電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のR研究会 / 次のR研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


信頼性研究会(R) [schedule] [select]
専門委員長 海生 直人 (広島修道大)
副委員長 木村 康則 (富士通研)
幹事 木村 光宏 (法政大), 馬渡 宏泰 (NTT)
幹事補佐 安里 彰 (富士通), 田村 信幸 (防衛大)

日時 2009年 7月31日(金) 13:00 - 17:00
議題 信頼性一般 
会場名 藤田観光 ワシントンホテル旭川 (類似名称のホテルにご注意ください) 
住所 〒070-0030 旭川市宮下通7丁目
交通案内 JR旭川駅正面徒歩1分
http://www.asahikawa-wh.com/access.html
会場世話人
連絡先
090 5809 2020
他の共催 ◆IEEE Reliability Society Japan Chapter共催
お知らせ ◎発表時間が通例とは異なっておりますのでよろしくご準備ください(発表15分+質疑応答5分).
◎なお,研究会に先立って,7月31日の午前中に見学会が予定されています.

7月31日(金) 午後 
13:00 - 17:00
(1) 13:00-13:20 SAを用いた線形連続型k-out-of-n: Fシステムの最適配置問題の解法 ○新行内康慈(十文字学園女子大)・山本久志(首都大東京)
(2) 13:20-13:40 系再構成機能を有するインターフェースボードの設計 ○望月 寛・安澤卓也・高橋 聖・中村英夫(日大)
(3) 13:40-14:00 データベース部分再構成を考慮した最適再編成間隔 ○中村正治(金城学院大)・中川覃夫(愛知工大)
  14:00-14:10 休憩 ( 10分 )
(4) 14:10-14:30 Markovian Software Performability Modeling with User-Perceived Performance Degradation ○Koichi Tokuno・Shigeru Yamada(Tottori Univ.)
(5) 14:30-14:50 組込みOSSに対する信頼性評価へのハザードレートモデルの適用に関する一考察 ○田村慶信(山口大)・山田 茂(鳥取大)
(6) 14:50-15:10 ソフトウェア運用信頼度を考慮した最適テスト労力投入問題 ○井上真二・山田 茂(鳥取大)
(7) 15:10-15:30 ブートストラップ法によるソフトウェア信頼性評価に関する考察 箱崎亮太・○土肥 正(広島大)
  15:30-15:40 休憩 ( 10分 )
(8) 15:40-16:00 EMEA(事象モード・影響解析)の研究 ~ 確信的人為事象とその影響 ~ ○益田昭彦(帝京科学大)
(9) 16:00-16:20 単一打切りがある場合の3パラメータワイブル分布の推定に関する一考察 ○長塚豪己(首都大東京)・鎌倉稔成(中大)・石岡恒憲(大学入試センター)・山本久志(首都大東京)
(10) 16:20-16:40 修復を考慮したダイナミックFTの頂上事象生起確率について ○弓削哲史・田村信幸・柳 繁(防衛大)
(11) 16:40-17:00 Performance Evaluation of Security System Using MRSPN Ryutaro Fujimoto・○Hiroyuki Okamura・Tadashi Dohi(Hiroshima Univ.)

問合先と今後の予定
R 信頼性研究会(R)   [今後の予定はこちら]
問合先 木村光宏(法政大学)
TEL 042-387-6345
FAX 042-387-6126
E--mail: mi 


Last modified: 2009-06-26 13:11:59


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[R研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のR研究会 / 次のR研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会