お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のIPSJ-EIP研究会 / 次のIPSJ-EIP研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★電子化知的財産・社会基盤研究会(IPSJ-EIP)
主査 小向 太郎 (中央大)
幹事 青木 秀一 (NHK技研), 板倉 陽一郎 (ひかり総合法律事務所), 加藤 尚徳 (KDDI総合研究所), 黒政 敦史 (データ社会推進協議会), 須川 賢洋 (新潟大)

★技術と社会・倫理研究会(SITE)
専門委員長 小川 賢 (神戸学院大)
副委員長 大谷 卓史 (吉備国際大), 辰己 丈夫 (放送大)
幹事 吉永 敦征 (山口県立大), 鈴木 大助 (北陸大)
幹事補佐 藤井 秀之 (NRIセキュアテクノロジー), 橘 雄介 (福岡工業大)

日時 2022年 6月 9日(木) 09:10~18:00
   2022年 6月10日(金) 09:35~17:20

会場 立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区西池袋3-34-1.池袋駅西口より大学正門まで徒歩約7分.https://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/.人工知能科学研究科 村上祐子)

議題 情報セキュリティ,知的財産,プライバシー,及び IT社会問題一般

6月9日(木) 午前 SITE1 (09:10~11:50)

(1)/SITE 09:10 - 09:35
グリーンボンドにおける情報開示が与える影響とその分析について
○方 鳳麒・能上慎也(東京理科大)

(2)/SITE 09:35 - 10:00
オープン・グラフ・プロトコルに関する著作物利用許諾契約
○小池 誠(小池誠マイクロ波研)

(3)/SITE 10:00 - 10:25
ハイフレックス授業で行うジグソー法を用いた研究倫理教育の試み
○鈴木大助(北陸大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(4)/SITE 10:35 - 11:00
介護者向け教育システムの構築における倫理的課題の検討 ~ 認知症患者の発話の意味のズレを学ぶ「教育研修用対話bot」の構築に向けて ~
○磯田明朗(立教大)

(5)/SITE 11:00 - 11:25
CWA-17145-1 Annex Aにおける電子情報技術研究・イノベーション規制の問題
○大谷卓史(吉備国際大)

(6)/SITE 11:25 - 11:50
死なれてしまった人のプライバシー
○吉永敦征(山口県立大)

−−− 昼食 ( 75分 ) −−−

6月9日(木) 午後 EIP1 (13:05~15:20)

(7) 13:05 - 14:20
13:05〜13:30 デジタル改革関連6法・デジタル臨時行政調査会にみる行政プロセスの透明化 発表者:寺田 麻佑(国際基督教大学教養学部准教授,理研AIP客員研究員)
13:30〜13:55 欧米間の新たな大西洋横断データプライバシー・フレームワーク(Trans-Atlantic Data Privacy Framework)の現状と課題
発表者:板倉 陽一郎(ひかり総合法律事務所弁護士,理研AIP客員主管研究員)
13:55〜14:20 AI エージェントとサイバネティック・アバターのトラスト
発表者:中川 裕志(理化学研究所・革新知能統合研究センター)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(8) 14:30 - 15:20
14:30〜14:55 韓国における情報倫理に関する研究動向
発表者:吉見 憲二(成蹊大学)
14:55〜15:20 新型コロナワクチン接種の判断はどのように行われているのか〜情報源、話し相手、自身の経験
発表者:渡邉 万琴(関東学院大学)

6月9日(木) 午後 SITE2 (15:20~15:45)

(9)/SITE 15:20 - 15:45
デジタル戦略におけるデータ関連法制の役割に関する一考察
○加藤尚徳(KDDI総合研究所/NFI)・森 京子(KDDI総合研究所/一橋大)・村上陽亮・神津 実(KDDI総合研究所)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

6月9日(木) 午後 SITE招待講演 (16:00~18:00)

(10)/SITE 16:00 - 17:00
[招待講演]EUデータ法およびデータガバナンス法について
○生貝直人(一橋大)

(11) 17:00 - 18:00
ディスカッション
指定討論者: 加藤尚徳(KDDI総研)

6月10日(金) 午前 EIP2 (09:35~11:50)

(12) 09:35 - 10:25
9:35〜10:00 「破産者マップ」と同種のウェブサイトに対する 個人情報保護委員会の命令について
発表者:藤田 彩水(中央大学国際情報学部)
10:00〜10:25 GDPRにおける行動規範と監視組織に関するガイドラインの分析2
発表者:森 京子(株式会社KDDI総合研究所/一橋大学大学院法学研究科ビジネスロー専攻修士課程)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(13) 10:35 - 11:50
10:35〜11:00 データ保護に関する国際政策動向調査報告 ~ 欧州委員会によるGDPRにおけるヘルスケアデータに関する影響評価の分析5 ~
発表者:加藤 尚徳(株式会社KDDI総合研究所/一般社団法人次世代基盤政策研究所/理研AIP)
11:00〜11:25 プライバシー侵害における損害
発表者:小向 太郎(中央大学)
11:25〜11:50 EIP 米国政府によるICTSサプライチェーン保護施策:5Gのセキュリティと国際競争
発表者:山條 朋子(KDDI総合研究所)

−−− 昼食 ( 60分 ) −−−

6月10日(金) 午後 SITE3 (12:50~15:55)

(14)/SITE 12:50 - 13:15
HCD倫理規範策定の取り組み
○飯塚重善(神奈川大)・飯尾 淳(中大)・長谷川敦士(コンセント)・早川誠二(HCDよろず相談)・辻岡啓司(人間中心設計推進機構)

(15)/SITE 13:15 - 13:40
欧州における車両データアクセスに関する動向
○藤井秀之(NRIセキュアテクノロジーズ)

(16)/SITE 13:40 - 14:05
米国における特許権のミスユースの展開 ~ Kimble最高裁判決に焦点を当てて ~
○橘 雄介(福岡工大)

(17) 14:05 - 15:55
14:15〜14:40 NFTに関する技術的な理解と価値観の関係
発表者:市原 紘平((株)日本総合研究所,(株)三井住友フィナンシャルグループ)
14:40〜15:05 NFTの法的性質~米国の最新規制動向と日本への示唆から~
発表者:康 佳慧(株式会社KDDI総合研究所)
15:05〜15:30 フードロス再配分の重要性:朝食と学力・集中力の関連性に着目して
発表者:湯田 恵美(東北大学 データ駆動科学・AI教育研究センター)
15:30〜15:55 オープンデータを活用したフードロス回収における経路最適化
発表者:金子 格(東北大学データ駆動科学・ai教育研究センター)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

6月10日(金) 午後 EIP3 (16:05~17:20)

(18) 16:05 - 17:20
16:05〜16:30 欧州(EU)・米国における「修理する権利」と日本における「修理する権利」
発表者:嶋崎 禅那(元国際基督教大学)
16:30〜16:55 「トレパク」と著作権侵害
発表者:荒木田 紀帆(中央大学国際情報学部国際情報学科)
16:55〜17:20 主要プラットフォーム事業者の誹謗中傷への対応に関する考察
発表者:諏佐 日那乃(中央大学)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分


☆IPSJ-EIP研究会

☆SITE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

7月19日(火)~20日(水) オンライン開催 [5月13日(金)] テーマ:セキュリティ、一般 (セキュリティサマーサミット2022)

【問合先】
SITE研究会 幹事
吉永 敦征
E-mail: si-conct

◎公式Webサイト
http://www.ieice.org/ess/site/


Last modified: 2022-06-08 01:09:18


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SITE研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-EIP研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のIPSJ-EIP研究会 / 次のIPSJ-EIP研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会