お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

光ファイバ応用技術研究会 (OFT)  (検索条件: 2008年度)

「from:2008-10-17 to:2008-10-17」による検索結果

[光ファイバ応用技術研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 12件中 1~12件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OFT 2008-10-17
10:00
東京 芝浦工業大学 純石英コアフォトニック結晶ファイバの分布ラマン増幅伝送特性
深井千里中島和秀黒河賢二田嶋克介松井 隆NTTOFT2008-34
純石英コアフォトニック結晶ファイバ(PCF)のラマン利得特性、及び分布ラマン増幅(DRA)伝送特性について示す。PCFを... [more] OFT2008-34
pp.1-4
OFT 2008-10-17
10:25
東京 芝浦工業大学 単一周波数光ファイバレーザの多波長外部光源による周波数制御法
田口勝久松浦基晴來住直人電通大OFT2008-35
本報告では、単一周波数光ファイバレーザの発振周波数を離散的に安定化する方法を提案する。多波長光源を外部注入光として用いる... [more] OFT2008-35
pp.5-10
OFT 2008-10-17
10:50
東京 芝浦工業大学 両端コネクタ付きスパイラルドロップケーブルの検討
宮野 寛大塚健一郎住友電工)・岡部圭寿田島英明永井 博トヨクニ電線OFT2008-36
FTTHの加入者は増加を続けており、開通工事簡略化による工事時間短縮が求められている。従来、加入者へのドロップケーブル配... [more] OFT2008-36
pp.11-14
OFT 2008-10-17
11:15
東京 芝浦工業大学 高温環境下における配管減肉検知用光ファイバセンサケーブル
田中志明岡田直樹宮本末廣フジクラ)・岸田欣増李 哲賢山内良昭ニューブレクス)・鈴木裕晶千代田アドバンストソリューションズOFT2008-37
我々は、局所的な歪変化に対して非常に良好な検知感度を有する耐熱センサケーブルを開発した。温度検出センサコードを耐熱センサ... [more] OFT2008-37
pp.15-18
OFT 2008-10-17
13:00
東京 芝浦工業大学 光ファイバを用いた電磁超音波共振法による金属板厚測定
白井武広町島祐一レーザックOFT2008-38
光ファイバセンサと超音波電磁発振子を組み合わせた金属板厚を測定するシステムであり、火力、原子力発電所などのプラント配管の... [more] OFT2008-38
pp.19-22
OFT 2008-10-17
13:25
東京 芝浦工業大学 導波路型ファブリ・ペロ・エタロン群の透過周波数個別制御
吉村健二郎立田光廣千葉大OFT2008-39
光周波数多重伝送方式の分波器として基板上に複数のファブリ・ペロ・エタロンを作成し、導波路型ファブリ・ペロ・エタロン群の透... [more] OFT2008-39
pp.23-28
OFT 2008-10-17
13:50
東京 芝浦工業大学 ファイバ・ファブリ・ペロ・エタロンの共振器内透過率の構造依存性評価
西崎峻介立田光廣千葉大OFT2008-40
共振器長やフェルール材質、接着剤の種類が異なる種々のファイバ・ファブリ・ペロ・エタロン(FFPE)について共振器内透過率... [more] OFT2008-40
pp.29-33
OFT 2008-10-17
14:15
東京 芝浦工業大学 偏波保存ファイバ・ファブリ・ペロ・エタロンの複屈折の温度依存性
高師彰洋立田光廣千葉大OFT2008-41
光周波数フィルタとして用いられる ファイバ・ファブリ・ペロ・エタロン(FFPE)の透過特性は温度によって変化する。偏波保... [more] OFT2008-41
pp.35-38
OFT 2008-10-17
14:55
東京 芝浦工業大学 PPP-BOTDAを用いた高分解能(10cm)かつ高速(10Hz)分布計測の実現
李 哲賢津田 勉澤 貴弘牧田 篤高野宏和岸田欣増ニューブレクス)・呉 智深茨城大)・武田展雄水口 周東大OFT2008-42
PPP-BOTDA(Pulse-Pre-Pump Brillouin Optical Time Domain Analy... [more] OFT2008-42
pp.39-44
OFT 2008-10-17
15:20
東京 芝浦工業大学 誘導ブリルアン散乱参照光を用いた低周波温度センシング
飯田大輔伊藤文彦NTTOFT2008-43
 [more] OFT2008-43
pp.45-50
OFT 2008-10-17
15:45
東京 芝浦工業大学 超高速光アクセス網構築に向けたSDM-WDM並列伝送の提案とSMテープ心線の検討
加島宜雄芝浦工大OFT2008-44
 [more] OFT2008-44
pp.51-56
OFT 2008-10-17
16:10
東京 芝浦工業大学 光ファイバセンサとOTDRによる広域監視システムの線路設計に関する検討
府川 隆信光社OFT2008-45
広域からリアルタイムに情報収集する手段として、光ファイバ反射型センサとOTDRによる監視システムは、システムがシンプルな... [more] OFT2008-45
pp.57-62
 12件中 1~12件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会