お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

コミュニケーションクオリティ研究会 (CQ)  (検索条件: 2010年度)

「from:2010-07-08 to:2010-07-08」による検索結果

[コミュニケーションクオリティ研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ 2010-07-08
09:00
北海道 宗谷ふれあい公園 力覚メディア・ビデオを用いた遠隔制御システムへのPosition-Force制御方式の適用
渡邊達也石橋 豊福嶋慶繁菅原真司名工大CQ2010-16
本報告では, 力覚メディア・ビデオを用いた遠隔制御システムに, Position-Force制御方式を適用する.
こ... [more]
CQ2010-16
pp.1-6
CQ 2010-07-08
09:25
北海道 宗谷ふれあい公園 閉鎖空間探索ロボットの通信性能評価
笛木健太郎行田弘一芝浦工大CQ2010-17
我々は,災害時に用いる探索ロボットの通信性能について研究を行っている.本稿では,閉鎖空間内における探索ロボット-制御端末... [more] CQ2010-17
pp.7-12
CQ 2010-07-08
09:50
北海道 宗谷ふれあい公園 モバイルP2Pマルチキャストにおけるソーシャルリンクによる心理的中継コストの削減
久保広行新熊亮一高橋達郎京大CQ2010-18
コンテンツの大容量化に伴い,負荷分散やスケーラビリティの点から,動画ストリーミングなどのマルチメディアコンテンツを多数の... [more] CQ2010-18
pp.13-18
CQ 2010-07-08
10:25
北海道 宗谷ふれあい公園 市街地災害時通信モデルにおけるアドホックネットワークの性能解析
下田圭悟行田弘一芝浦工大CQ2010-19
地震等の大規模な災害が発生した際,加入者電話網や携帯電話網のネットワーク等既存の通信インフラは,回線の混雑やケーブルの寸... [more] CQ2010-19
pp.19-24
CQ 2010-07-08
10:50
北海道 宗谷ふれあい公園 広域ネットワークの遅延分布モニタリング分析
川口銀河NTTCQ2010-20
 [more] CQ2010-20
pp.25-30
CQ 2010-07-08
11:25
北海道 宗谷ふれあい公園 音声・映像の非同期が与える心理的効果 ~ 使用言語の影響(4) ~
大西 仁放送大/総研大)・望月 要帝京大CQ2010-21
 [more] CQ2010-21
pp.31-35
CQ 2010-07-08
11:50
北海道 宗谷ふれあい公園 映画における音声と映像の非同期に対する違和感とずれ量推定について
谷口高士平田 梓阪学院大CQ2010-22
映像と音声の開始タイミングがずれると違和感を覚えるが、一般に音声が遅延する方が許容されやすい。映像と音声の非同期に対する... [more] CQ2010-22
pp.37-40
CQ 2010-07-08
13:15
北海道 宗谷ふれあい公園 音声・映像の非同期が与える心理的効果 ~ 使用言語の影響(4.1) ~
大西 仁放送大/総研大)・望月 要帝京大CQ2010-23
 [more] CQ2010-23
pp.41-43
CQ 2010-07-08
13:30
北海道 宗谷ふれあい公園 視聴者の経験による場面注視行動の違いについて(1)
谷口高士松田依子阪学院大CQ2010-24
マーチング経験者・非経験者の、マーチング演技視聴時の視線をアイマークレコーダーで記録した。場面により両者の視線の動き(注... [more] CQ2010-24
pp.45-50
CQ 2010-07-08
13:45
北海道 宗谷ふれあい公園 ラダーリング法による高齢者の音声広帯域化効果の分析
倉島敦子富永聡子林 孝典高橋 玲NTTCQ2010-25
加速する高齢化社会に対応し,高齢者に配慮した通信サービスの提供が望まれる.通信サービスの形態は多様化し,高機能化している... [more] CQ2010-25
pp.51-54
CQ 2010-07-08
14:00
北海道 宗谷ふれあい公園 コミュニケーションクオリティ研究会の発表動向に関するテキストマイニングによる分析
山崎達也NICTCQ2010-26
コミュニケーションクオリティ(CQ)研究専門委員会は発足から15年目の活動に入った.この間,通信のブロードバンド化や新た... [more] CQ2010-26
pp.55-58
CQ 2010-07-08
14:55
北海道 宗谷ふれあい公園 [特別講演]ディジタル通信網における音声品質評価法の研究と国際標準化
北脇信彦筑波大CQ2010-27
将来のディジタル通信網への発展を念頭に、ITU-T(当時はCCITT)における初の標準音声符号化方式として、1972年に... [more] CQ2010-27
pp.59-64
CQ 2010-07-08
15:55
北海道 宗谷ふれあい公園 ITU-Tの概要とQoE評価技術の標準化動向 ~ ITU-T SG12の2010年5月会合を終えて ~
高橋 玲NTTCQ2010-28
本稿では通信技術の国際標準化を担うITU-T (International Telecommunication Unio... [more] CQ2010-28
pp.65-69
CQ 2010-07-08
16:35
北海道 宗谷ふれあい公園 [招待講演]無線LAN要素技術と通信品質制御
平栗健史日本工大)・永田健悟NTTCQ2010-29
 [more] CQ2010-29
pp.71-75
CQ 2010-07-08
17:15
北海道 宗谷ふれあい公園 [招待講演]ITU-T FG-FNにおける新世代ネットワークの標準化
江川尚志NECCQ2010-30
世界各国での新世代ネットワークの研究活発化を受け、ITU-Tは将来網の動向をテレコムの視点で調査し、将来網のビジョンを策... [more] CQ2010-30
pp.77-80
CQ 2010-07-09
09:00
北海道 宗谷ふれあい公園 TCPウィンドウのクロスレイヤ制御による無線LANの通信品質改善
井尻恵也東京農工大)・大坐畠 智電通大)・川島幸之助東京農工大CQ2010-31
無線LANでは,ストリーミング配信などのリアルタイム性が要求される通信サービスの通信品質は,TCP通信が存在すると低下す... [more] CQ2010-31
pp.81-86
CQ 2010-07-09
09:25
北海道 宗谷ふれあい公園 BGP不正属性値の検出システムに関する一提案
姜 鵬渡里雅史立花篤男阿野茂浩KDDI研CQ2010-32
近年、AS 番号の4 オクテット化等に伴い、BGP メッセージにおける不適切な属性値を原因とする経路障害が発生している。... [more] CQ2010-32
pp.87-90
CQ 2010-07-09
09:50
北海道 宗谷ふれあい公園 新世代ネットワーク実現に向けた研究開発戦略 ~ 新たなネットワーク構築に向けた取り組みと要素技術の概要 ~
宗宮利夫NICTCQ2010-33
「新世代ネットワーク」は2015-2020年頃を実現時期とした新たな情報通信ネットワークであり、既存ネットワーク技術やそ... [more] CQ2010-33
pp.91-96
CQ 2010-07-09
10:25
北海道 宗谷ふれあい公園 モバイル通信における映像品質の主観評価法の性能比較
富永聡子林 孝典岡本 淳高橋 玲NTTCQ2010-34
映像品質の主観評価法は,評価目的に応じて様々なものがITU-TおよびITU-Rで勧告化されている.
本稿では,各種主観... [more]
CQ2010-34
pp.97-102
CQ 2010-07-09
10:50
北海道 宗谷ふれあい公園 超高速インターネット衛星きずなを用いた遠隔授業における映像・音声品質の評価
大久保梨思子・○中村光晃高橋 伸亀山啓輔福井幸男北脇信彦筑波大)・佐藤哲夫小川恵美子JAXACQ2010-35
超高速インターネット衛星きずな(WINDS)を利用してアジアの3大学を結び遠隔授業実験を行った。遠隔授業実験に参加したの... [more] CQ2010-35
pp.103-108
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会