お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

機構デバイス研究会 (EMD)  (検索条件: 2006年度)

「from:2006-10-20 to:2006-10-20」による検索結果

[機構デバイス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMD 2006-10-20
14:00
神奈川 プラザとつか 機構デバイスにおけるウイスカの発生メカニズムに関する考察 ~ 錫ウイスカの発生について ~
森井真喜人オムロン
 [more] EMD2006-49
pp.1-4
EMD 2006-10-20
14:25
神奈川 プラザとつか 外部応力による錫ウィスカの研究
町原大介佐藤一臣日本航空電子
電子部品の鉛フリー化の促進に伴い、錫めっきのウィスカ問題が重要視されている。特にコネクタ接点部に代表される、めっき後に応... [more] EMD2006-50
pp.5-8
EMD 2006-10-20
14:50
神奈川 プラザとつか 繰り返し摺動によるSAMの耐久性評価
川嵜春香山形由紀池田 実鳥越昭彦矢崎総業
簡便な方法で銀めっき表面に有機分子の単層膜(自己組織化単分子膜
(SAM : Self-Assembled Monol... [more]
EMD2006-51
pp.9-13
EMD 2006-10-20
15:25
神奈川 プラザとつか 電力伝達用小形スリップリングシステムの摺動特性経時変化の検討
小林辰也澤 孝一郎大島 智慶大)・遠藤 薫王 軍萩野弘司日本サーボ
本研究では電気摺動接点の一つとして,チップマウンターなどに用いられているAuメッキスリップリングとAg-Pdブラシを用い... [more] EMD2006-52
pp.15-20
EMD 2006-10-20
15:50
神奈川 プラザとつか 接点材料の最小アーク電流に関する一考察
長谷川 誠千歳科技大
DC14V、0.1~1.5Aの誘導性負荷回路および抵抗性負荷回路にて、Ag、Pd、Cu接点の開離動作を行い、開離アーク放... [more] EMD2006-53
pp.21-26
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会