お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のTL研究会 / 次のTL研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★思考と言語研究会(TL)
専門委員長 原田 康也 (早大)  副委員長 近藤 公久 (NTT)
幹事 徳久 雅人 (鳥取大), 佐良木 昌 (日大)
幹事補佐 久保村 千明 (山野美容芸術短大), 横野 光 (東工大)

日時 2011年11月26日(土) 09:15~18:10

会場 早稲田大学8号館 303,304,305号室(東京都新宿区西早稲田 1-6-1.山手線:高田馬場駅から徒歩20分。西武:新宿線 高田馬場駅から徒歩20分。地下鉄東京メトロ:東西線 早稲田駅から徒歩5分。http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html)

議題 言語と学習,場の共創

11月26日(土) 午前 (09:15~18:10)

(1) 09:15 - 09:40
概念の論理・生理構造 (言語と学習) ~ イエルネのノーベル講演より:言葉と意味の結合は抗原抗体反応か!? ~
○得丸公明(システムエンジニア)

(2) 09:40 - 10:05
複数の「単位情報」の連結について ~ 言語情報文法の観点から ~
○岩垣守彦

−−− 休憩 ( 5分 ) −−−

(3) 10:10 - 10:35
情報化社会における小学校情報教育の可能性 ~ 小学校4年生のSNS短歌実証より ~
○平松裕子(中大)・島田文江(八王子市立上壱分方小)・伊藤 篤(KDDI研)・佐藤文博(中大)

(4) 10:35 - 11:00
グループワークを取り入れた高等学校『現代社会』の授業実践報告
○富塚 昇(青山高校)

(5) 11:00 - 11:25
Web会議システムを使った遠隔授業におけるピア・ラーニングの考察 ~ 日本・インド,日本・台湾間の初級日本語ブレンディッド・ラーニングの授業分析から ~
○藤本かおる(首都大東京)

(6) 11:25 - 11:50
多読本を利用した英語レポート活動の実践について
○坪田 康(京大)・金子恵美子(会津大)・難波彩子(早大)・前坊香菜子(一橋大)・原田康也(早大)・壇辻正剛(京大)

−−− 休憩 ( 80分 ) −−−

(7) 13:10 - 13:35
大学新入生の英語リスニング・スピーキング熟達度の定点観測
鈴木正紀(ピアソンKT)・○原田康也(早大)

(8) 13:35 - 14:00
初級L2学習者の動詞下位範疇化情報とその利用 ~ オフライン・オンライン課題からの検討 ~
○橋本健一(近畿大)・平井 愛・籔内 智(京都精華大)

(9) 14:00 - 14:25
リーディングスパンテストの再生成績に影響を与える処理要因 ~ 日本人英語学習者を対象にした実証研究 ~
○中西 弘(東北学院大)・横川博一(神戸大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(10) 14:35 - 15:15
[招待講演]特殊な形容詞述語文の生起に及ぼす言語レジスターの影響 ~ 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』の分析 ~
○前川喜久雄(国立国語研)

(11) 15:15 - 15:40
雑誌コラムに現れる語彙とモダリティ ~ 副詞と文末表現を中心に ~
○前坊香菜子(一橋大)

(12) 15:40 - 16:05
A Contrastive Study on the Adnominal Constructions in Japanese and Korean
-- Relative Frequency of '-no' vs. '-ui' --
Jae-Woong Choe(Korea Univ.)・○Sachiko Shudo・Yasunari Harada(Waseda Univ.)

(13) 16:05 - 16:30
会話インタラクションの文化的依存性 ~ 場の言語学の試み ~
○片桐恭弘(公立はこだて未来大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(14) 16:40 - 17:05
談話分析による創発プロセスの可視化に向けて ~ マイクロ・アブダクションの連鎖としての創発プロセス ~
○阪井和男(明大)・栗山 健(学研)

(15) 17:05 - 17:30
ピアフィードバック環境のデザインによる議論訓練
○富田英司・慶徳直亮(愛媛大)

(16) 17:30 - 18:10
[招待講演]場の哲学 ~ 場的思考とは何か? ~
○大塚正之(早大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◆早稲田大学 総合研究機構 情報教育研究所共催


☆TL研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

2012年2月4日(土) 機械振興会館地下 3 階 2 号室 [12月9日(金)] テーマ:大規模言語資源による言語知識獲得

【問合先】
久保村千明(山野美容芸術短大)
cbo


Last modified: 2011-09-21 10:09:42


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[TL研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のTL研究会 / 次のTL研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会