お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のET研究会 / 次のET研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★教育工学研究会(ET)
専門委員長 中村 直人 (千葉工大)  副委員長 宮寺 庸造 (学芸大)
幹事 小尻 智子 (関西大), 渡辺 健次 (佐賀大)
幹事補佐 森田 裕介 (早大)

日時 2012年 3月10日(土) 09:50~17:00

会場 香川高等専門学校(詫間キャンパス)(香川県三豊市詫間町香田551.http://www.kagawa-nct.ac.jp/prospectus/accessmap/access.html.香川高等専門学校 宮武明義)

議題 主体的学習支援環境/一般

3月10日(土) 午前 午前(A会場) (09:50~13:30)
座長: 林敏浩 (香川大)

−−− 委員長挨拶(A会場にて) ( 10分 ) −−−

(1) 10:00 - 10:20
テスト駆動型開発手法を用いたJavaプログラミング学習システムでの誤りコード指示機能の実装
○福山裕輝・舩曵信生・中西 透・渡邊 寛・天野憲樹(岡山大)

(2) 10:20 - 10:40
Javaプログラミング学習支援システムの穴埋め問題機能の拡張と授業への適用
○伊永洋輔・舩曵信生・中西 透・渡邊 寛・天野憲樹(岡山大)

(3) 10:40 - 11:00
Cプログラミング演習のためのeラーニングシステムの試作
○篠原義和・宮武明義(香川高専)

(4) 11:00 - 11:20
ボードゲームの戦略プログラミングを題材としたJava演習支援 ~ 着手確認モジュールの導入と大会支援サーバのGUIの改良 ~
○山田航平・富永浩之(香川大)

(5) 11:20 - 11:40
情報視覚化を活用したオブジェクト指向プログラミング教育支援システムの設計と実装
○大城正典・永井保夫(東京情報大)

(6) 11:40 - 12:00
プログラミング言語教育用Webプレゼンテーションの作成・編集ツールの開発
○上西秀和・室田真男(東工大)

−−− 休憩 ( 90分 ) −−−

3月10日(土) 午後 午後1(A会場) (13:30~15:10)
座長: 宮地功(岡山理科大)

(7) 13:30 - 13:50
ネットワーク学習支援を目的とした経路制御シミュレータとその改善状況
○川西千晶・堀 幸雄・今井慈郎(香川大)

(8) 13:50 - 14:10
ネットワーク技術学習のためのネットワーク図の多角的な表示方法の検討
○菊谷太郎・孫 一・柏木治美・大月一弘(神戸大)

(9) 14:10 - 14:30
Webを用いたプレゼンテーション・スキルアップ支援システム ~ ユーザ間の相互評価と発話音声の自動評価による学習支援 ~
○原田和樹・伊輪美嬉・和田守美穂(松江高専)

(10) 14:30 - 14:50
プレゼンテーション・リハーサルにおけるレビュアの指摘を収集・整理・検討するための議論支援システム
○徳永勝也・岡本 竜(高知大)・柏原昭博(電通大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

3月10日(土) 午後 午後2(A会場) (15:10~16:30)
座長: 中村勝一(福島大)

(11) 15:10 - 15:30
話題構造推定と作成者意図との矛盾点検出に基づいたスライド作成支援
○山添文寛・小尻智子(関西大)

(12) 15:30 - 15:50
複数のプレゼンテーション・リハーサル結果を比較検討するためのデータ閲覧方法
○白山裕美子・岡本 竜(高知大)

(13) 15:50 - 16:10
部品間の包含関係を考慮したカスタマーレビューからの商品PRプレゼンテーション作成のためのエピソードレビューの抽出からの多様なエピソード検出
○岡 祥満・小尻智子(関西大)

(14) 16:10 - 16:30
大学生が作成したハンドアウトの有用度に応じた書き込みの検討
○足立真乙・中山 実(東工大)・梶井芳明(学芸大)

3月10日(土) 午前 午前(B会場) (10:00~13:30)
座長: 曽我真人(和歌山大)

(15) 10:00 - 10:20
ブレンド型授業の設計支援システムの利用評価
清水隼人・○宮地 功(岡山理科大)

(16) 10:20 - 10:40
眼球運動測定によるeラーニング学習者の主観難易度推定
○繁田亜友子・濱本和彦・野須 潔(東海大)

(17) 10:40 - 11:00
能動的インターフェイスに学習フィードバック機能を有する物理e-learning教材の開発と評価
○岡崎雄祐・室田真男(東工大)

(18) 11:00 - 11:20
ライフログを活用した英会話学習支援システムの開発と評価
○仲谷佳恵・室田真男(東工大)

(19) 11:20 - 11:40
英語長文読解学習のためのクロスワード・パズル自動生成手法
○西 勇樹・小尻智子(関西大)

(20) 11:40 - 12:00
問題間関係への気づきを促進する数学学習支援システムの構築
○野上裕介・小尻智子(関西大)

−−− 休憩 ( 90分 ) −−−

3月10日(土) 午後 午後1(B会場) (13:30~15:10)
座長: 金西計英 (徳島大)

(21) 13:30 - 13:50
グラフ理論ライブラリArenaの構築と授業への適用
○丸岡将大・松下浩明(香川高専)

(22) 13:50 - 14:10
確率グラフィカルモデルを用いた姿勢判別手法の提案および作業姿勢分類への応用
○岡本 勝・赤井悠子・松原行宏(広島市大)

(23) 14:10 - 14:30
電子棚札による顔情報を利用した出席管理システム
○岡 京亮・松永明久・菱田隆彰・坂本將暢・中村栄治(愛知工大)

(24) 14:30 - 14:50
iPadを用いた英語学習支援システムの開発
○山下祐樹・高城秀之・森 和憲(香川高専)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

3月10日(土) 午後 午後2(B会場) (15:10~17:00)
座長: 宮寺庸造 (学芸大)

(25) 15:10 - 15:30
すきま学習におけるスマートフォン利用可能性および書籍・レジメ利用との比較
○松島広樹・永岡慶三(早大)

(26) 15:30 - 15:50
モバイル端末を用いたウォークラリー型地形図学習支援システムの開発
○福田貴昭・田中久治・渡辺健次・岡崎泰久(佐賀大)

(27) 15:50 - 16:10
周辺のトンボ情報共有機能を備えたトンボ図鑑iOSアプリの開発
○佐藤之彦・田中久治・渡辺健次・岡崎泰久(佐賀大)

(28) 16:10 - 16:30
拡張現実感を用いたタイピングスキル学習支援環境の構築
○辻本 進・曽我真人・瀧 寛和(和歌山大)

(29) 16:30 - 16:50
データグローブを用いたリンゴ皮むき学習支援環境の設計と構築
○太田沙織・曽我真人・瀧 寛和(和歌山大)

−−− 会場世話役挨拶(B会場にて) ( 10分 ) −−−

3月10日(土) 午前 午前(C会場) (10:00~13:30)
座長: 渡辺健次 (佐賀大)

(30) 10:00 - 10:20
日本とタイにおける携帯電話の絵文字認識相違
○塗木京平・ソンムァン ポクポン・永岡慶三(早大)

(31) 10:20 - 10:40
集合知プログラムと非出題リストの組み合わせによる、練習問題出題機能
○飯高敏和(熊本学園大)

(32) 10:40 - 11:00
初歩の自己調整者の成長を促す自己調整モデルに基づいた支援システム
○張 セイ・森本康彦(学芸大)・中村勝一(福島大)・宮寺庸造(学芸大)

(33) 11:00 - 11:20
読みの困難を持つ生徒に対応した文章提示システムの評価 ~ 漢字なし文章における読み困難の低減効果 ~
○村山慎二郎・青木恭太(宇都宮大)・原田浩司・荒川一志(鹿沼みなみ小学校)・新井田孝裕・小田部夏子(国際医療福祉大)

(34) 11:20 - 11:40
研究ログ探索スキーマによる研究コミュニティ知共有の活性化
○大塚将斗・柏原昭博(電通大)

(35) 11:40 - 12:00
オープンソースソフトウェア利用マニュアル管理システムの開発と大学院演習への適用
村上幸一(香川高専)・李 田財・○舩曵信生・野上保之(岡山大)

−−− 休憩 ( 90分 ) −−−

3月10日(土) 午後 午後1(C会場) (13:30~15:10)
座長: 室田真男 (東工大)

(36) 13:30 - 13:50
個別学習活動アウェアネスに基づいた協調学習支援インタフェース
○田中淳也(関西大)・林 佑樹(名大)・小尻智子(関西大)

(37) 13:50 - 14:10
Webページに対する書き込みが付加された文字列を用いた各利用者に適した書き込みの推薦手法
○権田裕治・冨永裕貴・小林慶太・國宗永佳・新村正明・不破 泰(信州大)

(38) 14:10 - 14:30
ユーザの学習要求に応じた講義コンテンツの自動生成システムに関する研究
○松本 貢・齋藤拓也・松本駿佑・佐藤久仁哉・林 敏浩・八重樫理人(香川大)

(39) 14:30 - 14:50
研究活動文脈の作業横断的抽出・組織化手法とその蓄積活用支援
○大沼 亮・中山祐貴・神長裕明(福島大)・森本康彦・宮寺庸造(学芸大)・中村勝一(福島大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

3月10日(土) 午後 午後2(C会場) (15:10~16:50)
座長: 富永浩之 (香川大)

(40) 15:10 - 15:30
主体的学習における知識の外化・検証を通じた知識洗練化支援 ~ 再学習のためのハイパー学習空間構築システムの設計 ~
○成田幸紀・岡本 竜(高知大)

(41) 15:30 - 15:50
Web調べ学習における学習シナリオ作成支援とその評価
○秋山直登・柏原昭博(電通大)

(42) 15:50 - 16:10
フルオンライン学習でのノートテイキング活動への学習者特性の効果
○中山 実(東工大)・六浦光一(信州大)・山本洋雄(東工大)

(43) 16:10 - 16:30
履修履歴を用いた難易度別時間割による教育支援
○西森友省・堀 幸雄・今井慈郎(香川大)

(44) 16:30 - 16:50
Webを用いたマークシート方式テスト支援機能の拡張
○高木省吾・舩曳信生・中西 透・渡邊 寛・天野憲樹(岡山大)

一般講演:発表 15 分 + 質疑応答 5 分

◆香川高等専門学校共催、IEEE Education Society Japan Chapter 協賛

◎3会場(A会場、B会場、C会場)によるパラレルセッションとなります。ご注意ください。


☆ET研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

5月26日(土) 近畿大学(東大阪キャンパス) [3月12日(月)] テーマ:インタフェース技術と学習支援システム/一般
6月23日(土) 名古屋大学 [4月9日(月)] テーマ:教育・学習支援に対する新展開 / 一般

【問合先】
渡辺健次(佐賀大学)
TEL 0952-28-8828
E-mail: beis-u

◎原稿締め切り日までに原稿がアップロードされない場合には、自動的に発表キャンセルとなります。原稿がない発表は認めていませんのでご注意ください。


Last modified: 2012-03-07 22:29:33


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ET研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のET研究会 / 次のET研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会