電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


ネットワークシステム研究会(NS) [schedule] [select]
専門委員長 漆谷 重雄 (NII)
副委員長 平松 淳 (NTT)
幹事 木下 和彦 (阪大), 栗本 崇 (NTT)
幹事補佐 武田 知典 (NTT)

情報ネットワーク研究会(IN) [schedule] [select]
専門委員長 浅見 徹 (東大)
副委員長 小林 秀承 (NTT)
幹事 堀 賢治 (KDDI研), 五十嵐 弓将 (NTT)
幹事補佐 田坂 和之 (KDDI研), 野村 啓仁 (NTT)

通信方式研究会(CS) [schedule] [select]
専門委員長 葉玉 寿弥 (NTT)
副委員長 坪井 利憲 (東京工科大)
幹事 小崎 成治 (三菱電機), 梅原 大祐 (京都工繊大)

日時 2012年 9月20日(木) 09:10 - 18:30
2012年 9月21日(金) 09:10 - 17:45
議題 ポストIPネットワーキング,新世代ネットワーク,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理、リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性および一般 
会場名 東北大学電気通信研究所 2号館 
住所 〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2-1-1

9月20日(木) 午前  IN1(A会場)
座長: 村山 純一 (NTT)
09:10 - 10:30
(1)
IN
09:10-09:30 パッシブ測定と機械学習に基づく仮想マシンの性能劣化判定 ○林 俊明・太田 聡(富山県立大)
(2)
IN
09:30-09:50 ロバスト性と資源の有効利用を考慮した仮想ネットワーク分割・移行技術の提案 ○浦山康洋・橘 拓至(福井大)
(3)
IN
09:50-10:10 上位ルータで観測されたフローの特徴に基づくDoS攻撃の被害推定手法の提案 ○伊豆博聡(東北大)・佐藤彰洋(九工大)・笹井一人・高橋秀幸・北形 元・木下哲男(東北大)
(4)
IN
10:10-10:30 作業形態の変化に応じた協働作業空間構成手法 ○飯沼秀行・高橋秀幸・笹井一人・北形 元・木下哲男(東北大)
9月20日(木) 午前  NS1(B会場)
座長: 木下 和彦(阪大)
09:10 - 10:30
(5)
NS
09:10-09:30 認知症早期発見に向けたアセスメントツール開発を目的とする高齢者向け情報システムの利用記録の解析 ○柏葉俊輔・坂本泰伸・松澤 茂・武田敦志・松本章代・櫻井 優(東北学院大)
(6)
NS
09:30-09:50 Green-PEPPERS: グリーン指向P2P災害時安否確認システムの提案 ○佐藤健太・遠藤崇江・菅原飛夢・内海哲史・三村泰成・加藤 靖(鶴岡高専)・Salahuddin Muhammad Salim Zabir(フランステレコム)・菅沼拓夫(東北大)・柴田義孝(岩手県立大)・白鳥則郎(東北大)
(7)
NS
09:50-10:10 クラスタ間におけるキャッシュデータの排他制御に関する一検討 ○近藤 悟・福元 健(NTT)
(8)
NS
10:10-10:30 ノードシステムへのJAVA(TM)言語適用に関する検討 ○澤崎文彦・中村宏之・上田清志(NTT)
  10:30-10:40 休憩 ( 10分 )
9月20日(木) 午前  IN2(A会場)
座長: 芝 宏礼 (NTT)
10:40 - 12:00
(9)
IN
10:40-11:00 ユーザ指向消費電力可視化システムの提案 ○中村直毅・和泉 諭(東北大)・稲葉 勉(NTT東日本)・菅沼拓夫・白鳥則郎(東北大)
(10)
IN
11:00-11:20 EDAに基づく電力ピークシフトのためのPHEV充電アルゴリズム ○田添崇士・山本草詩・恩田悠永・竹下秀俊・岡本 聡・山中直明(慶大)
(11)
IN
11:20-11:40 時刻同期のための通信遅延変動を軽減するメカニズムの明確化と検証 ○伊藤将志・小堺康之(東芝)
(12)
IN
11:40-12:00 単位根検定を用いたTCPスループットの定常性解析 ○吉田裕志・里田浩三(NEC)
9月20日(木) 午前  NS2(B会場)
座長: 橘 拓至(福井大)
10:40 - 12:00
(13)
NS
10:40-11:00 画面転送システムのための通信路適応ストリーミングライブラリの設計と評価 ○川添博史・川村卓也(東芝)
(14)
NS
11:00-11:20 削除待ち時間を考慮した残留キャッシュの計画置換方式 ○大須賀 徹・朝倉敬喜・谷口邦弘(NEC)
(15)
NS
11:20-11:40 DTNにおけるコンテンツ共有のための分散ダウロード手法 ○山下雄規・植田一暁・新熊亮一(京大)・朝香卓也(首都大東京)・高橋達郎(京大)
(16)
NS
11:40-12:00 コンテンツセントリックネットワークにおける経路情報集約手法の提案 ○植田一暁・山下雄規(京大)・朝香卓也(首都大東京)・高橋達郎(京大)・松原大典(日立)
  12:00-13:00 休憩 ( 60分 )
9月20日(木) 午後  招待講演1(A会場)
座長: 漆谷 重雄(NII)
13:00 - 14:30
(17)
共通
13:00-13:45 [招待講演]高可用ネットワークの構築 ~ ID・Locator分離機構HIMALISとロケータ自動割振プロトコルHANA ~ ○藤川賢治(NICT)
(18)
共通
13:45-14:30 [チュートリアル講演]PCベースソフトウェア無線プラットフォームとそれを用いた研究動向 ○石原 進(静岡大)
  14:30-14:40 休憩 ( 10分 )
9月20日(木) 午後  招待講演2(A会場)
座長: 坪井 利憲 (東京工科大)
14:40 - 16:10
(19)
共通
14:40-15:25 [特別招待講演]既設マルチモードファイバでの10 Gbps伝送技術 ○山林由明・阿部正裕(千歳科技大)・須田俊央・藤井雄介(フォトニックサイエンステクノロジ)・小林壮一(千歳科技大)
(20)
共通
15:25-16:10 [招待講演]震災に強い情報通信システム ○柴田義孝(岩手県立大)
  16:10-16:20 休憩 ( 10分 )
9月20日(木) 午後  招待講演3(A会場)
座長: 浅見 徹 (東大)
16:20 - 18:30
(21)
共通
16:20-16:50 [招待講演]柔軟な移動通信ネットワーク実現への課題とアプローチ ○滝田 亘・岩科 滋・中村哲也・清水敬司(NTTドコモ)
(22)
共通
16:50-17:20 [招待講演]大規模災害時においても「つながる」ための移動通信サービスとネットワークの仮想化技術 ○岩田 淳・菅原智義・水越康博・新井智也・木内道男(NEC)
  17:20-17:30 休憩 ( 10分 )
(23)
共通
17:30-18:00 [招待講演]災害に役立つ情報通信サービス ○庄司貞雄(日立東日本ソリューションズ)・青木孝文・伊藤彰則・大町真一郎・伊藤康一(東北大)
(24)
共通
18:00-18:30 [招待講演]動的再構成可能な通信ネットワークとサービスの可視化技術に関する検討 ○窪田好宏・川口金司・大橋正彦・沼崎雅雄(富士通)
9月21日(金) 午前  IN3(A会場)
座長: 大坐畠 智 (電通大)
09:10 - 10:30
(25)
IN
09:10-09:30 ワイヤレスセンサネットワークを用いた国境警備システムにおけるハニカム型バリア被覆方式 ○小山下寛朗・鈴木拓也・藤本まなと・和田友孝(関西大)・六浦光一(信州大)・岡田博美(関西大)
(26)
IN
09:30-09:50 サービス指向ホームネットワークにおけるタイミング制約を用いたセンサ連携サービスの実装 ○丸尾彰宏・柗本真佑・中村匡秀(神戸大)
(27)
IN
09:50-10:10 携帯端末利用中の歩行者の危険性を考慮した車両衝突回避支援システムの開発 ○吉田達哉・梅本峻弥・和田友孝・岡田博美(関西大)
(28)
IN
10:10-10:30 ユーザの通信履歴を利用したすれちがい通信の高信頼化技術の提案 ○山本拓郎・橘 拓至(福井大)
9月21日(金) 午前  NS3(B会場)
座長: 藤田 範人(NEC)
09:10 - 10:30
(29)
NS
09:10-09:30 TCPを用いた定速ファイル転送方式MCFTP ○山中顕次郎・漆谷重雄(NII)
(30)
NS
09:30-09:50 A Linux Implementation Design of Fixed Backoff-time Switching Method for Wireless Mesh Networks ○Sritrusta Sukaridhoto・Nobuo Funabiki・Toru Nakanishi・Kan Watanabe(Okayama Univ.)・Shigeto Tajima(Osaka Univ.)
(31)
NS
09:50-10:10 ブロードキャスト型車車間通信に対する強化学習の適用 ○村田慎一郎・橘 拓至(福井大)
(32)
NS
10:10-10:30 A Proposal of Power-Efficient Distributed TDMA Scheduling Algorithm with Distance-Measurement for Wireless Sensor Networks ○Koji Sato・Shiro Sakata(Chiba Univ.)
  10:30-10:40 休憩 ( 10分 )
9月21日(金) 午前  IN4(A会場)
座長: 久保田 真 (富士通研究所)
10:40 - 11:40
(33)
IN
10:40-11:00 非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)におけるリアルタイム災害検知のための状態判定アルゴリズムの開発 ○中村隆文・早川洋平・森 和也・石田裕介・藤村 純・津高健太郎・和田友孝(関西大)・大月一弘(神戸大)・岡田博美(関西大)
(34)
IN
11:00-11:20 非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)におけるリアルタイム協調型避難路探索方式の検討 ○鈴木達也・村上達也・藤本まなと・和田友孝・榎原博之・岡田博美(関西大)
(35)
IN
11:20-11:40 実世界データ流通フレームワークにおけるデータ共有方式の提案 ○川幡太一・高杉耕一・石塚美加(NTT)
9月21日(金) 午前  NS4(B会場)
座長: 甲藤 二郎(早大)
10:40 - 11:40
(36)
NS
10:40-11:00 [奨励講演]E3-DCNにおけるコンテンツ転送エネルギー最適化に向けた動的転送経路選択 ○渋田直彦・張 善明・竹下秀俊・岡本 聡(慶大)・大木英司(電通大)・山中直明(慶大)
(37)
NS
11:00-11:20 サービスアウェアモバイルネットワーク仮想化の基本設計 ○中内清秀・鐘 雷・荘司洋三・西永 望(NICT)
(38)
NS
11:20-11:40 Optimal Resource Allocation for Cost Minimization in Service-oriented Virtualization-based Heterogeneous Mobile Networks ○Lei Zhong・Kiyohide Nakauchi・Yozo Shoji・Nozomu Nishinaga(NICT)
  11:40-12:40 休憩 ( 60分 )
9月21日(金) 午後  招待講演4(A会場)
座長: 葉玉 寿弥 (NTT)
12:40 - 14:10
(39)
共通
12:40-13:25 [招待講演]IEEE P1904.1 SIEPON and Conformance (PIF講演)
-- Strategy in the Standardization --
○Toshihiko Kusano(Oliver Solutions)
(40)
共通
13:25-14:10 [特別招待講演]モノのインターネットを実現するID over Webネットワーク ○三次 仁(慶大)
  14:10-14:20 休憩 ( 10分 )
9月21日(金) 午後  招待講演5(A会場)
座長: 小林 秀承 (NTT)
14:20 - 15:05
(41)
共通
14:20-15:05 [招待講演]学内情報通信基盤の震災被害状況と耐震対策の効果 ○曽根秀昭(東北大)
  15:05-15:15 休憩 ( 10分 )
9月21日(金) 午後  NS5(A会場)
座長: 西園 敏弘(日大)
15:15 - 16:35
(42)
NS
15:15-15:35 [奨励講演]パッシブ光ネットワークにおける2値強度レベルを用いた動的帯域割当方式 ○松本翔一朗・鎌倉浩嗣(千葉工大)
(43)
NS
15:35-15:55 光L2スイッチネットワークにおける階層化スケジューリング方式の提案 ○中川雅弘・服部恭太・君島直樹・片山 勝・三澤 明(NTT)
(44)
NS
15:55-16:15 Wireless Friendly Congestion Control: Concept and Evaluation ○Takafumi Ito(Tsuruoka NCT)・Helene Jacquin(IUT)・Satoshi Utsumi(Tsuruoka NCT)・Salahuddin Muhammad Salim Zabir(France Telecom)・Norio Shiratori(Tohoku Univ.)
(45)
NS
16:15-16:35 Mark-Reverse Explicit Congestion Notification: Concept, Analysis and Evaluation ○Masato Inoue(Tsuruoka NCT)・Pakapol Tangdumrongrat・Sumet Prabhavat(KMITL)・Satoshi Utsumi(Tsuruoka NCT)・Salahuddin Muhammad Salim Zabir(France Telecom)・Norio Shiratori(Tohoku Univ.)
9月21日(金) 午後  CS1(B会場)
座長: 梅原 大祐 (京都工繊大)
15:15 - 16:35
(46)
CS
15:15-15:35 A Design of Inter-AS Address Space (Re) Allocation Planning Scheme in Hierarchical and Automatic Number Allocation (HANA) ○Sugang Xu・Kenji Fujikawa・Hiroaki Harai(NICT)
(47)
CS
15:35-15:55 状態遷移図モデルの自動変換アルゴリズムに関する一考察 ○田倉 昭(十文字学園女子大)・太田 理
(48)
CS
15:55-16:15 通信特性に基づいたウェブアプリケーション識別に関する一考察 ○松尾翔希・和泉勇治・田中和之(東北大)
(49)
CS
16:15-16:35 MAD-SSセンサネットワークを利用した鳥のトラッキングシステムの構築 ~ カラスのライフログ ~ ○瀬川典久・澤本 潤(岩手県立大)・東 淳樹・高橋広和(岩手大)・時田賢一・藤永清和・矢澤正人・玉置晴朗(数理設計研)
  16:35-16:45 休憩 ( 10分 )
9月21日(金) 午後  CS2(B会場)
座長: 堀田 善文 (三菱電機)
16:45 - 17:45
(50)
CS
16:45-17:05 レイヤ2リングNWにおけるN rate N+1 color markingによる帯域公平化 ○中山 悠・太田憲行(NTT)
(51)
CS
17:05-17:25 ONUパワーセーブにおける伝送効率向上に関する一検討 ○田野文彦・平野幸男・山下晃広・中川潤一(三菱電機)
(52)
CS
17:25-17:45 光パケット・光パス統合リングネットワークと波長スイッチング光パスネットワークの相互接続のための統一制御プレーンの構築 ○宮澤高也・古川英昭・原井洋明・和田尚也(NICT)

講演時間
一般講演発表 15 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
NS ネットワークシステム研究会(NS)   [今後の予定はこちら]
問合先 NS研究会幹事及び幹事補佐:ns-cat
武田知典 (NTT)
TEL 0422-59-7434
栗本崇 (NTT)
TEL 0422-59-3121 
お知らせ ◎最新情報は,NS研ホームページをご覧ください.
http://www.ieice.org/cs/ns/jpn/
◎プログラム確定後の発表キャンセルは原則できませんのでご注意下さい.
IN 情報ネットワーク研究会(IN)   [今後の予定はこちら]
問合先 IN研究会幹事及び幹事補佐
堀 賢治 (KDDI研)
TEL 049-278-7651, FAX 049-278-7510
田坂 和之 (KDDI研)
TEL 049-278-7574, FAX 049-278-7510
E--mail:in_-n-2007 
お知らせ ◎情報ネットワーク研究会ホームページ
http://www.ieice.org/cs/in/jpn/
◎なお,原稿の締め切り日を過ぎますと技報への掲載ができなくなり,原稿無しでのご発表となります.プログラム確定後の発表キャンセルは原則できませんのでご注意下さい.
CS 通信方式研究会(CS)   [今後の予定はこちら]
問合先 小崎成治 (三菱電機)
TEL 03-3218-6305, FAX 03-3218-6454
梅原 大祐 (京都工繊大)
E--mail: n2012n 
お知らせ ◎最新情報は,CS研究会ホームページを御覧下さい.
http://www.ieice.org/cs/cs/jpn/


Last modified: 2012-10-04 11:02:47


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[NS研究会のスケジュールに戻る]   /   [IN研究会のスケジュールに戻る]   /   [CS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会