お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のEE研究会 / 次のEE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★電子通信エネルギー技術研究会(EE)
専門委員長 中島 善康 (NXTEC)  副委員長 関屋 大雄 (千葉大), 艸分 宏昌 (JAXA)
幹事 雪田 和人 (愛知工大), 松井 信正 (長崎総科大)
幹事補佐 米澤 遊 (名大), 古川 雄大 (長崎総合科学大学), 湯淺 一史 (NTTファシリティーズ)

★家電・民生技術委員会(IEE-HCA)
委員長 山際 昭雄 (ダイキン工業(株))
幹事 河野 雅樹 (ダイキン工業(株)), 髙橋 康人 (同志社大学)

★光源・照明システム分科会(IEIJ-LSLS)
委員長 石垣 雅 (東京大学)  副委員長 安田 丈夫 (東芝ライテック(株))
幹事 山内 健太郎 (パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社), 三栖 貴行 (神奈川工科大)

日時 2023年 5月26日(金) 10:30~16:40
   2023年 5月27日(土) 09:30~12:15

会場 機械振興会館 B3-1(ハイブリッド開催)(〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8.東京メトロ日比谷線 神谷町駅下車 徒歩8分.http://www.jspmi.or.jp/kaigishitsu/access.html)

議題 スイッチング電源,家庭向け情報通信機器のエネルギー技術,照明,再生可能エネルギー, 一般

5月26日(金) 午前 電子通信エネルギー技術研究会(EE)1 (10:30~11:50)
座長: 畑 勝裕(東京大学)

−−− 開会挨拶 ( 5分 ) −−−

(1)/EE 10:35 - 11:00
LLC電流共振コンバータにおける位相シフト制御時のサージ電流発生原因解析と低減法
○守安 亮・舟木秀明・野下裕市・庄山正仁(九大)・M. S. Hassan(Minia大)

(2)/EE 11:00 - 11:25
Development of a High-Efficiency Wireless Power Transfer System for Taiwan's First Autonomous Electric Boat Charging
○Ching-Ming Lai(NCHU)・Tomokazu Mishima(Kobe Univ.)

(3)/EE 11:25 - 11:50
ひも結び連結非接触給電の磁気特性と負荷電圧挙動の好都合な性質 ~ ひも状フレキシブル共振コイルによる結び形態と多重磁気結合での特性評価 ~
○安倍秀明

−−− 昼休憩 ( 70分 ) −−−

5月26日(金) 午後 招待講演 (13:00~13:50)
座長: 中島 善康(NTTエレクトロニクスクロステクノロジ)

(4)/EE 13:00 - 13:50
[招待講演]脱炭素化社会に向けてのEVの取り組みと今後の動向
○今井尊史(IKS)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

5月26日(金) 午後 照明学会 光源・照明システム分科会 (14:00~15:15)
座長: 三栖 貴行(神奈川工科大学)

(5) 14:00 - 14:25
照明応用によるバイオフィリック光環境の構築
○山内健太郎(パナソニック株式会社)

(6) 14:25 - 14:50
プロジェクションマッピングによる照明と映像の融合
○岩井大輔(大阪大学)

(7) 14:50 - 15:15
「人体無害ウイルス不活化を目的とした230nm帯far-UVC LEDの開発」
○平山秀樹・前田哲利 ・鹿嶋行雄・松浦恵理子 (理科学研究所)・大神裕之・祝迫恭(日本タングステン)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

5月26日(金) 午後 家電・民生技術委員会(IEE-HCA)1 (15:25~16:40)
座長: 山際 昭雄(ダイキン工業)

(8) 15:25 - 15:50
広範囲な直流母線に対応するインターリーブ方式高昇降圧比双方向DC-DCコンバータ
○劉 士強・董 貴義(神戸大学)・頼 慶明(台湾国立中興大学)・三島 智和(神戸大学)

(9) 15:50 - 16:15
小電力ACDCコンバータ用入力アクティブクランプ回路の最適化検討
○本居 嵩一朗・財津 俊行(ローム株式会社)・徳丸 恵大・西嶋 仁浩(崇城大学)

(10) 16:15 - 16:40
Cockcroft-Walton回路における入力電圧振幅に対する出力電圧のステップ応答および周波数応答
○森中 直也・南 政孝・茂木 進一・道平 雅一(神戸市立工業高等専門学校)

5月27日(土) 午前 電子通信エネルギー技術研究会(EE)2 (09:30~11:10)
座長: 岩佐 稔(JAXA)

(11)/EE 09:30 - 09:55
光起電力素子からの赤外輻射を利用した熱輻射発電特性と宇宙システムへの適用性検討
○渡辺 健・中村徹哉・佐藤洸貴・内藤 均(JAXA)

(12)/EE 09:55 - 10:20
部分共振型・準共振型を含む各種電源に適用可能な一般状態平均化法
○舟木秀明・野下裕市・庄山正仁(九大)・米澤 遊(名大)・宮澤秋彦(モデルコア研)

(13)/EE 10:20 - 10:45
バイポーラ形特殊巻線構造変圧器における実験的検証
○田中 蒼・後藤卓弥(愛知工大)・加藤彰訓(河村電器産業)・西谷 強・雪田和人・七原俊也(愛知工大)

(14)/EE 10:45 - 11:10
ナッジによる省エネ行動誘発効果に関する一検討
○西谷 強・田中 蒼・雪田和人・後藤時政・水野勝教・後藤泰之(愛知工大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

5月27日(土) 午前 家電・民生技術委員会(IEE-HCA)2 (11:20~12:15)
座長: 財津 俊行(ローム)

(15) 11:20 - 11:45
デュアルハーフブリッジPFC回路の伝導ノイズ評価
○大河内 裕太・坂井 優斗(ローム)

(16) 11:45 - 12:10
DER相互接続の模擬社会実験報告
○馬場 博幸・今中 政輝(東京大学)

−−− 閉会挨拶 ( 5分 ) −−−

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演:発表 45 分 + 質疑応答 5 分

◆IEEE Power Electronics Society Japan;IEEE Power Electronics Society Fukuoka Chapter共催


☆EE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

7月20日(木)~21日(金) (予定) デザインクリエイティブセンター神戸(KIITO) [5月18日(木)] テーマ:エネルギー技術、半導体電力変換、一般

【問合先】
湯淺 一史
株式会社NTTファシリティーズ
E-mail: ak23-f

☆IEE-HCA研究会

【問合先】
財津 俊行
ローム株式会社
E-mail: ihm

☆IEIJ-LSLS研究会

【問合先】
三栖 貴行
神奈川工科大学
E-mail: t--it


Last modified: 2023-05-15 15:50:21


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[EE研究会のスケジュールに戻る]   /   [IEE-HCA研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のEE研究会 / 次のEE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会