お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のMIKA研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA)


日時 2024年12月 6日(金) 13:50~17:20
   2024年12月 7日(土) 09:30~11:50

会場 東京理科大学神楽坂キャンパス 森戸記念館第2フォーラム(〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-2-2.JR「飯田橋」西口 / 東京メトロ「飯田橋」B3出口下車 徒歩6分.https://www.tus.ac.jp/tuslife/campus/kagurazaka/)

議題 無線通信システム, 一般

12月6日(金) 午後 招待講演セッション1 (13:50~16:10)
座長: 丸田 一輝 (東京理科大学)

(1) 13:50 - 14:30
[招待講演]社会実装を目指して ~ 通信 x XX x MATLABで広がる世界 ~
○田中明美(MathWorks)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(2) 14:40 - 15:20
[招待講演]機動戦士ガンダムから発想を得た仮想反射鏡ビーム伝送手法
○今井哲朗(東京電機大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(3) 15:30 - 16:10
[招待講演]菊間先生の退官記念 ~ 学会活動の同期・同志としての想い出 ~
○庄木裕樹(東芝)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

12月6日(金) 午後 特別招待講演 (16:20~17:20)
座長: 松田 崇弘 (東京都立大)

(4) 16:20 - 17:20
[特別招待講演]マトリクス理論に基づくアレー適応信号処理との出会いから
○菊間信良(名工大)

12月7日(土) 午前 招待講演セッション2 (09:30~11:50)
座長: 廣瀬 幸 (九工大)

(5) 09:30 - 10:10
[招待講演]農学の学位で耕す、新しい通信の種まき
○平栗健史(日本工大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(6) 10:20 - 11:00
[招待講演]無線電力伝送トラヒック理論に向けて
○松田崇弘(都立大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(7) 11:10 - 11:50
[招待講演]時空間同期を用いた無線通信システムの将来像
○亀田 卓(広島大)

招待講演:発表 35 分 + 質疑応答 5 分
特別招待講演:発表 50 分 + 質疑応答 10 分

◎参加費:一般 5,000円、学生 3,000円
事前申込:下記URLからお申し込みください。
URL:https://peatix.com/event/4186344/


☆MIKA研究会

【問合先】
MIKA 幹事団: -n-wc


Last modified: 2024-12-06 03:35:22


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[MIKA研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のMIKA研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会