7月19日(月) 午前 PWS企画セッション(トラック1) 座長: 美馬正司(日立コンサルティング) 09:10 - 10:15 |
(1) |
09:10-10:15 |
・新たなターゲティング広告におけるプライバシーの課題 ~FLoCとUnified ID~
〇寺田眞治(JIPDEC)
・PWSCUP2021について
〇PWS2021実行委員会 Cupワーキングループ |
|
10:15-10:30 |
休憩 ( 15分 ) |
7月19日(月) 午前 CSEC1(トラック1) 座長: 大木哲史(静岡大) 10:30 - 11:45 |
(2) |
10:30-10:55 |
マルウェア検知に対するバックドアポイズニング攻撃の対策としてのオートエンコーダの定量的評価
○松本悠希(東北大)・成定真太郎・披田野清良(KDDI総合研究所)・内林俊洋(九大)・菅沼拓夫・樋地正浩(東北大) |
(3) |
10:55-11:20 |
IoT機器のWebUIを模したハニーポットの自動生成フレームワーク
○山本萌花・掛井将平・齋藤彰一(名古屋工業大) |
(4) |
11:20-11:45 |
コンピュータセキュリティシンポジウムCSS2020オンライン開催報告
○白石善明(神戸大)・掛井将平(名古屋工業大)・瀧田愼(兵庫県立大)・磯部光平(セコム)・田宮寛人(日本電気)・毛利公美・箕浦翔悟・冨田裕涼(岐阜大)・古本啓祐(情報通信研究機構)・廣友雅徳(佐賀大)・福田洋治(近畿大)・池上雅人(キヤノンマーケティングジャパン)・甲斐博(愛媛大)・曽根直人(鳴門教育大)・森井昌克(神戸大) |
|
11:45-13:30 |
昼休憩 ( 105分 ) |
7月19日(月) 午後 HWS1(トラック1) 座長: 吉田博隆 (産総研) 13:30 - 14:45 |
(5) HWS |
13:30-13:55 |
RNS表現におけるペアリング計算に適したBEEAの逆元計算高速化の検討 |
○森本康太・藤本大介・大須賀彩希(奈良先端大)・川村信一・照屋唯紀(産総研)・林 優一(奈良先端大) |
(6) HWS |
13:55-14:20 |
BLS12-381曲線上ペアリング暗号の省メモリ実装 |
○安西 陸・坂本純一・宋 子豪・吉田直樹・松本 勉(横浜国大) |
(7) HWS |
14:20-14:45 |
並列化Quotient Pipeliningモンゴメリ乗算に基づくFp2乗算器データパスの設計とその同種写像暗号への応用に関する検討 |
○上野 嶺(東北大/JSTさきがけ)・本間尚文(東北大) |
|
14:45-15:00 |
休憩 ( 15分 ) |
7月19日(月) 午後 CSEC2(トラック1) 座長: 照屋唯紀(産総研) 15:00 - 16:15 |
(8) |
15:00-15:25 |
ビットコイン利用者の特定・追跡の仕組みに関する考察(2)
○才所敏明(IT企画)・辻井重男(中央大学研究開発機構)・櫻井幸一(九大) |
(9) |
15:25-15:50 |
サーバ台数n<2k-1において実数演算可能な秘匿計算法の提案
○納所勇之介・岩村惠市(東京理科大)・稲村勝樹(広島市立大) |
(10) |
15:50-16:15 |
n<2k-1においてmaliciousな攻撃者に対しても安全な秘密分散を用いた秘匿計算の高速化
○工藤凌也・岩村惠市(東京理科大)・稲村勝樹(広島市立大) |
|
16:15-16:55 |
休憩 ( 40分 ) |
7月19日(月) 午後 SPT1(トラック1) 座長: 河田真由子(富士通) 16:55 - 18:10 |
(11) |
16:55-17:20 |
セキュリティインシデント対応の組織およびプロセスのシミュレーションによる検討手法の提案と評価
〇粕淵卓(西日本電信電話株式会社 / 東京大学大学院新領域創成科学研究科)・稗方和夫(東京大学大学院新領域創成科学研究科) |
(12) |
17:20-17:45 |
Web上認証サイトのパスワード構成ポリシー表示方法に関する大規模調査
〇藤田真浩(三菱電機株式会社)・山中忠和(三菱電機株式会社)・松田規(三菱電機株式会社)・金岡晃(東邦大学) |
(13) |
17:45-18:10 |
アプリトラッキング透明性に対するダークパターンの調査
〇坂本一仁(株式会社DataSign) |
7月19日(月) 午前 ISEC1(トラック2) 座長: 山本大 (富士通研) 10:30 - 11:45 |
(14) ISEC |
10:30-10:55 |
A Website Fingerprinting Attack Based on the Virtual Memory of the Process on Android Devices |
○Tatsuya Okazaki・Hiroya Kato・Shuichiro Haruta・Iwao Sasase(Keio Univ.) |
(15) ISEC |
10:55-11:20 |
Rogue Access Point Detection by Using ARP Failure under the MAC Address Duplication |
○Kosuke Igarashi・Hiroya Kato・Iwao Sasase(Keio Univ.) |
(16) ISEC |
11:20-11:45 |
SVMを用いた制御システムに対する偽装命令攻撃の検知 |
○原田雄基・布田裕一(東京工科大)・岡崎裕之(信州大) |
|
11:45-13:30 |
昼休憩 ( 105分 ) |
7月19日(月) 午後 SITEシンポジウム(トラック2) 13:30 - 16:30 |
|
13:30-13:35 |
趣旨説明 ( 5分 ) |
(17) SITE |
13:35-14:00 |
[招待講演]データサイエンスのELSIとは何か |
○村上祐子(立教大) |
(18) SITE |
14:00-14:25 |
[招待講演]数理・データサイエンス・AI リテラシー講座「心得」における情報セキュリティ |
○辰己丈夫(放送大) |
(19) SITE |
14:25-14:50 |
[招待講演]データサイエンスの法と倫理 |
○加藤尚徳(KDDI総合研究所/理研) |
|
14:50-15:00 |
休憩 ( 10分 ) |
(20) SITE |
15:00-15:25 |
[招待講演]人工知能の倫理とその教育 |
○久木田水生(名大) |
(21) SITE |
15:25-15:50 |
[招待講演]データサイエンスの実践と法・倫理 ~ アバターコミュニティアプリを一例として ~ |
○森下壮一郎(サイバーエージェント) |
|
15:50-16:00 |
休憩 ( 10分 ) |
|
- |
ディスカッション |
|
16:30-16:55 |
休憩 ( 25分 ) |
7月19日(月) 午後 ISEC2(トラック2) 座長: 國廣昇 (筑波大) 16:55 - 17:45 |
(22) ISEC |
16:55-17:20 |
Somewhat準同型暗号に基づく生体テンプレート保護システムの評価 |
○田宮寛人・一色寿幸・森 健吾(NEC)・尾花 賢(法政大)・大木哲史(静岡大) |
(23) ISEC |
17:20-17:45 |
認証鍵交換方式FSXYにおけるハイブリッド安全性の検証 |
○川口武瑠・鈴木誠十郎・藤岡 淳・佐々木太良(神奈川大) |
7月20日(火) 午前 SPT2(トラック1) 座長: 畑島隆(NTT) 09:00 - 10:15 |
(24) |
09:00-09:25 |
Windows Updateに関するユーザの行動傾向と環境・心理学的要因の関係の調査
〇河田真由子(富士通株式会社)・古川和快(富士通株式会社)・角尾幸保(東京通信大学) |
(25) |
09:25-09:50 |
個人特性を活用したデータ流通に向けた一貫性選好に関する検討
〇大橋盛徳・藤村滋・土屋志高・中平篤(日本電信電話株式会社サービスエボリューション研究所) |
(26) |
09:50-10:15 |
ユーザブルセキュリティ研究における満足度評価の実態調査
〇金岡晃(東邦大学) |
|
10:15-10:30 |
休憩 ( 15分 ) |
7月20日(火) 午前 CSEC3/BioX1(トラック1) 座長: 内林俊洋(九大)/ 白川真一(横国大 10:30 - 11:20 |
(27) |
10:30-10:55 |
サーバレスアプリケーションにおけるデータの変化に伴う機密度再計算手法の提案
○田村悠・磯部義明(日立製作所) |
(28) BioX |
10:55-11:20 |
Black-box Adversarial Attackによる顔認証へのなりすまし可能性に関する検討 |
○ヴォ ゴック コイ グエン・寺田崇倫・西垣正勝・大木哲史(静岡大) |
|
11:20-13:10 |
昼休憩 ( 110分 ) |
7月20日(火) 午後 招待講演(共通) 13:10 - 14:10 |
(29) |
13:10-14:10 |
IoTにおけるサイバー攻撃の最新動向〜IoTマルウェアの多様化〜
〇田辺瑠偉(横浜国大) |
|
14:10-14:25 |
休憩 ( 15分 ) |
7月20日(火) 午後 HWS2(トラック1) 座長: 坂本純一 (産総研) 14:25 - 15:15 |
(30) HWS |
14:25-14:50 |
マスキング対策された暗号ハードウェアへの深層学習を用いたサイドチャネル解析 |
小嶋健太・○伊東 燦・上野 嶺・本間尚文(東北大) |
(31) HWS |
14:50-15:15 |
ハードウェア実装された未対策AESおよびRSM-AESに対する深層学習サイドチャネル攻撃 |
○福田悠太・吉田康太・橋本尚志・藤野 毅(立命館大) |
|
15:15-15:30 |
休憩 ( 15分 ) |
7月20日(火) 午後 HWS3(トラック1) 座長: 上野嶺 (東北大) 15:30 - 16:45 |
(32) HWS |
15:30-15:55 |
PUFを信頼の基点としたRISC-V TEE環境の実装 |
○吉田康太(立命館大)・須崎有康(産総研)・藤野 毅(立命館大) |
(33) HWS |
15:55-16:20 |
CMOSイメージセンサを利用した物理乱数生成器の性能評価 |
○龍野隼人・大山達哉・白畑正芳・大倉俊介・藤野 毅(立命館大) |
(34) HWS |
16:20-16:45 |
リングオシレータ型真性乱数生成器の実装と評価(2) |
○皆川隆一・大前ケヴィン秀明・林 光太郎・鳥居直哉(創価大) |
7月20日(火) 午前 ISEC3(トラック2) 座長: 花岡悟一郎 (産総研) 09:00 - 10:15 |
(35) ISEC |
09:00-09:25 |
鍵紛失時における非常ボタン式資産退避手法の実用化に関する考察 |
○松崎なつめ・喜多義弘(長崎県立大) |
(36) ISEC |
09:25-09:50 |
Dogecoinネットワークの特徴とセキュリティリスクの考察 |
○今村光良(筑波大)・面 和成(筑波大/NICT) |
(37) ISEC |
09:50-10:15 |
NFTの信頼性にみるセキュリティリスクの考察 |
○木村圭吾(筑波大)・今村光良(野村アセットマネジメント)・面 和成(筑波大) |
|
10:15-10:30 |
休憩 ( 15分 ) |
7月20日(火) 午前 EMM1/ICSS1(トラック2) 座長: 中村和晃(大阪大)/葛野弘樹(セコム) 10:30 - 12:10 |
(38) EMM |
10:30-10:55 |
Minecraftを活用したAIリテラシー学習ツールの開発 |
岸本彗佳・○河野和宏(関西大) |
(39) EMM |
10:55-11:20 |
ハイブリッド乗法的秘密分散 |
○吉田真紀(NICT) |
(40) ICSS |
11:20-11:45 |
Twitterで収集されたAndroidアプリのアクセシビリティサービスの利用率とAPI Levelの分析 |
○市岡秀一(岡山大)・三村隆夫・中嶋 淳(セキュアブレイン)・山内利宏(岡山大) |
(41) ICSS |
11:45-12:10 |
ID/Password設定に不備のあるIoT機器におけるマルウェア感染可能性の大規模調査 |
○村上洸介・笠間貴弘・井上大介(NICT) |
|
12:10-13:10 |
昼休憩 ( 60分 ) |
7月20日(火) 午後 招待講演(共通) 13:10 - 14:10 |
|
- |
IoTにおけるサイバー攻撃の最新動向〜IoTマルウェアの多様化〜
〇田辺瑠偉(横浜国大) |
|
14:10-14:25 |
休憩 ( 15分 ) |
7月20日(火) 午後 ISEC4(トラック2) 座長: 米山一樹 (茨城大) 14:25 - 15:15 |
(42) ISEC |
14:25-14:50 |
暗号ハッシュ関数を利用した仮想通貨採掘の時間分散に対する計算機実験評価 |
○池辺 慶・櫻井幸一(九大) |
(43) ISEC |
14:50-15:15 |
ForkSkinnyに対するMILPを用いた差分パス探索 |
○岡崎雅哉(名大)・佐々木 悠(NTT)・岩田 哲(名大) |
|
15:15-15:30 |
休憩 ( 15分 ) |
7月20日(火) 午後 SITE1(トラック2) 15:30 - 17:10 |
(44) SITE |
15:30-15:55 |
DCTブロックに適応的にゲインを乗じる周波数領域利用型ステガノグラフィの検討 |
○大沼海仁・宮田純子(芝浦工大) |
(45) SITE |
15:55-16:20 |
トランスクリエーションを利用したプログラミング教育方法の開発 ~ トランスクリエーションスケールの創造と活用 ~ |
○森田正大(松山短大) |
(46) SITE |
16:20-16:45 |
意思決定支援としての研究倫理 ~ AoIR倫理ガイドラインの原理と倫理分析 ~ |
○大谷卓史(吉備国際大)・大澤博隆(筑波大)・壁谷彰慶(東洋英和女学院大)・神崎宣次(南山大)・久木田水生(名大)・西條玲奈(阪大) |
(47) SITE |
16:45-17:10 |
いわゆるAIに関する国際規制動向調査報告 ~ 欧州委員会によるAI規則提案の分析2 ~ |
○加藤尚徳(KDDI総合研究所/理研)・鈴木正朝(新潟大/理研)・板倉陽一郎(ひかり総合法律事務所/理研)・村上陽亮・花原克年(KDDI総合研究所) |