12月6日(金) 午後 招待講演セッション1 座長: 丸田 一輝 (東京理科大学) 13:50 - 16:10 |
(1) |
13:50-14:30 |
[招待講演]社会実装を目指して ~ 通信 x XX x MATLABで広がる世界 ~ |
○田中明美(MathWorks) |
|
14:30-14:40 |
休憩 ( 10分 ) |
(2) |
14:40-15:20 |
[招待講演]機動戦士ガンダムから発想を得た仮想反射鏡ビーム伝送手法 |
○今井哲朗(東京電機大) |
|
15:20-15:30 |
休憩 ( 10分 ) |
(3) |
15:30-16:10 |
[招待講演]菊間先生の退官記念 ~ 学会活動の同期・同志としての想い出 ~ |
○庄木裕樹(東芝) |
|
16:10-16:20 |
休憩 ( 10分 ) |
12月6日(金) 午後 特別招待講演 座長: 松田 崇弘 (東京都立大) 16:20 - 17:20 |
(4) |
16:20-17:20 |
[特別招待講演]マトリクス理論に基づくアレー適応信号処理との出会いから |
○菊間信良(名工大) |
12月7日(土) 午前 招待講演セッション2 座長: 廣瀬 幸 (九工大) 09:30 - 11:50 |
(5) |
09:30-10:10 |
[招待講演]農学の学位で耕す、新しい通信の種まき |
○平栗健史(日本工大) |
|
10:10-10:20 |
休憩 ( 10分 ) |
(6) |
10:20-11:00 |
[招待講演]無線電力伝送トラヒック理論に向けて |
○松田崇弘(都立大) |
|
11:00-11:10 |
休憩 ( 10分 ) |
(7) |
11:10-11:50 |
[招待講演]時空間同期を用いた無線通信システムの将来像 |
○亀田 卓(広島大) |