電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のNC研究会 / 次のNC研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


ニューロコンピューティング研究会(NC) [schedule] [select]
専門委員長 五味 裕章 (NTT)
副委員長 阪口 豊 (電通大)
幹事 池田 和司 (京大), 和久屋 寛 (佐賀大)
幹事補佐 鮫島 和行 (玉川大), 鹿毛 裕史 (三菱電機)

日時 2008年 1月15日(火) 13:30 - 17:10
2008年 1月16日(水) 09:30 - 16:00
議題 機械学習、一般 
会場名 北海道大学 100年記念会館(http://www.eng.hokudai.ac.jp/common/issue/all_about2007_parts/p03_map.pdf) 
住所 札幌市北区北8条西5丁目
交通案内 JR札幌駅北口徒歩5分.北海道大学正門入る。
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/mapindx1.htm
会場世話人
連絡先
山内康一郎(北大)
他の共催 ◆日本神経回路学会;IEEE Computational Intelligence Society Japan Chapter共催

1月15日(火) 午後 
13:30 - 17:10
(1) 13:30-13:50 正規分布におけるベーテ近似の解析解と数値解 ○西山 悠・渡辺澄夫(東工大)
(2) 13:50-14:10 1分子蛍光イメージングに対する尤度比検定を用いたアプローチ ○山下哲矢・前田新一・竹之内高志(奈良先端大)・石井 信(京大)
(3) 14:10-14:30 情報論的手法による回折イメージング ○塩谷浩之(室蘭工大)・郷原一寿(北大)
  14:30-14:40 休憩 ( 10分 )
(4) 14:40-15:00 ヒステリシスニューロンネットワークの統計力学的解析 ○坪下幸寛・岡本 洋(富士ゼロックス)・岡田真人(東大)
(5) 15:00-15:20 教師なしアンサンブル学習に関する検討 ~ 集合知の情報論的モデル化 ~ ○内田真人(九工大)・前原洋祐・塩谷浩之(室蘭工大)
(6) 15:20-15:40 A Proposal of Particle Swarm Optimization with Diversive Curiosity ○Hong Zhang・Masumi Ishikawa(Kyushu Inst. of Tech.)
  15:40-15:50 休憩 ( 10分 )
(7) 15:50-16:10 ニューロンーグリア回路網を介する異シナプス可塑性のモデリング ○北嶋龍雄(山形大)・相原 威(玉川大)・西山 誠(New York Univ.)
(8) 16:10-16:30 統計的識別による聴覚誘発電位の特徴分析 ○井上康之(豊橋技科大)・小川昭利(理研)・荒井宏太・松本秀彦(作新学院大)・豊巻敦人(北大)・竹市博臣(理研)・大森隆司・小山幸子(北大)・諸冨 隆(作新学院大)・北崎充晃(豊橋技科大)
(9) 16:30-16:50 小脳顆粒層のスパイキングネットワークモデルにおける状態遷移とタイミングメカニズムに関する研究 ○本多武尊(電通大)・山崎 匡・田中 繁(理研)・西野哲朗(電通大)
(10) 16:50-17:10 転送行列法を用いた発火率推定 ○田中浩之(東大)・三浦佳二(Harvard Univ./理研)・渡辺一帆(東大)・岡田真人(東大/理研)
1月16日(水) 午前 
09:30 - 12:20
(11) 09:30-09:50 言語理解と生成における移動操作の処理過程:fMRI研究 ○大槻 亮(京大)・小川健二(JST)・乾 敏郎(京大)
(12) 09:50-10:10 モーフィング加工音声を用いた自己、知人、他者音声に対する脳活動:fMRI研究 ○豊村 暁(JST/北大)・小山幸子(北大/JST)・宮本 環(北大)・寺尾 敦(青学大)・大森隆司(玉川大)・室橋春光・栗城眞也(北大)
(13) 10:10-10:30 他者の内部状態推定と行動予測を用いた意思決定モデル ○佐藤友美(奈良先端大)・大塩立華(京大)・吉田和子(UCL)・石井 信(京大)
(14) 10:30-10:50 脳イメージング・ニューロインフォマッテクスシステムNIMG-PFの開発 ○仁木和久(産総研)・林 将之・佐々木 智(筑波大)・北内信次(産総研)・藤巻則夫(NICT)・正木信夫(ATR-Promotions)・市川一寿(金沢工大)・臼井支朗(理研)・鈴木良次(金沢工大)
  10:50-11:00 休憩 ( 10分 )
(15) 11:00-11:20 引力と斥力を考慮したコードベクトルに基づくクラスタリング手法 ○今村弘樹・藤村 誠・黒田英夫(長崎大)
(16) 11:20-11:40 SOM2による移動ロボットのための環境内部モデル獲得 ○増岡孝紀・徳永憲洋・古川徹生(九工大)
(17) 11:40-12:00 SOM2のFPGA実装 ~ システムへの組込みを目指したアルゴリズム開発 ~ ○小埜貴之・田中利康(九工大)・田向 権(東京農工大)・古川徹生(九工大)
(18) 12:00-12:20 階層型自己組織化写像のスパースコーディングを利用した動作認識 ○島田敬士・谷口倫一郎(九大)
1月16日(水) 午後 
13:30 - 16:00
(19) 13:30-13:50 適応型木構造SOMの提案と画像分類への応用 ○須藤一郎・湯野智己・田向 権・関根優年(東京農工大)
(20) 13:50-14:10 実画像からの重なり合ったひも状オブジェクトの認識 ○前田くれあ・大羽成征(奈良先端大)・行縄直人・石井 信(京大)
(21) 14:10-14:30 自己組織化を用いた顔画像からの性別・世代推定 ○生田剛一・鹿毛裕史・鷲見和彦・田中健一・久間和生(三菱電機)
(22) 14:30-14:50 経験的モード分解を用いた見た目年齢推定 ○深井寛修(東京農工大)・滝本裕則(佐世保高専)・満倉靖恵・田中聡久(東京農工大)・福見 稔(徳島大)
  14:50-15:00 休憩 ( 10分 )
(23) 15:00-15:20 ハチ目の性決定システムを取り入れた遺伝的アルゴリズムの提案 ○中村泰行・深井寛修・伊藤伸一・満倉靖恵(東京農工大)・福見 稔(徳島大)
(24) 15:20-15:40 GAを併用したKANSEIの取得方法に関する一考察 ~ 感性取得 ~ ○佐藤敬子・満倉靖恵(東京農工大)・福見 稔(徳島大)
(25) 15:40-16:00 自己進化する新しいモジュラーネットワークの提案 ○川畑宣之・徳永憲洋・古川徹生(九工大)

問合先と今後の予定
NC ニューロコンピューティング研究会(NC)   [今後の予定はこちら]
問合先 鹿毛 裕史(三菱電機)
E--mail: KageHidcMibiElectc 


Last modified: 2007-11-20 16:12:03


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[NC研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のNC研究会 / 次のNC研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会