お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★福祉情報工学研究会(WIT)
専門委員長 酒向 慎司 (名工大)  副委員長 雨宮 智浩 (東大)
幹事 半田 隆志 (埼玉県産業技術総合センター), 塩野目 剛亮 (帝京大), 宮城 愛美 (筑波技術大)
幹事補佐 細野 美奈子 (産総研), 菅野 亜紀 (名大), 小森 智康 (NHK)

★アクセシビリティ研究会(IPSJ-AAC)


日時 2022年 3月 8日(火) 09:30~16:30
   2022年 3月 9日(水) 09:55~16:30

会場 オンライン(宮城愛美)

議題 聴覚・視覚障害者支援、一般

3月8日(火) 午前 点字、視覚障害者支援 (09:30~10:45)
座長: 杉原太郎(東工大)

(1)/WIT 09:30 - 09:55
視覚障害者情報提供施設における事業内容の現状調査
○松田七海(鶴見大)・元木章博(鶴見大/東北大)

(2)/WIT 09:55 - 10:20
実時間自動点字変換を介するテキストDAISY図書閲覧の実用化に関する検討 ~ 学習場面を想定した改善とその評価 ~
○宮城愛美(筑波技大)・長岡英司(筑波技大/日本点字図書館)・澤村潤一郎(日本点字図書館)・鈴木義則(ケージーエス)

(3)/WIT 10:20 - 10:45
The Prototype of a Real Time Mobile Braille Pattern Detection Utilizing Machine Learning for a Self-study Tool for Visually Impaired People
○Jevri Tri Ardiansah・Okazaki Yasuhisa(Saga University)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月8日(火) 午前 聴覚・言語障害支援(1) (10:55~12:10)
座長: 湯野悠希(リオン株式会社)

(4)/WIT 10:55 - 11:20
健常音声からの声質変換と多数話者ボコーダによる構音障害話者の明瞭な音声合成の検討
○高野哲朗(ヒューマンテクノシステム)・能勢 隆・金垣 葵(東北大)・渡辺 聡(ヒューマンテクノシステム)

(5) 11:20 - 11:45
聴覚障害者のメロディ認知におけるピッチ変形とリズム変形の効果
○三井颯人(筑波大),若狭健太(クミナス株式会社),平賀瑠美,安敬一(筑波技大),田淵経司,寺澤洋子(筑波大)

(6) 11:45 - 12:10
聴覚障害者の楽器音認知に関する検討 -楽器分類に着目して-
○赤木志帆,森山大地(筑波大),若狭健太(クミナス株式会社),平賀瑠美,安敬一(筑波技大),田淵経司,寺澤洋子(筑波大)

−−− 昼食 ( 50分 ) −−−

3月8日(火) 午後 聴覚・言語障害支援(2) (13:00~14:40)
座長: 酒向 慎司(名工大)

(7)/WIT 13:00 - 13:25
手話翻訳用データベース作成支援ツールの開発
○梶山岳士・金子浩之・佐野雅規(NHK)

(8)/WIT 13:25 - 13:50
ディープ・ラーニングを用いた手話認識に関する研究 ~ CTCとConformerの比較 ~
○磯谷 光・木村 勉(豊田高専)・神田和幸(国立民族学博物館)

(9) 13:50 - 14:15
モーションキャプチャによる日本手話の手の位置の音素に関する分析
○西牧樹生,堀内靖雄(千葉大),原大介(豊田工大),黒岩眞吾(千葉大)

(10) 14:15 - 14:40
手軽な指文字学習支援ゲームを目的とした認識システムの開発
○宮崎優子,馬場哲晃(東京都立大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月8日(火) 午後 高齢・肢体不自由支援 (14:50~16:30)
座長: 小森 智康(NHK放送技術研究所)

(11)/WIT 14:50 - 15:15
知的対話エージェントにおける発話内容調整機構の改良と特性評価 ~ 包括的介護予防システムの実現に向けて ~
○廣瀬 翔・北越大輔(東京高専)・鈴木健太郎(杏林大)・鈴木雅人(東京高専)

(12)/WIT 15:15 - 15:40
筋電位信号に基づく深層学習を用いた指動作識別システムの考案
○臼井智康・関 弘和(千葉工大)

(13) 15:40 - 16:05
医療介護の移行期ケアに必要かつセンシティブな情報共有機能の開発と評価
○川辺美香(東工大),鈴木斎王(宮崎大),杉原太郎(東工大)

(14) 16:05 - 16:30
見守りシルバーカー テルパー:高齢者の見守りを実現するシルバーカーのICT化
○吉岡里菜,栗原一貴(津田塾大)

3月9日(水) 午前 視覚障害支援(聴覚、触覚)(1) (09:55~10:45)
座長: 半田隆志(埼玉県産業技術総合センター)

(15)/WIT 09:55 - 10:20
視覚障害教育用関節模型・舌診模型の3Dプリンタによる制作
○大矢耕平・渡辺哲也(新潟大)・細川陽一(名工大)

(16) 10:20 - 10:45
視覚障害ゲーマーのためのアクセシブルゲームの現況 ~まとめWikiの分析を例に~
○松尾政輝(産総研),熊澤明(認定NPO法人 神戸アイライト協会),諸熊浩人(個人),蔵田武志,三浦貴大(産総研)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月9日(水) 午前 視覚障害支援(聴覚、触覚)(2) (10:55~12:10)
座長: 塩野目 剛亮 (帝京大学)

(17)/WIT 10:55 - 11:20
触地図の面積が触覚探索動作に与える影響 ~ 実験参加者の増加 ~
○高信朝仁・渡辺哲也(新潟大)・大橋航汰(マックス)

(18) 11:20 - 11:45
視覚的な二次元コンテンツの理解を促進する音触マッピングツールの開発 ~視覚障害者の行列・分数の学習支援を例にして~
○松尾政輝(産総研),出澤由利,田中仁,坂尻正次,大西淳児(筑波技大),蔵田武志,三浦貴大(産総研)

(19)/WIT 11:45 - 12:10
点図ディスプレイに表示した斜線の触覚的角度知覚
○佐藤丈瑠・渡辺哲也(新潟大)

−−− 昼食 ( 50分 ) −−−

3月9日(水) 午後 移動支援 (13:00~14:40)
座長: 三浦貴大(産総研)

(20)/WIT 13:00 - 13:25
地磁気フィンガープリントと点字ブロックマップを利用した歩行支援システムの開発
○新田涼輔・葛目幸一・桝田温子・益崎智成(弓削商船高専)

(21)/WIT 13:25 - 13:50
ピックアップコイルを用いた視覚障がい者向け誘導システムの開発
○小峰浩平・伊藤和寿(芝浦工大)

(22)/WIT 13:50 - 14:15
準天頂衛星のセンチメータ級補強サービスを用いた歩行者移動経路の高精度測位に関する実証実験
○牧野秀夫・前田義信・高橋 昌・阿達 透(新潟大)・小林 真・若月大輔(筑波技大)・井筒 潤・杉田 暁・福井弘道(中部大)

(23)/WIT 14:15 - 14:40
車椅子使用者のためのハンドリム把持動作補助システムの開発
○上野拓海・関 弘和(千葉工大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月9日(水) 午後 視覚支援 (14:50~16:30)
座長: 橋本誠一(ヤマハ株式会社)

(24)/WIT 14:50 - 15:15
視覚障害者のためのWebカメラ調整機器の試作と有効性の検証
○穴見 亘・鶴見昌代(筑波技大)

(25)/WIT 15:15 - 15:40
中途視覚障害者のための画像認識に基づく洋服選択ナビゲーション
○片岡結衣・佐野睦夫・大井 翔・西口敏司(阪工大)

(26)/WIT 15:40 - 16:05
画像解析を用いた食品認識に基づく視覚障害者用食事支援システムの考案
○佐々木 嶺・関 弘和(千葉工大)

(27) 16:05 - 16:30
プロジェクタ投影教材におけるカラーユニバーサルデザインの調査と実践に向けた環境整備
○高口廉矢,牛田啓太(工学院大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分


☆WIT研究会

【問合先】
宮城 愛美(筑波技大)
mgikba-

☆IPSJ-AAC研究会


Last modified: 2022-03-23 17:41:21


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[WIT研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-AAC研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会