お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

コミュニケーションシステム研究会 (CS)  (検索条件: 2010年度)

「from:2010-04-26 to:2010-04-26」による検索結果

[コミュニケーションシステム研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS, CQ
(併催)
2010-04-26
10:00
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) RTT最小値の出現頻度を用いたボトルネックリンクの帯域使用率測定法
滝田英勝・○増井 大杉崎義雄水野 修淺谷耕一工学院大CQ2010-1
エンドエンド間の可用帯域は経路内のボトルネックによって支配される.経路の可用帯域の測定手法としてプローブパケットを送信し... [more] CQ2010-1
pp.1-6
CS, CQ
(併催)
2010-04-26
10:25
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) ノードの中心性を利用しエンドエンド間の遅延を考慮する複数経路表を用いたルーチング手法の評価
小笠 航・○片岡 透杉崎義雄水野 修淺谷耕一工学院大CQ2010-2
インターネットにおいて,音声通信の需要が増加している.固定電話と同等の品質クラスの音声通信は,エッジノードからエッジノー... [more] CQ2010-2
pp.7-12
CS, CQ
(併催)
2010-04-26
10:50
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) WDMネットワークにおける波長変換を行うホップ数を動的に制御する光パス設定方式の提案と性能評価
齊田哲也・○宮城裕次水野 修淺谷耕一工学院大CQ2010-3
波長変換器を用いたWDMネットワークでは,波長を変換し光パス設定を行うため,同一波長を確保するリンク数が少なくなり,棄却... [more] CQ2010-3
pp.13-18
CS, CQ
(併催)
2010-04-26
11:15
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) 大規模品質計測システムの実装評価
山崎康広下西英之NECCQ2010-4
パケットサンプリング技術を用いたフロー品質計測システムの推定精度・スケーラビリティを評価した結果について報告する.近年,... [more] CQ2010-4
pp.19-24
CS, CQ
(併催)
2010-04-26
13:00
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) 力覚メディア・ビデオ伝送における受信バッファリング時間とQoEとの関係
岩田 海立松綾乃石橋 豊福嶋慶繁菅原真司名工大CQ2010-5
本報告では, 力覚メディア・ビデオ伝送システムを対象とし, 受信バッファリング時間とQoE (Quality of Ex... [more] CQ2010-5
pp.25-30
CS, CQ
(併催)
2010-04-26
13:25
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) IEEE 802.16 BEサービスにおけるピギーバック帯域要求による音声・ビデオIP伝送のQoE向上
布目敏郎中尾行宏田坂修二名工大CQ2010-6
本報告では,IEEE 802.16 WirelessMAN-OFDM TDDネットワークのベストエフォート(BE)サービ... [more] CQ2010-6
pp.31-36
CS, CQ
(併催)
2010-04-26
13:50
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) VODサービスのためのサーバ・P2P統合ストリーミングシステム
亀井亮輔糸川 剛北須賀輝明有次正義熊本大CQ2010-7
クライアントサーバ(C/S)方式のビデオオンデマンド(VOD)サービスでは,ユーザ数の増加によりメディアサーバに想定以上... [more] CQ2010-7
pp.37-42
CS, CQ
(併催)
2010-04-26
14:25
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) [特別講演]環境負荷削減に向けたグリーンICTの貢献
杉山泰之NTTCS2010-1 CQ2010-8
ICT機器数の増加や機器単体の電力使用量の増加などによって電力使用量が増加している.ICT機器を冷却するために必要な空調... [more] CS2010-1 CQ2010-8
pp.1-6(CS), pp.43-48(CQ)
CS, CQ
(併催)
2010-04-26
15:25
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) 低消費電力10G-EPON装置向け制御インターフェースに関する一検討
坂本 健可児淳一久保亮吾氏川裕隆鈴木謙一吉本直人NTTCS2010-2 CQ2010-9
 [more] CS2010-2 CQ2010-9
pp.7-12(CS), pp.49-54(CQ)
CS, CQ
(併催)
2010-04-26
15:50
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) 携帯電話基地局向けトライブリッド方式電力制御技術の開発
杉山敬三入内嶋洋一KDDI研CS2010-3 CQ2010-10
携帯電話基地局(以下、基地局)はKDDI全体の消費電力の約6割を占めており、その省電力化は大きな課題である。これまでKD... [more] CS2010-3 CQ2010-10
pp.13-16(CS), pp.55-58(CQ)
CS, CQ
(併催)
2010-04-26
16:15
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) リンクパワーオフによるネットワーク省電力化のための高速トポロジ計算手法
米津 遥高 山清水 翔石井大介岡本 聡慶大)・大木英司電通大)・山中直明慶大CS2010-4 CQ2010-11
近年,インターネットの普及に伴いトラヒック量及びネットワークの消費電力が増加していることにより,ネットワークの省電力化が... [more] CS2010-4 CQ2010-11
pp.17-22(CS), pp.59-64(CQ)
CS, CQ
(併催)
2010-04-26
16:40
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) 家庭電力モニタリングサービスに対する実ユーザの期待度
山崎達也NICTCS2010-5 CQ2010-12
地球温暖化を含む環境問題が世界的に注目されている中で,家庭における情報通信技術を利用した電力消費のモニタリング及び可視化... [more] CS2010-5 CQ2010-12
pp.23-28(CS), pp.65-70(CQ)
CS, CQ
(併催)
2010-04-26
17:15
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) [特別講演]持続可能な都市づくり
和泉 潤名古屋産大CS2010-6 CQ2010-13
産業革命以降、都市における居住の4要素から、特に環境面に関わる健康性・快適性に焦点をあてた都市づくりのアイデアを環境共生... [more] CS2010-6 CQ2010-13
pp.29-34(CS), pp.71-76(CQ)
CS, CQ
(併催)
2010-04-27
09:30
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) MPLS網において低帯域幅消費を実現する複数P2MP LSPを用いたマルチキャスト電子透かし方式
松本 隼高 山清水 翔石井大介岡本 聡山中直明慶大CS2010-7
本研究では,マルチキャスト電子透かしをMPLS 網において複数のP2MP LSP を切り替えることにより実現する方式を提... [more] CS2010-7
pp.35-40
CS, CQ
(併催)
2010-04-27
09:55
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) 複数の携帯回線を利用した画像転送システムの試作
和泉勇治東北大)・阿部康一マジックワークス)・宮内 馨ケーアンドシーネット)・西山大樹東北大)・角田 裕中山英久東北工大)・北村卓哉風土紀)・根元義章加藤 寧東北大CS2010-8
 [more] CS2010-8
pp.41-46
CS, CQ
(併催)
2010-04-27
10:30
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) 企業ユーザに対する帯域確保サービスの効用評価
岡本 司三宅 功NTT)・矢守恭子朝日大/早大)・田中良明早大CQ2010-14
IPネットワークにおいてリアルタイムメディアの提供品質を担保するために帯域確保サービスが台頭しつつある.帯域確保サービス... [more] CQ2010-14
pp.77-82
CS, CQ
(併催)
2010-04-27
10:55
青森 奥入瀬渓流ホテル(会場と宿泊パックのご案内) 待ち時間に対する満足度を考慮したアプリケーション分類に関する一検討
新井田 統上村郷志中村 元KDDI研CQ2010-15
 [more] CQ2010-15
pp.83-87
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会