お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 (HCS)  (検索条件: 2020年度)

「from:2020-08-21 to:2020-08-21」による検索結果

[ヒューマンコミュニケーション基礎研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2020-08-21
10:00
ONLINE オンライン開催 同調実験における性格特性と同調傾向
大友 開・○井上雅史東北工大HCS2020-21
 [more] HCS2020-21
pp.1-4
HCS 2020-08-21
10:30
ONLINE オンライン開催 面接における被面接者と面接者の相互作用の分析
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大HCS2020-22
面接において,被面接者の回答内容だけでなく,非言語動作が面接者の評価に影響を及ぼすことがある.また,面接者の評価が動作に... [more] HCS2020-22
pp.5-10
HCS 2020-08-21
11:00
ONLINE オンライン開催 ユーザの視線行動に適応したエージェントの視線行動の開発と評価
堀江一弘神田智子阪工大HCS2020-23
 [more] HCS2020-23
pp.11-16
HCS 2020-08-21
11:30
ONLINE オンライン開催 遠隔二地点間相互テレプレゼンスロボット環境におけるすれ違い実験
袁 子傑佐々木孝輔井上智雄筑波大HCS2020-24
人とテレプレゼンスロボットが混在するオフィスでは,人とロボットの物理的な共存が問題となる.例えば人とロボットが廊下などで... [more] HCS2020-24
pp.17-22
HCS 2020-08-21
14:30
ONLINE オンライン開催 児童の異文化コラボレーションにおけるファシリテーションの分析
元澤海月村上陽平Mondheera Pituxcoosuvarn立命館大HCS2020-25
 [more] HCS2020-25
pp.23-28
HCS 2020-08-21
15:00
ONLINE オンライン開催 オンライン・コミュニティから生まれたテレワークによる超小型衛星開発プロジェクトのエスノグラフィー
渡辺謙仁北大HCS2020-26
本研究の目的は,テレワークの可能性と困難とは何かを,オンライン・コミュニティから生まれ,主にテレワークにより進められてい... [more] HCS2020-26
pp.29-33
HCS 2020-08-21
15:30
ONLINE オンライン開催 ウニ型組織の提案とオンラインコミュニケーションの展望
杉浦愛実日大)・野寄修平東大)・大澤正彦日大HCS2020-27
昨今の新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響を受け、対面での集団活動が制限された結果、オフラインでの教育機会が減少してい... [more] HCS2020-27
pp.35-40
HCS 2020-08-21
16:00
ONLINE オンライン開催 Toward better student-created questions by collaboration
Izhar Almizan WahonoAri NugrahaTomoo InoueUniv. of TsukubaHCS2020-28
 [more] HCS2020-28
pp.41-45
HCS 2020-08-22
10:00
ONLINE オンライン開催 インスタグラマーのモチベーションに関する質的調査
岡田意永加藤あさひ原田桃花土方嘉徳関西学院大HCS2020-29
本論文では,インスタグラマーがインスタグラムを用いるモチベーションの詳細と,彼らのインスタグラム上での行動の実態を質的調... [more] HCS2020-29
pp.47-52
HCS 2020-08-22
10:30
ONLINE オンライン開催 Twitter研究におけるユーザリスト生成スキームの提案 ~ 大規模な検証用データの作成法 ~
岡田佑一米澤朋子関西大HCS2020-30
Twitter を利用した研究において仮説に対する検証用データのためのユーザリストを作成する際,フォロー関係やツイート内... [more] HCS2020-30
pp.53-58
HCS 2020-08-22
11:00
ONLINE オンライン開催 オンライン雑談会話における「背景」の機能 ~ 共有の”場”の構築をめぐる相互行為分析 ~
酒井晴香井濃内 歩筑波大HCS2020-31
物理的環境を同じくしないオンライン上での相互行為において,私たちはどのように共在感覚(木村 2003)の欠如を埋めるのか... [more] HCS2020-31
pp.59-64
HCS 2020-08-22
11:30
ONLINE オンライン開催 SenseChairによる意見発散課題におけるコミュニケーションとうなずきの関係性に関する検討
西村賢人伊藤雄一阪大)・藤原 健阪経済大)・藤田和之東北大)・松井裕子彦野 賢原子力安全システム研)・尾上孝雄阪大HCS2020-32
働き方改革が叫ばれ,効率的・効果的な知的生産活動が求められている中,集団の知的生産活動を支援することの重要性は高まってい... [more] HCS2020-32
pp.65-70
HCS 2020-08-22
13:00
ONLINE オンライン開催 在宅高齢者を対象とした「こころ」の見守りサービスのフィードバック機能実装と評価
三浦稚咲佐伯幸郎中村匡秀神戸大)・安田 清阪工大HCS2020-33
高齢者の在宅での自立生活を支援するためには,高齢者の自助機能を高めることに加え,高齢者の心の状態まで考慮した支援が必要で... [more] HCS2020-33
pp.71-76
HCS 2020-08-22
13:30
ONLINE オンライン開催 表情センシングサービスを用いた在宅高齢者向け動画再生アプリの評価
平山孝輔佐伯幸郎中村匡秀神戸大HCS2020-34
 [more] HCS2020-34
pp.77-82
HCS 2020-08-22
14:00
ONLINE オンライン開催 操作方向と進行方向の一致を考慮した移動ロボット操作手法の提案
渋沢良太中茂睦裕第一工大HCS2020-35
本研究では,高齢者と子供が一緒に遊んで双方のコミュニケーションの機会を増やすためのロボットサッカーゲームを開発するため,... [more] HCS2020-35
pp.83-88
HCS 2020-08-22
14:30
ONLINE オンライン開催 ユマニチュードエージェントシステムにおける視覚・音声提示と連携する触覚提示の検証
マン キン米澤朋子関西大HCS2020-36
 [more] HCS2020-36
pp.89-94
HCS 2020-08-22
15:30
ONLINE オンライン開催 平面認識を用いた聴覚情報による環境認知
冨田晃右岡 育生辻岡哲夫渡辺一志阪市大HCS2020-37
本稿では,視覚障がい者用の環境認知システムとして,平面認識を用いた聴覚拡張システムを提案する.提案手法では,ユーザーの頭... [more] HCS2020-37
pp.95-98
HCS 2020-08-22
16:00
ONLINE オンライン開催 自閉スペクトラム症児の母子相互作用に関する探索的検証(1) ~ マルチモーダル分析手法の提案 ~
長岡千賀追手門学院大)・松島佳苗関西医科大)・吉川左紀子京都芸術大)・加藤寿宏中澤篤志京大)・本田美和子国立病院機構東京医療センター)・イヴ ジネスト京大)・安藤夏子調布東山病院)・岩元美由紀京大HCS2020-38
自閉症スペクトラム症(ASD)児と母のコミュニケーション支援の実現に向け,母子間相互作用を適切に評価するための手法を開発... [more] HCS2020-38
pp.99-104
HCS 2020-08-22
16:30
ONLINE オンライン開催 自閉スペクトラム症児の母子相互作用に関する探索的検証(2) ~ 就学前の自閉スペクトラム症の事例報告 ~
松島佳苗関西医科大)・長岡千賀追手門学院大)・加藤寿宏京大)・吉川左紀子京都芸術大)・中澤篤志京大)・本田美和子国立病院機構東京医療センター)・イヴ・ジネスト京大)・安藤夏子調布東山病院)・岩元美由紀京大HCS2020-39
本研究では、自閉スペクトラム症児の母親がユマニチュードの概念を子どもとの関りに取り入れることで、母子の対人的な相互作用に... [more] HCS2020-39
pp.105-110
HCS 2020-08-22
17:00
ONLINE オンライン開催 真社会性と音素共有 ~ ヒトの言語獲得におけるミッシングリンク ~
得丸久文著述業HCS2020-40
本稿は概念の音韻部分を構成する音素と音節について考察するものである.音素とは何か,ヒトはいつどこでどのように音素を共有し... [more] HCS2020-40
pp.111-116
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会