座長: 長谷川 浩(名古屋大学)

(17)/共通 16:50 - 17:35
[招待講演]空間平面光回路(SPOC)技術を用いた波長選択光スイッチ
○石井雄三・伊熊雄一郎・鹿間光太・鈴木賢哉(NTT)

−−− 休憩 ( 5分 ) −−−

6月23日(木) 午後 招待講演3 (17:40~18:25)
座長: 戸出 英樹 (阪府大)

(18)/共通 17:40 - 18:25
[招待講演]マルチサービスファブリックの研究開発について ~ 新たなキャリア向けNWアーキテクチャの実現を目指して ~
○高橋 賢(NTT)

6月24日(金) 午前 PN2 (08:30~10:10)
座長: 戸出 英樹 (阪府大)

(19)/PN 08:30 - 08:55
ゆらぎ原理を用いたVNT制御におけるアトラクター集合の更新手法の提案
○坂本昂輝・大場斗士彦・荒川伸一・村田正幸(阪大)

(20)/PN 08:55 - 09:20
仮想エッジにおける波長分配選択型帯域可変スイッチ構成の提案
○三澤 明・望月このみ・土屋英雄(NTT)

(21)/PN 09:20 - 09:45
クラウドエッジ収容のためのバースト信号と連続信号間でのバースト光受信器共有化方式の提案 ~ NetroSphere構想実現に向けて ~
○服部恭太・中川雅弘・松田俊哉・片山 勝・行田克俊(NTT)

(22)/PN 09:45 - 10:10
[奨励講演]マルチキャリア光伝送におけるレート適応型誤り訂正を用いた光パス構成手法
○高 山・亀谷聡一朗・久保和夫・杉原隆嗣(三菱電機)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

6月24日(金) 午前 NS3 (10:20~11:35)
座長: 川手 竜介 (三菱電機)

(23)/NS 10:20 - 10:45
トランスポートSDNが創る光ネットワーク基盤の将来像
○植松芳彦・鎌村星平・伊達拓紀・山本 宏・福田亜紀・林 理恵・行田克俊(NTT)

(24)/NS 10:45 - 11:10
L3-less Packet Transport Architecture: NFV/SDNを前提とした5G時代のMobile Transport
○片山陽平・ゾリーグ アナラ・榑林亮介・原田 翔・北出卓也・伊藤 健・尾花和昭・岩科 滋(NTTドコモ)

(25)/NS 11:10 - 11:35
チャネルボンディングの実用性に関する実験評価と一検討
○野林大起・福田 豊・塚本和也(九工大)・藤井一樹・田村 瞳(福岡工大)・池永全志(九工大)

−−− 昼食 ( 50分 ) −−−

6月24日(金) 午後 OCS2:「エラスティック/フレックスグリッド光ネットワーク構成技術特集」 (12:25~14:05)
座長: 二見 史生(玉川大学)

(26)/OCS 12:25 - 12:50
OTNにおける3重連接FECの電力スケーリングに関する検討 ~ グリーントランスポートSDNに向けて ~
○久保和夫・石井健二・亀谷聡一朗・吉田英夫・杉原隆嗣(三菱電機)

(27)/OCS 12:50 - 13:15
軟判定誤り訂正を考慮した多値QAMにおける量子化の影響
○土肥慶亮・杉原堅也・亀谷聡一朗・久保和夫・杉原隆嗣(三菱電機)

(28)/OCS 13:15 - 13:40
パイロット系列を用いた帯域狭窄化および波長分散の適応前置補償
○岡本聖司・吉田光輝・濱岡福太郎・平野 章(NTT)

(29)/OCS 13:40 - 14:05
ダイナミック・フレキシブル光ネットワーク実現に向けたRF解析方式を用いるOSNRモニタサブシステムの試作
○吉田節生・小田祥一朗・青木泰彦(富士通)・イエンス ラスムセン(富士通研)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

6月24日(金) 午後 NS4 (14:15~15:30)
座長: 古閑 宏幸 (北九州市大)

(30)/NS 14:15 - 14:40
OpenFlowスイッチモデルの待ち行列理論を用いた性能解析
○後藤祐希・増山博之(京大)・Bryan Ng・Winston K. G. Seah(ヴィクトリア大ウェリントン)・高橋 豊(京大)

(31)/NS 14:40 - 15:05
Implementation Technique for Traffic Splitting in OpenFlow Networks
○Nattapong Kitsuwan・Eiji Oki(UEC)

(32)/NS 15:05 - 15:30
DPNスイッチによるアプリケーション性能向上に関する一考察
○韮澤慎之介・原 雅貴(工学院大)・中尾彰宏(東大)・小口正人(お茶の水女子大)・山本 周(東大)・山口実靖(工学院大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

6月24日(金) 午後 NS5 (15:40~16:55)
座長: Nattapong Kitsuwan (電通大)

(33)/NS 15:40 - 16:05
時空間データ滞留のための車両ノード密度に応じたデータ送信制御手法の検討
○手柴弘樹・野林大起・塚本和也・池永全志(九工大)・樋口雄大・アルトゥンタシュ オヌル(トヨタIT開発センター)

(34)/NS 16:05 - 16:30
遅延時間制御の改変によるTCP公平性改善手法における破棄対象の動的制御
○花井雅人・山口実靖・小林亜樹(工学院大)

(35)/NS 16:30 - 16:55
N-gramパケット解析に基づくコンテンツ同定
○原 雅貴・韮澤慎之介(工学院大)・中尾彰宏(東大)・小口正人(お茶の水女子大)・山本 周(東大)・山口実靖(工学院大)

−−− 閉会の挨拶 ( 5分 ) −−−

一般講演(OCS, PN):発表 20 分 + 質疑応答 5 分
一般講演(NS):発表 18 分 + 質疑応答 7 分
奨励講演(NS):発表 18 分 + 質疑応答 7 分
招待講演:発表 40 分 + 質疑応答 5 分


☆NS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

7月20日(水)~22日(金) 名古屋工業大学 [5月13日(金)] テーマ:無線分散ネットワーク,M2M (Machine-to-Machine),D2D (Device-to-Device),一般
9月29日(木)~30日(金) 東北大学 [7月8日(金)] テーマ:ポストIPネットワーキング、次世代・新世代ネットワーク(NGN) 、ネットワークコーディング、セッション管理(SIP・IMS)、相互接続技術/標準化、ネットワーク構成管理及び一般

【問合先】
NS研究会幹事及び幹事補佐:ns-cat
鎌村星平 (NTT)
TEL 0422-59-3349
前田英樹 (NTT)
TEL 0422-59-4016

◎最新情報は,NS研ホームページをご覧ください.
http://www.ieice.org/cs/ns/jpn/
◎プログラム確定後の発表キャンセルは原則できませんのでご注意下さい.

☆OCS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

7月28日(木)~29日(金) 東工大蔵前会館 [5月11日(水)] テーマ:光変復調方式,ディジタル信号処理アルゴリズム,コヒーレント光通信,光増幅・中継技術,非線形・偏波技術,空間・可視光伝送,量子通信・暗号化技術,空間分割多重(SDM)伝送技術,一般
8月25日(木)~26日(金) 千歳アルカディア・プラザ [6月9日(木)] テーマ:通信用光ファイバ,光ファイバコード・ケーブル,機能性光ファイバ,空間分割多重(SDM)光ファイバ技術,光接続・コネクタ・配線技術,光インターコネクション,光線路保守監視・試験技術,光ファイバ測定技術,一般

【問合先】
小林 孝行 (NTT)
TEL: 046-859-2292 FAX: 046-859-5513
E-mail: ba

山本 義典 (住友電工)
TEL: 045-853-7172 FAX: 045-851-1565
E-mail: oinfoi

◎OCS Webページ:http://www.ieice.org/~ocs/jpn-new/index.php
◎OCS研究会では、2007年より「光通信システム研究会 奨励賞」および「光通信システム研究会 論文賞」を設立しました。毎年9月~翌年8月のOCS研究会に投稿した論文を対象に選考し、翌年12月の光通信システムシンポジウムにて表彰します。詳しくはOCS Webページをご覧下さい。

☆PN研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

9月1日(木)~2日(金) KKRはこだて [7月15日(金)] テーマ:フォトニックネットワーク関連技術、一般

【問合先】
古川 英昭 (情報通信研究機構)
TEL 042-327-5694, FAX 042-327-6680
Email:
廣田 悠介 (大阪大学)
TEL 06-6879-4547, FAX 06-6879-4549
Email: ist-u

◎最新情報は,PN研究会ホームページを御覧下さい.nhttp://www.ieice.org/~pn/jpn/
◎Japan Photonic Network Model (JPN Model)を公開中です.詳しくはPN研ホームページを御覧下さい.


Last modified: 2016-06-23 13:45:41


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[NS研究会のスケジュールに戻る]   /   [OCS研究会のスケジュールに戻る]   /   [PN研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会