電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


VLSI設計技術研究会(VLD) [schedule] [select]
専門委員長 浜村 博史
副委員長 石浦 菜岐佐
幹事 澁谷 利行, 越智 裕之

コンピュータシステム研究会(CPSY) [schedule] [select]
専門委員長 馬場 敬信
副委員長 梶原 信樹, 末吉 敏則
幹事 緑川 博子, 安里 彰
幹事補佐 横田 隆史

ディペンダブルコンピューティング研究会(DC) [schedule] [select]
専門委員長 岩崎 一彦
副委員長 米田 友洋
幹事 細川 利典, 北神 正人

リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF) [schedule] [select]
専門委員長 末吉 敏則
副委員長 名古屋 彰, 佐藤 友美
幹事 弘中 哲夫, 柴田 裕一郎
幹事補佐 飯田 全広

システムLSI設計技術研究会(IPSJ-SLDM) [schedule] [select]

計算機アーキテクチャ研究会(IPSJ-ARC) [schedule] [select]

日時 2006年11月28日(火) 09:00 - 17:25
2006年11月29日(水) 13:30 - 17:10
2006年11月30日(木) 09:00 - 16:15
議題 デザインガイア2006 ―VLSI設計の新しい大地を考える研究会― 
会場名 北九州国際会議場 
住所 北九州市小倉北区浅野3-9-30
交通案内 http://www.kitakyu-cb.jp/
お知らせ ◎11/28 14:00 - 16:00 は、ポスター展示が行われます。
◎11/29 午前中は、システムLSIワークショップとの共同企画が行われます。

11月28日(火) 午前  CPSY: コンピュータシステム一般
座長: 横田隆史 (宇都宮大)
09:00 - 10:40
(1)
CPSY
09:00-09:25 ソフトエラーを低減する高信頼性キャッシュメモリのためのタスクスケジューリング ○杉原 真(九州システム情報技研)・石原 亨・村上和彰(九大)
(2)
CPSY
09:25-09:50 通信品質を考慮したディジタル無線通信システムの低消費エネルギー化の検討 ○徳永将之(九大)・辻本泰造(福岡知的クラスター研)・安浦寛人・室山真徳(九大)
(3)
CPSY
09:50-10:15 Grid Service Platformの開発:業務用グリッド環境における自律的な資源共有の実現 ○繁田聡一・今村信貴・上田晴康・小橋博道・村田美穂・吉田武俊・久保田 敦・安里 彰・門岡良昌(富士通研)
(4)
CPSY
10:15-10:40 動的再構成プロセッサを用いた分散ネットワークトランザクション装置の開発 ○磯部隆史(日立)
11月28日(火) 午前  VLD/SLDM: 検証
座長: 木村晋二 (早稲田大)
09:00 - 10:40
(5)
IPSJ-SLDM
09:00-09:25 仕様書から検証シナリオを生成する手法 ○大石亮介・松田明男・岩下洋哲・高山浩一郎(富士通研)
(6)
IPSJ-SLDM
09:25-09:50 同値制約を考慮した第一階述語論理の決定可能なサブクラスによる等価性判定 ○小澤弘明・浜口清治・柏原敏伸(阪大)
(7)
IPSJ-SLDM
09:50-10:15 動的局所変数を含むアサーションに対する限定モデルチェッキング ○竹内 翔・浜口清治・柏原敏伸(阪大)
(8)
VLD
10:15-10:40 算術演算回路の形式的検証手法とその評価 ○渡邉裕樹・本間尚文・青木孝文(東北大)・樋口龍雄(東北工大)
11月28日(火) 午前  DC: VLSIのテスト I
座長: 米田友和 (奈良先端大)
10:55 - 12:10
(9)
DC
10:55-11:20 平衡構造に基づく階層テストにおけるテストプラン生成法 ○川原侑大・市原英行・井上智生(広島市大)
(10)
DC
11:20-11:45 マルチメディアコアの展開機能を利用したテストデータ圧縮・展開 ○瀬戸原志典・中島佑介・市原英行・井上智生(広島市大)
(11)
DC
11:45-12:10 ブロードサイドテストにおけるN回検出用テストパターンに対するX判定 ○谷口謙二郎(九工大)・宮瀬紘平(JST)・梶原誠司・温 暁青(九工大)
11月28日(火) 午前  VLD/SLDM: 論理・回路設計
座長: 越智裕之 (京都大)
10:55 - 12:10
(12)
VLD
10:55-11:20 Decision Diagram Data Structure to Represent Quantum Circuit ○Shigeru Yamashita(NAIST)・D. Michael Miller(Univ. of Victoria)
(13)
IPSJ-SLDM
11:20-11:45 LUT段数最小かつ個数極小なLUT型FPGA向けテクノロジ・マッピング ○高田大河・松永裕介(九大)
(14)
VLD
11:45-12:10 高速モードと低消費電力モードを有する2線式論理回路の設計手法 ○森本薫夫・永田 真(神戸大)・瀧 和男(AIL)
11月28日(火) 午後  DC: VLSIのテスト II
座長: 米田友洋 (国立情報学研究所)
16:10 - 17:00
(15)
DC
16:10-16:35 メモリコアに対する組込み自己修復を考慮したSoCのテストスケジューリング ○福田雄介・米田友和・藤原秀雄(奈良先端大)
(16)
DC
16:35-17:00 動的再構成可能なプロセッサの自己テストに関する考察 ○藤井昂志・市原英行・井上智生(広島市大)
11月28日(火) 午後  VLD/SLDM: 動作合成/データパス合成
座長: 冨山宏之 (名古屋大学)
16:10 - 17:25
(17)
IPSJ-SLDM
16:10-16:35 束データ方式による非同期式回路の動作合成手法の提案 ○濱田尚宏・小西隆夫・齋藤 寛(会津大)・米田友洋(NII)・南谷 崇(東大)
(18)
VLD
16:35-17:00 遅延ばらつきを考慮したデータパス合成に関する基礎的考察 ○井上恵介・金子峰雄・岩垣 剛(北陸先端大)
(19)
VLD
17:00-17:25 Computational Complexity of Simultaneous Optimization of Control Schedule and Skew in Datapath Synthesis ○Takayuki Obata・Mineo Kaneko(JAIST)
11月29日(水) 午後  特別講演
座長: 石浦菜岐佐 (関西学院大)
13:30 - 15:10
(20)
共通
13:30-14:20 [特別講演]SystemVerilogチュートリアル ○浜口加寿美(松下電器)・明石貴昭(日本シノプシス)・湯井丈晴(沖ネットワークエルエスアイ)・後藤謙治(日本ケイデンス・デザイン・システムズ)・岡本実幸(三洋半導体)・杉浦正志(図研)・土屋丈彦(東芝)・千綿幸雄(富士通)・竹田津弘州(松下電器)・李 健道(メンター・グラフィックス・ジャパン)・高嶺美夫(ルネサステクノロジ)
  14:20-14:30 休憩 ( 10分 )
(21)
共通
14:30-15:10 [特別講演]SATアルゴリズムとその形式的検証への応用 ○藤田昌宏(東大)
11月29日(水) 午後  RECONF: リコンフィギャラブルシステム応用 I
座長: 名古屋彰 (岡山大)
15:30 - 17:10
(22)
RECONF
15:30-15:55 リアルタイム画像処理システムの構築 ○山田和雄・内藤孝雄(富士ゼロックス)
(23)
RECONF
15:55-16:20 FPGAによるリアルタイム画像処理 ○佐藤祥爾・田中和明・安部憲広(九工大)
(24)
RECONF
16:20-16:45 周波数変調を用いた超音波計測のリアルタイム信号処理 ○大笹高志・田中和明・安部憲広(九工大)
(25)
RECONF
16:45-17:10 動的再構成可能なマルチレート対応LDPC符号復号器の実装 ○今井優太・清水一範・戸川 望・柳澤政生・大附辰夫(早大)
11月29日(水) 午後  VLD/SLDM: 高速化/低消費電力化 I
座長: 宇佐美公良 (芝浦工業大)
15:30 - 17:10
(26)
VLD
15:30-15:55 LSI電源設計検証のための順序回路の最大動作率解析 ○樋口博之・金澤裕治・盛山 修(富士通研)・伊藤則之(富士通)
(27)
VLD
15:55-16:20 クロックスケジューリングを用いた消費電力波形平滑化によるLSIのピーク電力削減手法 ○高橋洋介・高橋篤司(東工大)
(28)
VLD
16:20-16:45 A fast Register Relocation Method for Circuit Size Reduction in Generalized-Synchronous Framework ○Yukihide Kohira(Tokyo Inst. of Tech)・Atsushi Takahashi(Tokyo Inst.of Tech)
(29)
VLD
16:45-17:10 オンンチップPLLを用いたLSSD高速スキャンテストとソースシンクロナスDDRインターフェイスのテストへの応用 ○横田俊彦(日本IBM)
11月30日(木) 午前  RECONF: リコンフィギャラブルシステム応用 II
座長: 永山忍 (広島市立大)
09:25 - 10:40
(30)
RECONF
09:25-09:50 AESのS-BOX回路のDPA対策設計 ○佐々木 稔・岩井啓輔・黒川恭一(防衛大)
(31)
RECONF
09:50-10:15 FPGAを用いたウイルスチェックシステムの構築と評価 ○石田由香里(東邦大)・飯島洋祐(筑波大)・高橋栄一(産総研)・古谷立美(東邦大)・樋口哲也(産総研)
(32)
RECONF
10:15-10:40 再構成可能な演算回路を含むhwObjectによる テンプレートマッチング回路 ○佐藤季花・工藤健慈・関根優年(東京農工大)
11月30日(木) 午前  VLD/SLDM: 高速化/低消費電力化 II
座長: 石原亨 (九州大)
09:00 - 10:40
(33)
VLD
09:00-09:25 LUT型FPGAを対象とした消費電力および遅延の見積もり手法について ○中村隆二・松永裕介(九大)
(34)
VLD
09:25-09:50 走行時パワーゲーティングを適用した低消費電力乗算器のアーキテクチャ設計 ○香嶋俊裕・武田清大・白井利明・大久保直昭・宇佐美公良(芝浦工大)
(35)
VLD
09:50-10:15 走行時パワーゲーティングを適用した低消費電力乗算器の物理設計と試作 ○武田清大・香嶋俊裕・白井利明・大久保直昭・宇佐美公良(芝浦工大)
(36)
VLD
10:15-10:40 木構造部分積加算回路をもつ乗算器の高速化に関する研究 ○水口貴之・味元伸太郎・橘 昌良(高知工科大)
11月30日(木) 午前  RECONF: 演算手法
座長: 飯田全広 (熊本大)
10:55 - 12:10
(37)
RECONF
10:55-11:20 算術分解を用いた基数変換回路の構成法(2) ○井口幸洋(明大)・笹尾 勤・松浦宗寛(九工大)
(38)
RECONF
11:20-11:45 EVBDDを用いた数値計算回路の構成 ○永山 忍(広島市大)・笹尾 勤(九工大)・Jon T. Butler(海軍大)
(39)
RECONF
11:45-12:10 デジットシリアル演算を用いた再構成型アーキテクチャの検討 ○谷川一哉・弘中哲夫(広島市大)
11月30日(木) 午前  VLD/SLDM: 物理設計
座長: 高島康裕 (北九州市立大)
10:55 - 12:10
(40)
VLD
10:55-11:20 Routability Driven Via Assignment and Routing for 2-Layer Ball Grid Array Packages ○Yoichi Tomioka・Atsushi Takahashi(Tokyo Inst. of Tech)
(41)
IPSJ-SLDM
11:20-11:45 アナログIC設計における近接対称配置制約を考慮した配置手法 ○甲田真一・藤吉邦洋(東京農工大)
(42)
VLD
11:45-12:10 On Chip ProbeによるLSIの信号伝搬波形の測定 ○川越伸一・橘 昌良(高知工科大)
11月30日(木) 午後  RECONF: リコンフィギャラブルアーキテクチャ I
座長: 谷川一哉 (広島市立大)
13:30 - 14:45
(43)
RECONF
13:30-13:55 配線共有型マルチコンテキスト手法を用いた低消費電力化 ○門司秀明・篠原 拓・飯田全広・末吉敏則(熊本大)
(44)
RECONF
13:55-14:20 メディア処理向け小面積リコンフィギャラブルアーキテクチャ ○高橋一真・密山幸男・尾上孝雄(阪大)・白川 功(兵庫県立大)
(45)
RECONF
14:20-14:45 ストリームアプリケーションを用いたマルチコアDRPの性能評価 ○桂 直弘・長谷川揚平・ヴマン トウアン・松谷宏紀・天野英晴(慶大)
11月30日(木) 午後  VLD/SLDM: システム設計手法
座長: 橘昌良 (高知工科大)
13:30 - 14:45
(46)
IPSJ-SLDM
13:30-13:55 システムレベル設計における通信仕様の探索 ○小林憲貴・山崎亮介・吉田紀彦(埼玉大)・楢崎修二(長崎大)
(47)
VLD
13:55-14:20 アプリケーションプロセッサのフォワーディングユニット最適化手法 ○日浦敏宏・小原俊逸・史 又華・戸川 望・柳澤政生・大附辰夫(早大)
(48)
IPSJ-SLDM
14:20-14:45 エフェクト付き動画のためのマルチプロセッサシステムの提案 ○野津隆弘(阪大)・吉村龍洋(アクセル)・坂主圭史・武内良典・今井正治(阪大)
11月30日(木) 午後  RECONF: リコンフィギャラブルアーキテクチャ II
座長: 井口幸洋 (明治大)
15:00 - 16:15
(49)
RECONF
15:00-15:25 動的再構成型アーキテクチャ同士の比較を狙ったベンチマークの開発 ○頭山哲也・谷川一哉・弘中哲夫(広島市大)
(50)
RECONF
15:25-15:50 動的再構成システムにおける複数アプリケーション間の機能共有実装の一検討 ○吉廣秀章・木佐貫 健・八並泰一郎・清田享伸・久我守弘・末吉敏則(熊本大)
(51)
RECONF
15:50-16:15 粒度可変構造を持つ再構成可能論理セル向けテクノロジマッピング手法 ○中山英明・山口良一・尼崎太樹・松山和憲・飯田全弘・末吉敏則(熊本大)
11月30日(木) 午後  VLD/SLDM: システム設計・開発
座長: 神原弘之 (ASTEM)
15:00 - 16:15
(52)
VLD
15:00-15:25 非接触 IC カード用セキュアプロセッサ SEP-6 の開発 ○高橋大介・猪股俊光・新井義和・曽我正和(岩手県立大)
(53)
IPSJ-SLDM
15:25-15:50 Cベース設計による粒子追跡技術のリアルタイム化 ○上甲憲市・上津寛和・中川寛誉・神戸尚志(近畿大)
(54)
VLD
15:50-16:15 最小p-準クリーク被覆問題に対するハードウェアアルゴリズム ○渡辺秀一・北道淳司・奥山祐市・黒田研一(会津大)

問合先と今後の予定
VLD VLSI設計技術研究会(VLD)   [今後の予定はこちら]
問合先 澁谷 利行 (Shibuya Toshiyuki)
E--mail:bu
Tel.044-754-2663(直通) 7112-6084(内線) メール番号:研31
株式会社富士通研究所) ITコア研究所) CAD研究部 
お知らせ ◎最新情報は、VLD研究会ホームページをご覧下さい。
http://www.ieice.org/~vld/
CPSY コンピュータシステム研究会(CPSY)   [今後の予定はこちら]
問合先 横田隆史(宇都宮大)
TEL 028-689-6290, FAX 028-689-6290
E--mail: isu-u 
DC ディペンダブルコンピューティング研究会(DC)   [今後の予定はこちら]
問合先 北神正人(12月研究会)
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
千葉大学工学部情報画像工学科
TEL/FAX 043-290-3254
E--mail:fultyba-u

細川利典(2月研究会)
〒275-8575 千葉県習志野市泉町1-2-1
日本大学生産工学部数理情報工学科
TEL:047-474-2659 FAX:047-474-2669
E--mail: t7citn-u 
RECONF リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)   [今後の予定はこちら]
問合先 熊本大学工学部数理情報システム工学科
飯田 全広
E--mail: ii-u
TEL: 096-342-3649 FAX: 096-342-3649 
IPSJ-SLDM システムLSI設計技術研究会(IPSJ-SLDM)   [今後の予定はこちら]
問合先  
IPSJ-ARC 計算機アーキテクチャ研究会(IPSJ-ARC)   [今後の予定はこちら]
問合先  


Last modified: 2006-11-24 15:05:49


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[VLD研究会のスケジュールに戻る]   /   [CPSY研究会のスケジュールに戻る]   /   [DC研究会のスケジュールに戻る]   /   [RECONF研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-SLDM研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-ARC研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会