お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★信頼性研究会(R)
専門委員長 土肥 正 (広島大)  副委員長 門田 靖 (リコー)
幹事 岡村 寛之 (広島大), 井上 真二 (関西大)
幹事補佐 横川 慎二 (電通大), 吉川 隆英 (富士通研), 作村 建紀 (法政大)

★機構デバイス研究会(EMD)
専門委員長 上野 貴博 (日本工大)
幹事 林 優一 (奈良先端大), 宮永 和明 (富士通コンポーネント)
幹事補佐 萓野 良樹 (電通大)

★電子部品・材料研究会(CPM)
専門委員長 中村 雄一 (豊橋技科大)  副委員長 中澤 日出樹 (弘前大)
幹事 寺迫 智昭 (愛媛大), 武山 真弓 (北見工大)
幹事補佐 木村 康男 (東京工科大), 廣瀬 文彦 (山形大), 番場 教子 (信州大)

★光エレクトロニクス研究会(OPE)
専門委員長 橋本 俊和 (NTT)  副委員長 荒川 太郎 (横浜国大)
幹事 小林 弘和 (高知工科大), 村尾 覚志 (三菱電機)
幹事補佐 石坂 雄平 (関東学院大), 梅木 毅伺 (NTT)

★レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE)
専門委員長 高原 淳一 (阪大)  副委員長 西村 公佐 (KDDI総合研究所)
幹事 田中 信介 (富士通), 藤田 和上 (浜松ホトニクス)
幹事補佐 西島 喜明 (横浜国大), 西山 伸彦 (東工大)

日時 2022年 8月25日(木) 13:00~16:25
   2022年 8月26日(金) 09:30~16:50

会場 千葉工業大学津田沼キャンパス(〒275-0016 千葉県習志野市津田沼2-17-1.https://www.it-chiba.ac.jp/institute/access/.千葉工業大学 工学部 機械電子創成工学科 長瀬 亮 先生)

議題 受光素子,変調器,光部品・電子デバイス実装・信頼性,及び一般

−−− 開会挨拶 ( 10分 ) −−−

8月25日(木) 午後 CPM(一般) (13:10~13:35)
座長: 中澤 日出樹(弘前大学)

(1) 13:10 - 13:35
限定された長距離集光範囲となる回折素子
○上野雅浩・川村宗範・坂本 尊・津田昌幸(NTT)

8月25日(木) 午後 R(招待講演) (13:35~14:35)
座長: 横川 慎二 (電通大)

(2) 13:35 - 14:35
[招待講演]高信頼性SiCパワー半導体デバイスの実現に向けたウェハ品質評価解析技術開発
○先﨑純寿(産総研)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

8月25日(木) 午後 EMD(一般) (14:45~16:25)
座長: 萱野 良樹(電通大)

(1) 14:45 - 15:10
光ファイバによるファブリ・ペロー干渉計を用いた微小変位検出に関する研究(2)
○森 優也・青木瑠星・深堀武琉・長瀬 亮(千葉工大)

(2) 15:10 - 15:35
光ファイバの曲げ損失を用いた防災用センサの研究(2)
○脇 貴哉・内田広果・小池笙太・熊野創基・長瀬 亮(千葉工大)

(3) 15:35 - 16:00
小型管内走行ロボット間の管路壁を媒体としたマイクロ波通信に関する基礎的検討
○水上雅人(室蘭工大)・村田博司(三重大)・枚田明彦(千葉工大)

(4) 16:00 - 16:25
選好度付きセットベース設計手法を用いたロバスト設計 ~ (その3) 安定化電源回路の多目的満足化設計への適用 ~
○萓野良樹・上 芳夫・肖 鳳超(電通大)

8月26日(金) 午前 OPE(招待講演) (09:30~10:50)
座長: 荒川 太郎(横浜国立大)

(5) 09:30 - 10:10
[招待講演]高速光トランシーバの最新標準化動向 ~ 800G/1.6Tに向けた課題 ~
○磯野秀樹(IGS)

(6) 10:10 - 10:50
[招待講演]輪帯電極を有する液晶レンズの電気光学特性
○河村希典(秋田大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

8月26日(金) 午前 OPE(一般) (11:00~11:50)
座長: 小林 弘和 (高知工科大)

(7) 11:00 - 11:25
表面プラズモン共鳴による近紫外・可視光波長選択光吸収体の作製
○元垣内敦司・清水清義・赤塚かれん・田中凌雅・平松和政(三重大)

(8) 11:25 - 11:50
中赤外モザイク型2 × 2 3-dBパワースプリッタの設計に関する研究
○村椿太一・藤澤 剛・佐藤孝憲・齊藤晋聖(北大)

−−− 昼食 ( 70分 ) −−−

8月26日(金) 午後 LQE(招待):光通信を加速する光電子融合技術 (13:00~16:50)
座長: 名田 允洋(NTT), 石村 昇太 (KDDI総合研究所)

(9) 13:00 - 14:00
[招待講演]異種材料集積技術を利用したマルチテラビット光トランシーバに向けた取り組み
○西山伸彦(東工大/光電子融合基盤技研)

(10) 14:00 - 14:30
[招待講演]マッシブ集積を目指す高性能光通信デバイス技術
○赤羽浩一・松本 敦・梅沢俊匡・山本直克・菅野敦史(NICT)

(11) 14:30 - 15:00
[招待講演]200GEOポリマー光変調器の開発と超高速信号伝送
○横山士吉(九大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(12) 15:10 - 15:40
[招待講演]大規模シリコン光スイッチの偏波無依存化及び広帯域動作に向けた取り組み
○鈴木恵治郎・鴻池遼太郎・松浦裕之・松本怜典・井上 崇・並木 周・河島 整・池田和浩(産総研)

(13) 15:40 - 16:10
[招待講演]光電子融合に向けたシリコン基板上メンブレン光デバイスの進展
○前田圭穂・開 達郎・相原卓磨・藤井拓郎・佐藤具就・土澤 泰・瀬川 徹・松尾慎治(NTT)

(14) 16:10 - 16:40
[招待講演]テラヘルツ波のシステム応用を牽引する光技術
○永妻忠夫・前川慶介(阪大)

−−− 閉会挨拶 ( 10分 ) −−−

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◆共催:日本信頼性学会,IEEE Reliability Society Japan Chapter 協賛: IEEE Photonics Society Kansai Chapter

◎会場となる千葉工業大学様では,現在入構制限をかけられており,訪問される方は事前に届け出が必要となります.
◎つきましては,25日,26日に現地参加をご予定の方は,以下リンク先より5項目への回答を御願い致します.登録に問題がございましたら,萓野(ykayano@uec.ac.jp)まで, 1)メールアドレス,2)ご所属,3)御名前,4)住所(勤務先またはご自宅). 5) 交通手段: 徒歩 or 車 の5項目についてお知らせ下さい.
◎https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe_iBrdNgD8jthj9M_f2_KbsMKt6RMRIvnF-Cz3TPfC5FMrFA/viewform
◎登録者が入構しなくても問題ございませんので,少しでも現地参加の可能性がある場合には,登録を御願い致します.
◎回答締切:8月22日(月曜日)12時


☆R研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

10月7日(金) 久留米大学 福岡サテライト [8月5日(金)] テーマ:情報通信システムの信頼性,信頼性一般
11月17日(木) オンライン開催 [9月13日(火)] テーマ:半導体と電子デバイスの信頼性、信頼性一般

【問合先】
井上 真二(関西大)
E-mail: ini-u

☆EMD研究会

【問合先】
萓野 良樹(電気通信大学)
TEL&FAX 042-443-5233
E-mail: yc

◎EMD研究会に関する最新の情報は、http://www.ieice.org/es/emd/jpn/をご参照ください。

☆CPM研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

10月27日(木)~28日(金) 信州大学+オンライン開催 [8月19日(金)] テーマ:スピントロニクス・固体メモリ・機能性材料・薄膜プロセス・材料・デバイス+一般
11月24日(木)~25日(金) ウインクあいち(愛知県産業労働センター)(名古屋) [9月29日(木)] テーマ:窒化物半導体光、電子デバイス、材料、関連技術、及び一般

【問合先】
中澤日出樹(弘前大学)
TEL: 0172-39-3557
E-mail: h-u

☆OPE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

10月20日(木)~21日(金) 松山市民会館 小ホール [8月12日(金)] テーマ:超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,及び一般
11月18日(金) オンライン開催 [9月26日(月)] テーマ:ECOC報告(基幹伝送関連、光ネットワーク関連、光アクセス関連、光ファイバ関連、パッシブデバイス関連、アクティブデバイス関連)

【問合先】
小林 弘和(高知工科大学)
TEL 0887-57-2116
E-mail: ba-

村尾 覚志(三菱電機株式会社)
TEL 0467-41-2906
E-mail: MuoTadbMibiElectc

◎OPE研究会ホームページ http://www.ieice.org/es/ope/
◎OPE研究会では、H18年度より「学生優秀研究賞」を新設しました。学生の方の発表の中から特に優れた研究を表彰いたしますので、積極的なご投稿をお待ちしています。詳細は研究会HPをご覧ください。

☆LQE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

10月20日(木)~21日(金) 松山市民会館 小ホール [8月12日(金)] テーマ:超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,及び一般
11月18日(金) オンライン開催 [9月26日(月)] テーマ:ECOC報告(基幹伝送関連、光ネットワーク関連、光アクセス関連、光ファイバ関連、パッシブデバイス関連、アクティブデバイス関連)
11月24日(木)~25日(金) ウインクあいち(愛知県産業労働センター)(名古屋) [9月29日(木)] テーマ:窒化物半導体光、電子デバイス、材料、関連技術、及び一般

【問合先】
藤田 和上(浜松ホトニクス(株))
TEL 053-586-7111
E-mail: kcrlhpk

田中 信介(富士通(株))
TEL 080-2203-4544
E-mail: n-

◎LQE研究会ホームページ http://www.ieice.org/~lqe/jpn/welcome.html
◎LQE研究会では 平成18年度より「LQE奨励賞」を設けました。対象は発表年度の4月1日時点で32歳以下の若手研究者(学生を含む)です。積極的にご投稿下さい。


Last modified: 2022-08-12 15:29:16


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[R研究会のスケジュールに戻る]   /   [EMD研究会のスケジュールに戻る]   /   [CPM研究会のスケジュールに戻る]   /   [OPE研究会のスケジュールに戻る]   /   [LQE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会