お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

コミュニケーションシステム研究会 (CS)  (検索条件: 2021年度)

「from:2021-05-13 to:2021-05-13」による検索結果

[コミュニケーションシステム研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS, CQ
(併催)
2021-05-13
09:30
ONLINE オンライン開催 移動ロボットを考慮した力情報を用いたロボット位置制御の拡張
金石和也・○中川博詞石橋 豊名工大)・黄 平国岐阜聖徳学園大)・立岩佑一郎名工大CQ2021-1
本報告では, 力覚フィードバックを用いた二つの遠隔ロボットシステム間の協調作業に対して, 移動ロボットを考慮し, 二つの... [more] CQ2021-1
pp.1-6
CS, CQ
(併催)
2021-05-13
09:55
ONLINE オンライン開催 受粉のためのドローンを用いたエピデミック通信
黒澤達也日本工大)・木村共孝同志社大)・平栗健史日本工大CQ2021-2
 [more] CQ2021-2
pp.7-11
CS, CQ
(併催)
2021-05-13
10:20
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]マルチ無線プロアクティブ制御技術(Cradio)における移動基地局を用いた無線ネットワークの動的最適化
中平俊朗佐々木元晴守山貴庸鷹取泰司NTTCQ2021-3
 [more] CQ2021-3
pp.12-17
CS, CQ
(併催)
2021-05-13
10:55
ONLINE オンライン開催 データに基づく影響最大化アルゴリズムの評価
永瀬拓也津川 翔筑波大CQ2021-4
 [more] CQ2021-4
pp.18-23
CS, CQ
(併催)
2021-05-13
11:20
ONLINE オンライン開催 低遅延中継伝送に向けたエッジ処理による画像サイズ削減の検討
袁 偉然丸田一輝東工大)・中山 悠東京農工大)・久野大介阪大)・阪口 啓東工大CQ2021-5
カメラ映像によるリアルタイムの遠隔監視及びオブジェクト認識は,大容量・低遅延モバイルネットワークを活用する重要なアプリケ... [more] CQ2021-5
pp.24-28
CS, CQ
(併催)
2021-05-13
11:45
ONLINE オンライン開催 P4を用いたネットワーク高速障害復旧技術の実装
三浦秀芳平田孝志関西大)・橘 拓至福井大CQ2021-6
 [more] CQ2021-6
pp.29-34
CS, CQ
(併催)
2021-05-13
13:10
ONLINE オンライン開催 [招待講演]Beyond 5Gを見据えたドローンネットワークとシミュレーション手法
平栗健史日本工大)・西森健太郎新潟大)・設樂 勇日本工大CS2021-1 CQ2021-7
 [more] CS2021-1 CQ2021-7
pp.1-3(CS), pp.35-37(CQ)
CS, CQ
(併催)
2021-05-13
13:40
ONLINE オンライン開催 [招待講演]Beyond5Gにおける自由空間光通信
服部倫和藤田日出生アブデルモウラ ベッカリ東洋電機CS2021-2 CQ2021-8
インターネットに代用される生活様式の変化により劇的に通信量が増大している移動通信は,第5世代移動通信システム(5G)の商... [more] CS2021-2 CQ2021-8
pp.4-8(CS), pp.38-42(CQ)
CS, CQ
(併催)
2021-05-13
14:10
ONLINE オンライン開催 [招待講演]6Gに向けたIntelligent Reflecting Surfaceによる無線伝搬路制御の新たな方向性
川本雄一東北大CS2021-3 CQ2021-9
本講演では6G実現に向けた技術要素の一つとして注目を集めているIntelligent Reflecting Surfac... [more] CS2021-3 CQ2021-9
p.9(CS), p.43(CQ)
CS, CQ
(併催)
2021-05-13
14:50
ONLINE オンライン開催 [招待講演]Beyond5Gに向けたローカル5Gの開発状況と事例紹介
池田博樹エイビットCS2021-4 CQ2021-10
産業別にローカル5Gのシステム要件を明確にし,ローカル5Gの機能やパラメタを最適化することが重要である.本稿では,スマー... [more] CS2021-4 CQ2021-10
pp.10-11(CS), pp.44-45(CQ)
CS, CQ
(併催)
2021-05-13
15:20
ONLINE オンライン開催 [招待講演]宇宙光通信から見たB5G/6Gへの期待
伊東俊治NECCS2021-5 CQ2021-11
 [more] CS2021-5 CQ2021-11
p.12(CS), p.46(CQ)
CS, CQ
(併催)
2021-05-14
09:00
ONLINE オンライン開催 利得関数を用いた複数到着ユーザのためのアクセスポイント選択手法
笹森淳志宮田純子芝浦工大CS2021-6
 [more] CS2021-6
pp.13-18
CS, CQ
(併催)
2021-05-14
09:25
ONLINE オンライン開催 エッジサーバ待機ジョブ数を用いたトラヒック負荷軽減を実現するジョブ割り当て方式
山本芹香宮田純子芝浦工大CS2021-7
 [more] CS2021-7
pp.19-24
CS, CQ
(併催)
2021-05-14
09:50
ONLINE オンライン開催 ニューラルネットワークを用いた波長多重光無線におけるMIMO伝搬チャネル行列推定の提案
猪俣政貴柴田咲葵岩松隆則大柴小枝子京都工繊大CS2021-8
OFDM信号を用いた波長分割多重光無線通信における逐次干渉キャンセラの新たな伝搬路行列推定法を提案する.逐次干渉キャンセ... [more] CS2021-8
pp.25-30
CS, CQ
(併催)
2021-05-14
10:25
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]行列補完を用いた欠損のある受信電力系列の復元と将来値の予測
菅 宣理ATR/東京理科大)・矢野一人ATR)・ウェバー ジュリアンATR/阪大)・侯 亜飛ATR/岡山大)・新居英志東森敏英鈴木義規ATRCQ2021-12
本稿では,工場内で移動するロボットに搭載された送信機からの受信信号強度(received signal strength... [more] CQ2021-12
pp.47-52
CS, CQ
(併催)
2021-05-14
10:50
ONLINE オンライン開催 エージェントの多様性がランダムウォークを活用したランデブー探索の実行時間に与える影響
豊田郁弥作元雄輔関西学院大CQ2021-13
ネットワーク上の異なるノードに存在する複数の探索者が効率的に出会うことを目的としたランデブー探索は,様々なネットワークへ... [more] CQ2021-13
pp.53-58
CS, CQ
(併催)
2021-05-14
11:15
ONLINE オンライン開催 脳のマルチモーダルな情報処理に着想を得た物体推定手法の提案と評価
関 良我小南大智下西英之村田正幸阪大)・藤若雅也野上耕介NECCQ2021-14
デジタルツインの実現には、実世界の様々なオブジェクトをカメラなどのセンサーを通して瞬時に特定し、その位置を把握し、コンピ... [more] CQ2021-14
pp.59-64
CS, CQ
(併催)
2021-05-14
11:40
ONLINE オンライン開催 Wi-Fi環境下における同時接続台数と受信信号強度がWeb QoEに与える影響の評価
小川秀貴河野太一鍋島正義村上友規NTTCQ2021-15
Wi-Fi 環境下では,複数の端末が同時に通信を行ったり,端末の受信信号強度(RSSI)が低下することにより,QoE の... [more] CQ2021-15
pp.65-69
CS, CQ
(併催)
2021-05-14
13:05
ONLINE オンライン開催 [特別招待講演]エリクソンにおける6Gビジョンと技術開発
藤岡雅宣エリクソン・ジャパンCS2021-9
5Gの商用化を通して新たな課題が浮かび上がり,次の世代の移動通信への期待が生まれてくる.10年程度の周期で新たな世代が誕... [more] CS2021-9
pp.31-36
CS, CQ
(併催)
2021-05-14
13:45
ONLINE オンライン開催 A Microwave-based Object Recognition System Using Learning Techniques
Viktor ErdelyiHamada RizkHirozumi YamaguchiTeruo HigashinoOsaka Univ.CS2021-10
Object recognition has numerous applications including asset... [more] CS2021-10
pp.37-42
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会