お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のLQE研究会 / 次のLQE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE) [schedule] [select]
専門委員長 近藤 正彦 (阪大)
副委員長 小路 元 (住友電工)
幹事 有賀 博 (三菱電機), 梅沢 俊匡 (NICT)

信頼性研究会(R) [schedule] [select]
専門委員長 木村 光宏 (法政大)
副委員長 馬渡 宏泰 (NTT)
幹事 安里 彰 (富士通), 岡村 寛之 (広島大)
幹事補佐 マラット ザニケエフ (九工大), 田村 信幸 (法政大)

機構デバイス研究会(EMD) [schedule] [select]
専門委員長 関川 純哉 (静岡大)
副委員長 久我 宣裕 (横浜国大)
幹事 服部 康弘 (住友電装), 阿部 宜輝 (NTT)
幹事補佐 和田 真一 (TMCシステム)

電子部品・材料研究会(CPM) [schedule] [select]
専門委員長 高野 泰 (静岡大)
副委員長 野毛 悟 (沼津高専)
幹事 佐藤 知正 (神奈川大), 小舘 淳一 (NTT)
幹事補佐 岩田 展幸 (日大), 坂本 尊 (NTT)

光エレクトロニクス研究会(OPE) [schedule] [select]
専門委員長 鈴木 扇太 (NTT)
副委員長 植之原 裕行 (東工大)
幹事 荒川 太郎 (横浜国大), 中川 剛二 (富士通研)
幹事補佐 鈴木 賢哉 (NTT)

日時 2014年 8月21日(木) 10:30 - 17:50
2014年 8月22日(金) 09:30 - 18:05
議題 光部品・電子デバイス実装技術・信頼性、及び一般 
会場名 小樽経済センター 
住所 小樽市稲穂2丁目22番1号
交通案内 小樽駅下車、徒歩2分
http://www.otarucci.jp/cci/kasisitu/kasisitu.html
会場世話人
連絡先
千歳科学技術大学 長谷川誠
0123-27-6059
他の共催 ◆IEEE Reliability Society Japan Chapter共催 日本信頼性学会協賛
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

8月21日(木) 午前  CPM・LQE合同(一般)
10:30 - 11:55
  10:30-10:35 開会挨拶 ( 5分 )
(1) 10:35-10:55 外部共振器構成Cr4+:YAG単結晶ファイバーレーザーのフェムト秒発振 R2014-23 EMD2014-28 CPM2014-43 OPE2014-53 LQE2014-27 石橋茂雄NTT)・長沼和則NTT-AT
(2) 10:55-11:15 KTN光偏向器の広角化による200kHz KTN波長掃引光源の可干渉距離とSNRの改善 R2014-24 EMD2014-29 CPM2014-44 OPE2014-54 LQE2014-28 上野雅浩豊田誠治坂本 尊佐々木雄三小林潤也NTT
(3) 11:15-11:35 シリコン酸化膜上の横注入DFBレーザ R2014-25 EMD2014-30 CPM2014-45 OPE2014-55 LQE2014-29 松尾慎治藤井拓郎長谷部浩一武田浩司佐藤具就硴塚孝明NTT
(4) 11:35-11:55 BCB貼り付けによるSi基板上集積導波路形半導体薄膜DFBレーザ R2014-26 EMD2014-31 CPM2014-46 OPE2014-56 LQE2014-30 井上大輔李 智恩平谷拓生厚地祐輝雨宮智宏西山伸彦荒井滋久東工大
  11:55-13:00 昼食 ( 65分 )
8月21日(木) 午後  OPE招待講演
座長: 佐藤功紀(古河電工)
13:00 - 14:35
(5) 13:00-13:45 [招待講演]ユビキタスセンサーネットワークの次代 ~ コペルニクス的発想からの「情報薬」 ~ R2014-27 EMD2014-32 CPM2014-47 OPE2014-57 LQE2014-31 辰巳治之溝口照悟新見隆彦札幌医科大
  13:45-13:50 休憩 ( 5分 )
(6) 13:50-14:35 [招待講演]光ファイバ型睡眠時無呼吸センサの研究開発 ~ 小型化と成人SAS、小児SAS、人間ドック等の臨床現場への適用 ~ R2014-28 EMD2014-33 CPM2014-48 OPE2014-58 LQE2014-32 三田地成幸東京工科大
  14:35-14:40 休憩 ( 5分 )
8月21日(木) 午後  OECC/ACOFT2014報告(LQE・OPE招待講演)
座長: 鈴木賢哉(NTT)
14:40 - 15:30
(7) 14:40-15:05 [招待講演]OECC/ACOFT2014報告 ~ アクティブデバイス・モジュール関連 ~ R2014-29 EMD2014-34 CPM2014-49 OPE2014-59 LQE2014-33 田中 有光電子融合基盤技研
(8) 15:05-15:30 [招待講演]OECC/ACOFT 2014報告 ~ パッシブデバイス・モジュール関連 ~ R2014-30 EMD2014-35 CPM2014-50 OPE2014-60 LQE2014-34 小川憲介フジクラ
  15:30-15:40 休憩 ( 10分 )
8月21日(木) 午後  LQE(依頼講演・一般)
15:40 - 17:50
(9) 15:40-16:00 [依頼講演]900nm帯高出力半導体レーザーバーの開発 R2014-31 EMD2014-36 CPM2014-51 OPE2014-61 LQE2014-35 影山進人森田剛徳鳥井康介長倉建人高氏基喜前田純也吉田治正浜松ホトニクス
(10) 16:00-16:20 ウェハ接合によるシリコン上InAs/GaAs量子ドットレーザの作製と高温動作 R2014-32 EMD2014-37 CPM2014-52 OPE2014-62 LQE2014-36 田辺克明荒川泰彦東大
(11) 16:20-16:40 高Q値MEMS共振器の高速振幅制御手法 R2014-33 EMD2014-38 CPM2014-53 OPE2014-63 LQE2014-37 岡本 創マブーブ イムラン小野満恒二山口浩司NTT
  16:40-16:45 休憩 ( 5分 )
(12) 16:45-17:05 半導体レーザの周波数雑音を用いた物理乱数の生成 ~ 光源の特性による影響 ~ R2014-34 EMD2014-39 CPM2014-54 OPE2014-64 LQE2014-38 水谷直博長谷川真俊新井秀明前原進也新潟大)・土井康平東北学院大)・佐藤 孝大平泰生大河正志坂本秀一新潟大
(13) 17:05-17:25 半導体レーザの周波数雑音を利用した光距離計測の検討 R2014-35 EMD2014-40 CPM2014-55 OPE2014-65 LQE2014-39 近藤勝軌齊藤高大徳嵩裕也新井秀明前原進也新潟大)・土井康平東北学院大)・佐藤 孝大平泰生大河正志坂本秀一新潟大
(14) 17:25-17:45 磁界印加による面発光型半導体レーザの発振特性変化 R2014-36 EMD2014-41 CPM2014-56 OPE2014-66 LQE2014-40 飯島音浩新潟大)・土井康平東北学院大)・佐藤 孝大河正志新潟大
  17:45-17:50 閉会挨拶 ( 5分 )
8月22日(金) 午前  R招待講演・一般公演
09:30 - 10:40
  09:30-09:35 開会挨拶 ( 5分 )
(15) 09:35-10:20 [招待講演]紫外半導体レーザーの現状と展望 R2014-37 EMD2014-42 CPM2014-57 OPE2014-67 LQE2014-41 吉田治正・○青木優太桑原正和山下陽滋鳥井康介杉山厚志森田剛徳浜松ホトニクス
(16) 10:20-10:40 シラン変性型高耐湿性光学接着剤の偏波保持特性及び偏波依存性損失特性への影響 R2014-38 EMD2014-43 CPM2014-58 OPE2014-68 LQE2014-42 三田地成幸田中拓海小林健太東京工科大)・木村和資影山裕一横浜ゴム)・長瀬 亮千葉工大
  10:40-10:50 休憩 ( 10分 )
8月22日(金) 午前  LQE(一般)
10:50 - 12:10
(17) 10:50-11:10 狭線幅シリコンフォトニック波長可変レーザモジュール R2014-39 EMD2014-44 CPM2014-59 OPE2014-69 LQE2014-43 北 智洋唐 睿山田博仁東北大
(18) 11:10-11:30 発振波長の低い温度依存性を有するGaAsBiレーザダイオードの実現 R2014-40 EMD2014-45 CPM2014-60 OPE2014-70 LQE2014-44 冬木琢真吉田憲司吉岡 諒吉本昌広京都工繊大
(19) 11:30-11:50 垂直入射型アバランシェフォトダイオードの高速化・高信頼化技術 R2014-41 EMD2014-46 CPM2014-61 OPE2014-71 LQE2014-45 名田允洋横山春喜村本好史松崎秀昭NTT
(20) 11:50-12:10 MicroITLA向け16DFB-LDアレイ型波長チューナブル用背面波長モニタ R2014-42 EMD2014-47 CPM2014-62 OPE2014-72 LQE2014-46 望月敬太有賀 博三菱電機
  12:10-13:10 昼食 ( 60分 )
8月22日(金) 午後  OPE(招待講演)
座長: 中川剛二(富士通研)
13:10 - 13:55
(21) 13:10-13:55 [招待講演]100G/400G光部品の標準化動向 R2014-43 EMD2014-48 CPM2014-63 OPE2014-73 LQE2014-47 磯野秀樹富士通オプティカルコンポーネンツ
  13:55-14:05 休憩 ( 10分 )
8月22日(金) 午後  OPE(一般)
座長: 柳生栄治(三菱電機)
14:05 - 15:45
(22) 14:05-14:25 128Gb/sモノリシック集積型シリコン光変調器のモジュール化 R2014-44 EMD2014-49 CPM2014-64 OPE2014-74 LQE2014-48 石原啓樹松本亮吉益子泰裕岡 徹五井一宏小川憲介フジクラ
(23) 14:25-14:45 Auスタッドバンプ接合を用いたSiフォトニクスプラットフォーム用光電ハイブリッド集積チップ実装技術 R2014-45 EMD2014-50 CPM2014-65 OPE2014-75 LQE2014-49 碓氷光男武田浩太郎平田泰興福田 浩土澤 泰西 英隆高 磊開 達郎本田健太郎野河正史山田浩治山本 剛NTT
(24) 14:45-15:05 アレイ導波路格子フィルタを用いた100ギガビットイーサネット用高効率・小型受信光サブアセンブリ R2014-46 EMD2014-51 CPM2014-66 OPE2014-76 LQE2014-50 土居芳行小熊 学伊東雅之吉松俊英大野哲一郎橋本俊和小川育生吉田英二NTT
(25) 15:05-15:25 極小径高速PDへのレンズ集積技術を用いた40-Gb/s FPC光トランシーバ R2014-47 EMD2014-52 CPM2014-67 OPE2014-77 LQE2014-51 菅原茉莉子白石 崇八木澤孝俊角田有紀人奥 秀樹井出 聡田中一弘富士通研
(26) 15:25-15:45 背面モニター用不等間隔導波路付きチューナブルレーザ R2014-48 EMD2014-53 CPM2014-68 OPE2014-78 LQE2014-52 笹畑圭史松本啓資柳楽 崇佐久間 仁岸本一誠鈴木正人鈴木大輔堀口裕一郎高林正和望月敬太後藤田光伸有賀 博石村栄太郎三菱電機
  15:45-15:55 休憩 ( 10分 )
8月22日(金) 午後  EMD(一般)
15:55 - 18:05
(27) 15:55-16:15 プリント基板上に設置した対象物の基本力学パラメータの評価方法(6) ~ 外力の作用時間の効果 ~ R2014-49 EMD2014-54 CPM2014-69 OPE2014-79 LQE2014-53 和田真一越田圭治久保田洋彰TMCシステム)・澤 孝一郎日本工大
(28) 16:15-16:35 Degradation Phenomenon of Electrical Contacts by a Micro-Sliding Mechanism
-- The comparison of the evaluated minimal sliding amplitudes --
R2014-50 EMD2014-55 CPM2014-70 OPE2014-80 LQE2014-54
Shin-ichi WadaKeiji KoshidaHiroaki KubotaTMC System)・Koichiro SawaNippon Inst. of Tech.
(29) 16:35-16:55 微摺動機構を用いた電気接点劣化現象 ~ いくつかの条件下における最小摺動振幅に対する比較評価(2) ~ R2014-51 EMD2014-56 CPM2014-71 OPE2014-81 LQE2014-55 越田圭治・○和田真一久保田洋彰TMCシステム)・澤 孝一郎日本工大
  16:55-17:00 休憩 ( 5分 )
(30) 17:00-17:20 BOFを用いた光ファイバセンサによる荷重測定の温度依存性 R2014-52 EMD2014-57 CPM2014-72 OPE2014-82 LQE2014-56 松田健太郎長瀬 亮千葉工大
(31) 17:20-17:40 分岐光線路における損失変動検出方法の研究(2) R2014-53 EMD2014-58 CPM2014-73 OPE2014-83 LQE2014-57 遠藤隆昭長瀬 亮千葉工大
(32) 17:40-18:00 PMT (Polymer waveguides connected with MT connector)コネクタの特性 R2014-54 EMD2014-59 CPM2014-74 OPE2014-84 LQE2014-58 竹崎元人白山製作所)・長瀬 亮千葉工大
  18:00-18:05 閉会挨拶 ( 5分 )

講演時間
一般講演発表 15 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
LQE レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE)   [今後の予定はこちら]
問合先 田中 有(富士通研究所)
TEL 046-250-8251, FAX 046-250-8146
E--mail: _

有賀 博 (三菱電機)
TEL 0467-41-2906,FAX 0467-41-2519
E--mail: AHiabMibiElectc 
お知らせ ◎LQE研究会ホームページ http://www.ieice.org/~lqe/jpn/
◎LQE研究会では 平成18年度より「LQE奨励賞」を設けました。対象は発表年度の4月1日時点で32歳以下の若手研究者(学生を含む)です。積極的にご投稿下さい。
R 信頼性研究会(R)   [今後の予定はこちら]
問合先 安里 彰(富士通)
E--mail: a 
EMD 機構デバイス研究会(EMD)   [今後の予定はこちら]
問合先 関川 純哉(静岡大学)
TEL (053) 478-1618、FAX (053) 478-1618
E--mail: tjkipc
久我 宣裕(横浜国立大学)
TEL (045)339-4279、FAX (045)339-4279
E--mail: y
服部 康弘(住友電装)
TEL (059)382-8634、FAX (059)382-8591
E--mail: -tsws
阿部 宜輝(NTTフォトニクス研究所)
TEL (046)240-2262、FAX (046)270-6421
E--mail: abe 
お知らせ ◎EMD研究会に関する最新の情報は、http://www.ieice.org/es/emd/jpn/をご参照ください。
CPM 電子部品・材料研究会(CPM)   [今後の予定はこちら]
問合先  
OPE 光エレクトロニクス研究会(OPE)   [今後の予定はこちら]
問合先 荒川 太郎(横浜国立大学)
〒240-8501 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-5
TEL. 045-339-4143 FAX. 045-338-1157
E--mail:ay

中川 剛二(株式会社 富士通研究所)
〒211-8588 神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1
TEL. 044-754-2643 FAX. 044-754-2640
E--mail:g

鈴木 賢哉(NTTフォトニクス研究所)
〒243-0198 神奈川県厚木市森の里若宮3-1
TEL 046-240-4084 FAX 046-240-4526
E--mail:sn 
お知らせ ◎OPE研究会ホームページ http://www.ieice.or.jp/es/ope/
◎OPE研究会では、H18年度より「学生優秀研究賞」を新設しました。学生の方の発表の中から特に優れた研究を表彰いたしますので、積極的なご投稿をお待ちしています。詳細は研究会HPをご覧ください。


Last modified: 2014-08-19 11:53:17


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[R研究会のスケジュールに戻る]   /   [EMD研究会のスケジュールに戻る]   /   [CPM研究会のスケジュールに戻る]   /   [OPE研究会のスケジュールに戻る]   /   [LQE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のLQE研究会 / 次のLQE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会