電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のCQ研究会 / 次のCQ研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


コミュニケーションクオリティ研究会(CQ) [schedule] [select]
専門委員長 高橋 玲 (NTT)
副委員長 板倉 英三郎 (ソニー), 矢守 恭子 (朝日大)
幹事 平栗 健史 (日本工大), 山崎 康広 (NEC)
幹事補佐 山本 雅大 (OKI)

日時 2014年 7月10日(木) 10:00 - 18:30
2014年 7月11日(金) 10:30 - 15:35
議題 ネットワーク制御,ネットワーク最適化,次世代/新世代ネットワークアーキテクチャ,超臨場感コミュニケーション,信頼性,QoEなど,コミュニケーションクオリティ研究会に関するテーマ全般 
会場名 大阪大学 基礎工学部 国際棟セミナー室 
住所 〒560-8531 大阪府豊中市待兼山町1-3
交通案内 最寄駅:阪急石橋駅,モノレール柴原駅
https://yoyaku.es.osaka-u.ac.jp/sigmahall/map.htm
会場世話人
連絡先
大阪大学大学院工学研究科 松田 崇弘
06-6879-7741
お知らせ ◎1日目研究会終了後,懇親会を予定しておりますので是非御参加ください.
懇親会費(予定):一般 4,500円,学生 2,500円,特別招待講演/招待講演 無料

7月10日(木) 午前  CQ 1
座長: 林 正博 (東京都市大学)
10:00 - 11:40
(1) 10:00-10:25 遭遇端末と遭遇地点の特性に基づく蓄積運搬転送型ルーチング ○木村共孝・松浦 翼(阪大)・笹部昌弘(奈良先端大)・松田崇弘・滝根哲哉(阪大)
(2) 10:25-10:50 Human Error Tolerant Anomaly Detection through Time-Periodic Packet Sampling ○Masato Uchida(Chiba Inst. of Tech.)
(3) 10:50-11:15 エピデミックブロードキャストにおける情報拡散特性の推定手法に関する一検討 ○橋本佑太・大崎博之(関西学院大)
(4) 11:15-11:40 グラフにおけるランダム誤りに対する次数中心性のロバスト性解析 ○津川 翔(筑波大)・大崎博之(関西学院大)
  11:40-12:50 休憩(昼休) ( 70分 )
7月10日(木) 午後  ポスターセッション1
座長: 矢守 恭子(朝日大学)
12:50 - 14:15
(5) 12:50-13:05 ショートプレゼンテーション1
(6) 13:05-14:05 [ポスター講演]A Study on QoS Support in Ad Hoc Networks Using TDMA and 802.11 DCF ○Jing Lin・Celimuge Wu・Satoshi Ohzahata・Toshihiko Kato(Univ. of Electro-Comm.)
(7) 13:05-14:05 [ポスター講演]Energy Aware Resource Scheduling Strategies of Solar-powered Base Stations ○Qishen Wu・Ryoichi Shinkuma・Tatsuro Takahashi(Kyoto Univ.)
(8) 13:05-14:05 [ポスター講演]災害型輻輳に対する電話予約制御方式と評価 ○戸花洋貴・平栗健史・吉野秀明(日本工大)
(9) 13:05-14:05 [ポスター講演]Modeling of Fair Resource Sharing between MVNOs ○Hu Rui・Wei Liu・Ryoichi Shinkuma・Tatsuro Takahashi(Kyoto Univ.)
(10) 13:05-14:05 [ポスター講演]モバイルセンサネットワークにおける迅速な被覆のための分散協調制御 ○渡部和馬(阪大)・笹部昌弘(奈良先端大)・滝根哲哉(阪大)
  14:05-14:15 休憩 ( 10分 )
7月10日(木) 午後  ポスターセッション2
座長: 矢守 恭子(朝日大学)
14:15 - 15:40
(11) 14:15-14:30 ショートプレゼンテーション2
(12) 14:30-15:30 [ポスター講演]自由視点映像及び力覚メディアを用いた遠隔制御システムにおけるカメラ角度が作業効率に及ぼす影響 ○鈴木一弥・福嶋慶繁・石橋 豊(名工大)
(13) 14:30-15:30 [ポスター講演]力覚・聴覚を用いた分散仮想環境におけるネットワーク遅延が臨場感に及ぼす影響 ○前田慶博・石橋 豊・福嶋慶繁(名工大)
(14) 14:30-15:30 [ポスター講演]Study on Social Influence Modeling Through Dynamic Color Mixing Processes ○Zi Wang・Ryoichi Shinkuma・Tatsuro Takahashi(Kyoto Univ.)
(15) 14:30-15:30 [ポスター講演]トランスコード映像に対する品質推定モデルの検討 ○浦田勇一朗・林 孝典(NTT)
(16) 14:30-15:30 [ポスター講演]PSOに基づくマルチチャネルエコーキャンセラにおける再加速処理の影響について ○浅見卓也・木許雅則・平栗健史(日本工大)
  15:30-15:40 休憩 ( 10分 )
7月10日(木) 午後  特別講演
座長: 岡本 淳(NTT)
15:40 - 18:10
(17) 15:40-16:20 [特別講演]コミュニケーションクオリティ:QoE-centricオペレーションの実現に向けて ○林 孝典(NTT)
(18) 16:20-17:00 [招待講演]コミュニケーションクオリティ:無線通信品質の課題と新しい技術の提案 ○平栗健史(日本工大)・西森健太郎(新潟大)
(19) 17:00-17:40 [招待講演]コミュニケーションクオリティ:ユーザ視点からみた学際的研究アプローチ ○矢守恭子(朝日大)
(20) 17:40-18:10 質疑/討論
7月10日(木) 午後  CQ表彰式
座長: 高橋 玲(NTT)
18:10 - 18:30
(21) 18:10-18:30 2013年度 CQ研究賞・奨励賞・功労賞・2014年度7月研究会ポスター賞 表彰式
7月11日(金) 午前  CQ 2
座長: 大崎 博之(関西学院大学)
10:30 - 13:05
(22) 10:30-10:55 通信ネットワークにおけるカスケード故障発生率の分析 ○大村拓也・林 正博(東京都市大)
(23) 10:55-11:20 ユーザ要望に基づいた信頼性評価尺度の特性分析 渡辺 諒・○林 正博・大村拓也(東京都市大)
(24) 11:20-11:45 音声・ビデオ・力覚メディアインタラクティブIP通信におけるユーザ援用型QoE向上 ○楓 卓・布目敏郎(名工大)・田坂修二(名古屋産業科学研)
  11:45-13:05 休憩(昼休) ( 80分 )
7月11日(金) 午後  特別招待講演
座長: 板倉 英三郎(ソニー株式会社)
13:05 - 14:20
(25) 13:05-14:05 [特別招待講演]エネルギー指向ICN(Information Centric Networking)ネットワークの最新動向 ○長谷川 亨(阪大)
  14:05-14:20 休憩 ( 15分 )
7月11日(金) 午後  CQ 3
座長: 松田 崇弘(大阪大学)
14:20 - 15:35
(26) 14:20-14:45 聴覚的臨場感の基本印象・複合印象尺度に関する時系列的検討 ~ 2ch/22.2ch音楽コンテンツの連続時間評価 ~ ○谷口高士(阪学院大)・大出訓史・中山靖茂(NHK)
(27) 14:45-15:10 双方向デジタルFPUにおけるTCP輻輳制御方式の一検討 ○小山智史・鵜澤史貴・光山和彦・居相直彦・青木勝典(NHK)
(28) 15:10-15:35 不均一トラヒック環境における最適なBackoffを用いたCollision Avoidance制御の評価 ○細田隆志・小川知将・木許雅則・吉野秀明・平栗健史(日本工大)・西森健太郎(新潟大)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 40 分
特別招待講演発表 50 分 + 質疑応答 10 分

問合先と今後の予定
CQ コミュニケーションクオリティ研究会(CQ)   [今後の予定はこちら]
問合先 平栗 健史(日本工大)
TEL 0480-33-7658, Fax 0480-33-7680
山崎 康広(NEC)
TEL 044-396-2616, Fax 044-431-7609
E--mail: cq_-n 
お知らせ ◎最新情報は,コミュニケーションクオリティ研究会ホームページをご覧下さい.
http://www.ieice.org/cs/cq/jpn/


Last modified: 2014-06-25 09:15:41


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[CQ研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のCQ研究会 / 次のCQ研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会