11月21日(木) 午後 富士山地域におけるDX推進に向けた取り組みと成果・展開 13:00 - 15:50 |
(1) |
13:00-13:10 |
「開会のご挨拶」
藤井 敏嗣(山梨県富士山科学研究所 所長) |
(2) |
13:10-13:30 |
「総務省の推進するネットワークインフラ整備」
田邊 光男(総務省 情報流通行政局 情報通信政策課 課長) |
(3) |
13:30-13:50 |
「富士山とその周辺地域における通信の現状」
吉本 充宏(山梨県富士山科学研究所 研究部長) |
|
13:50-14:00 |
休憩 ( 10分 ) |
(4) |
14:00-14:20 |
「富士山での通信網整備の現状と課題」
谷口 宏(NECネッツエスアイ ネットワークソリューション事業本部 サービスソリューション事業部 モバイルソリューション事業部) |
(5) |
14:20-14:40 |
「富士山地域におけるDX推進の取り組み」
中尾 彰宏(東京大学 次世代サイバーインフラ連携研究機構 機構長、大学院工学系研究科 教授) |
|
14:40-14:50 |
休憩 ( 10分 ) |
(6) |
14:50-15:10 |
「火山観測におけるデータ通信」
松島 健(九州大学 地震火山観測研究センター 教授) |
(7) |
15:10-15:30 |
「光ファイバーケーブルを用いた観測技術」
田口 貴美子(東北大学大学院理学研究科 助教) |
(8) |
15:30-15:50 |
「KDDIにおける能登半島地震での通信復旧対応と震災に備えた取り組みについて」
遠藤 晃(KDDI株式会社 コア技術統括本部 エンジニアリング推進本部 エンジニアリング企画部 防災担当 エキスパート) |
11月21日(木) 午後 パネルディスカッション 15:50 - 16:30 |
(9) |
15:50-16:30 |
パネルディスカッション
~富士山地域におけるDX推進に向けた取り組みと成果・展開~
遠藤晃、田口貴美子、谷口宏、松島健、吉本充宏、中尾彰宏(モデレータ) |
11月21日(木) 午後 クロージング 16:30 - 16:40 |
(10) |
16:30-16:40 |
「クロージング」
藤井 敏嗣(山梨県富士山科学研究所 所長) |
11月22日(金) 午後 開会のご挨拶 13:00 - 13:05 |
(11) |
13:00-13:05 |
「開会のご挨拶」
中尾 彰宏(東京大学 次世代サイバーインフラ連携研究機構 機構長、大学院工学系研究科 教授) |
11月22日(金) 午後 サイバーライフラインに関する分野 横断型研究会専門委員会 特別講演 13:05 - 14:15 |
(12) |
13:05-13:20 |
「自律分散型ロボットシステム ~通信を用いたロボット群の協調と自己組織化~」
淺間 一(東京大学 東京カレッジ 特任教授、東京大学 大学院工学系研究科 教授) |
(13) |
13:20-13:35 |
「セキュリティを指向するエレクトロニクスの分野横断研究」
永田 真(神戸大学大学院 科学技術イノベーション研究科 教授) |
(14) |
13:35-13:50 |
「レジリエントな通信システムに関する学際的研究に向けて」
和田山 正(名古屋工業大学大学院工学研究科 教授) |
(15) |
13:50-14:00 |
「首都高速道路における通信インフラの課題と今後の可能性」
小山 俊泰(首都高速道路株式会社 技術部 施設技術課 係長) |
(16) |
14:00-14:15 |
「噴火災害時に必要な情報共有と求められる通信インフラ」
本多 亮(山梨県富士山科学研究所 富士山火山防災研究センター) |
|
14:15-14:25 |
休憩 ( 10分 ) |
11月22日(金) 午後 パネルディスカッション 14:25 - 14:55 |
(17) |
14:25-14:55 |
パネルディスカッション
~日本における堅牢な情報通信ライフラインの在り方について~
淺間一、永田真、本多亮、和田山正、中尾彰宏(モデレータ) |
|
14:55-15:05 |
休憩 ( 10分 ) |
11月22日(金) 午後 JST ASPIREプロジェクト 特別講演 15:05 - 16:15 |
(18) |
15:05-15:20 |
「6G for the Good of Society」
Matti Latva-aho(Director of 6G Flagship,
Professor, Centre for Wireless Communications, University of Oulu, FINLAND, Global Fellow, School of Engineering, The University of Tokyo, JAPAN) |
(19) |
15:20-15:30 |
「Resilient Future Communications enabled by Open Radio Access Networks」
Abhimanyu Gosain(Senior Director - Technical Programs (PAWR & WIoT), Electrical and Computer Engineering, Northeastern University) |
(20) |
15:30-15:40 |
「Open 6G: Enabling an AI-Powered Society through Open, Programmable, and Intelligent Networks」
Tommaso Melodia(William Lincoln Smith Professor, Electrical and Computer Engineering, Northeastern University;
Director, Institute for the Wireless Internet of Things, Northeastern University) |
(21) |
15:40-15:55 |
「知的環境のためのセンシング・アクチュエーション・通信及び知的信号処理基盤に関する研究」
大槻 知明(慶應義塾大学 理工学部情報工学科 教授) |
(22) |
15:55-16:10 |
「次世代サイバーインフラのインクルーシブな創成」
中尾 彰宏(東京大学 次世代サイバーインフラ連携研究機構 機構長、大学院工学系研究科 教授) |
(23) |
16:10-16:15 |
留学体験と標準化活動による国際的な活躍について
西尾美哉(Oulu University) |
|
16:15-16:25 |
休憩 ( 10分 ) |
11月22日(金) 午後 パネルディスカッション 16:25 - 16:55 |
(24) |
16:25-16:55 |
「パネルディスカッション
~未来社会における堅牢な情報通信ライフラインの在り方~」
Matti Latva-aho、Tommaso Melodia、Manu Gosain、大槻 知明、中尾 彰宏(モデレータ) |
11月22日(金) 午後 講評 16:55 - 17:00 |
(25) |
16:55-17:00 |
「講評」
山中 直明(JST ASPIRE 通信分野研究主幹、慶應義塾大学 未来光ネットワークオープン研究センター センター長・特任教授) |
11月22日(金) 午後 クロージング 17:00 - 17:05 |
(26) |
17:00-17:05 |
「クロージング」
中尾 彰宏(東京大学 次世代サイバーインフラ連携研究機構 機構長、大学院工学系研究科 教授) |
11月21日(木) 午後 HCL研ポスターセッション (11月22日(金)まで展示) 13:00 - 17:05 |
|
- |
シンポジウムの開催中は常に展示ブースにてポスターを展示
(※以下の発表時間はシステム都合上の設定となります) |
(1) |
13:00-13:00 |
[ポスター講演]低軌道衛星通信の周期・帯域変動推定に基づく輻輳制御方式の提案 |
○鈴木彩音・中尾彰宏(東大) |
(2) |
13:00-13:00 |
[ポスター講演]ミリ波環境におけるスループット・フェアネス・bufferbloat改善のためのクロスレイヤTCP輻輳制御 |
○高階未来翔・中尾彰宏(東大) |
(3) |
13:00-13:00 |
[ポスター講演]DoHに対応したDNS Serverの応答時間がWebアクセスの性能に与える影響に関する考察 |
○浅岡 諒(工学院大)・中尾彰宏(東大)・小口正人(お茶の水女子大)・山口実靖(工学院大) |
(4) |
13:00-13:00 |
[ポスター講演]生成AIにおける主観的知識に関する考察 [変更あり] |
○小林篤弥・山口実靖(工学院大) |
(5) |
13:00-13:00 |
[ポスター講演]医療デジタルツインの実現に向けた全身無線通信・給電服の設計 |
○高橋 亮・野田聡人・雪田和歌子・韓 燦教・横田知之・染谷隆夫・川原圭博(東大) |
(6) |
13:00-13:00 |
[ポスター講演]単語の発音の強弱に基づく英語プレゼンテーション練習支援 |
○田上雄悟(工学院大)・小島多香子(東京医科大)・山口実靖(工学院大) |
(7) |
13:00-13:00 |
[ポスター講演]RUSTプログラムとCプログラムの性能比較および性能低下軽減手法に関する考察 |
○大河俊介・山口実靖(工学院大) |
(8) |
13:00-13:00 |
[ポスター講演]TCP BBRv3の性能に関する一考察 |
○大塚玲緒・山口実靖(工学院大) |
(9) |
13:00-13:00 |
[ポスター講演]複数回線の動的切り替えによる通信遅延低減を通じた堅牢通信を実現する手法の提案 |
○下山 輝・中尾彰宏(東大) |
(10) |
13:00-13:00 |
[ポスター講演]小メモリオブジェクトの確保と解放におけるメモリアロケータの性能についての考察 |
○内野晴太・山口実靖(工学院大) |
(11) |
13:00-13:00 |
[ポスター講演]5Gネットワークスライシングにおけるアイソレーション評価指標の検討 |
○帆足悠太郎・中尾彰宏(東大) |
(12) |
13:00-13:00 |
[ポスター講演]Androidスマートフォンの同期書き込み性能に関する考察 |
○高林健太(工学院大)・神山 剛(長崎大)・小口正人(お茶の水女子大)・山口実靖(工学院大) |