5月19日(木) 午前 ログ活用・情報検索 10:30 - 11:30 |
(1) |
10:30-11:00 |
要因語辞書と出現位置を用いた消費行動要因分析
○川中 翔・宮田 章裕・東中 竜一郎・星出 高秀・藤村 考(NTT) |
(2) LOIS |
11:00-11:30 |
PC操作ログからの従業員PC利用パターンのクラスタリング |
○齋藤良平・山川裕大(ハミングヘッズ)・久保山哲二(学習院大)・安田 浩(東京電機大) |
|
11:30-13:00 |
昼食 ( 90分 ) |
5月19日(木) 午後 ライフログ 13:00 - 14:30 |
(3) LOIS |
13:00-13:30 |
加速度データの周期性に着目した歩行状態の識別に関する一考察 |
○笠原弘樹・伊藤智則(早大)・吉井英樹(ソフトバンクテレコム)・鶴丸和宏・小松尚久(早大) |
(4) LOIS |
13:30-14:00 |
ライフログに於ける位置情報精度に関する一考察 |
○植田浩光・力宗幸男(兵庫県立大) |
(5) LOIS |
14:00-14:30 |
人物移動手段の推定における携帯端末の地磁気データの有効性に関する検討 |
○上原聡介・伊藤智則(早大)・吉井英樹(ソフトバンクテレコム)・鶴丸和宏・小松尚久(早大) |
|
14:30-14:45 |
休憩 ( 15分 ) |
5月19日(木) 午後 LOIS研究会 招待講演 14:45 - 17:00 |
(6) LOIS |
14:45-15:45 |
[招待講演]ライフログが拓く人間の科学 |
○矢野和男(日立) |
|
15:45-16:00 |
休憩 ( 15分 ) |
(7) LOIS |
16:00-17:00 |
[招待講演]携帯・インフラ連携によるライフログ活用の新局面 |
○横山浩之・黒川茂莉(KDDI研) |
5月20日(金) 午前 ライフサポート 11:00 - 12:00 |
(8) |
11:00-11:30 |
店舗環境内の停留位置系列から推定した顧客の興味に基づく誘導の実現
○城所 宏行(阪大)・亀井 剛次・篠沢 一彦・宮下 敬宏・萩田 紀博(ATR) |
(9) |
11:30-12:00 |
音声ガイド機能を備えた服薬管理システムの開発
○大星 直樹・上手 拓也(近畿大)・岡本 和也・竹村 匡正・吉原 博幸(京大) |
|
12:00-13:00 |
昼食 ( 60分 ) |
5月20日(金) 午後 学習・発見支援 13:00 - 14:00 |
(10) LOIS |
13:00-13:30 |
荒川修作の「意味のメカニズム」を解読する ~ 天命反転という身体技法のもつ希望 ~ |
○得丸公明(システムエンジニア) |
(11) |
13:30-14:00 |
多様な実世界学習を引き出す場の空間特性の抽出手法
○岡田 昌也(静岡大)・多田 昌裕(ATR) |
|
14:00-14:15 |
休憩 ( 15分 ) |
5月20日(金) 午後 入出力支援・改善 14:15 - 15:15 |
(12) LOIS |
14:15-14:45 |
距離マトリクス画像からの直線検出にもとづく電話会話ログ検索 |
○西 宏之・木村義政・柿木稔男・井口 廉(崇城大) |
(13) |
14:45-15:15 |
映像内コンテンツの視認性を改善する配信映像加工手法
○梶 克彦・河口 信夫(名大) |
|
15:15-15:30 |
休憩 ( 15分 ) |
5月20日(金) 午後 GN研究会主催 NTT技術史料館見学ツアー 15:30 - 16:30 |
|
- |
予定していた「NTT技術史料館見学ツアー」は、震災の影響で中止となりました。 |