お知らせ
技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ
【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
トップ
戻る
前のAP研究会
/
次のAP研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
アンテナ・伝播研究会(A・P)
[schedule]
[select]
専門委員長
唐沢 好男
幹事
長 敬三, 高橋 応明
幹事補佐
山本 学
日時
2004年 9月 9日(木) 13:00 - 17:30
議題
一般
会場名
防衛大学校記念講堂
住所
〒239-8686 横須賀市走水1-10-20
交通案内
JR横須賀線「横須賀駅」下車京浜急行バス「防衛大学」行き(2番バス乗り場)乗車約30分、京浜急行電鉄「馬堀海岸駅」下車京浜急行バス「防衛大学」行き乗車約6分,又は徒歩で25分
http://www.nda.ac.jp/
会場世話人
連絡先
森下 久
046-841-3810 ext.2261
他の共催
◆IEEE AP-S Japan Chapter(委員長 牧野 滋)と共催.
9月9日(木) 午後
13:00 - 17:30
(1)
13:00-13:20
衛星搭載用高耐電力ダイプレクサの検討
○
大嶺裕幸
・
藪下 剛
・
大和昌夫
・
米田尚史
・
小西義彦
(
三菱電機
)
(2)
13:20-13:40
小電力受電レクテナ用整流回路のFDTD解析
○
鳥丸雄祐
・
藤森和博
・
佐薙 稔
・
野木茂次
(
岡山大
)
(3)
13:40-14:00
Adaptive Beamforming Performance Prediction Using Extracted Parameters of an ESPAR Antenna
○
Victor Briend
・
Qing Han
・
Keisuke Higuchi
・
Tatsuya Shimizu
・
Takashi Ohira
(
ATR
)
14:00-14:10
休憩 ( 10分 )
(4)
14:10-14:30
導波素子共有パッチ八木・宇田アレーを用いた25GHz帯6セクタアンテナ
○
本間尚樹
・
関 智弘
・
西川健二郎
・
常川光一
(
NTT
)
(5)
14:30-14:50
携帯端末用内蔵型半折返しダイポールアンテナの特性(2)
○
林田章吾
・
田中智輝
・
森下 久
(
防衛大
)・
小柳芳雄
(
パナソニックモバイルコミュニケーションズ
)・
藤本京平
(
国際科学振興財団
)
(6)
14:50-15:10
20面体電波暗箱を用いた携帯電話放射効率測定法の実験的検討 ~ 8GHz スケールモデルの部分試作 ~
山口 良
(
NTTドコモ
)・○
尾崎健治
・
川合秀紀
(
ドコモ・テクノロジ
)・
上林真司
(
NTTドコモ
)
15:10-15:20
休憩 ( 10分 )
(7)
15:20-15:40
オフライン型ランダム内部試験波源法によるウェイト決定の実験的検討
山口 良
(
NTTドコモ
)・○
川合秀紀
(
ドコモ・テクノロジ
)・
上林真司
(
NTTドコモ
)
(8)
15:40-16:00
UWBパルスレーダーのための高精度物体形状推定法の開発
○
木寺正平
・
阪本卓也
・
佐藤 亨
(
京大
)
(9)
16:00-16:20
A Proposal of Four-Component Scattering Model for Polarimetric SAR Image Decomposition
○
Yoshio Yamaguchi
(
Niigata Univ.
)・
Toshifumi Moriyama
(
NICT
)・
Motoi Ishido
・
Hiroyoshi Yamada
(
Niigata Univ.
)
16:20-16:30
休憩 ( 10分 )
(10)
16:30-17:30
[特別講演]
自衛隊イラク派遣 (口頭発表) ~ クウェートから見た活動 ~
○
小嶋信義
(
航空自衛隊
)
講演時間
一般講演
発表 15 分 + 質疑応答 5 分
問合先と今後の予定
AP
アンテナ・伝播研究会(A・P)
[今後の予定はこちら]
問合先
高橋応明(千葉大)
E-
:
_
-
c
ry
お知らせ
◎研究会終了後,防衛大学校内での懇親会を予定しております.
◎同会場において,午前中,宇宙太陽発電時限研究専門委員会が開催されます.
Last modified: 2004-07-13 12:27:11
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする]
※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
[研究会発表・参加方法,FAQ]
※ ご一読ください
[AP研究会のスケジュールに戻る]
/
トップ
戻る
前のAP研究会
/
次のAP研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[電子情報通信学会ホームページ]
IEICE / 電子情報通信学会