9月7日(木) 午後 13:00 - 20:00 |
(1) |
13:00-13:05 |
ご挨拶 |
(2) |
13:05-13:45 |
メニコア・スパコンシステムの開発:齋藤元章(PEZY) |
(3) |
13:45-14:25 |
深層学習向けプロセッサプロトタイプの開発:牧野淳一郎(神戸大・AICS/理研) |
(4) |
14:25-15:05 |
ヒトスケール小脳実時間シミュレーションに向けて:山崎匡 (電通大) |
|
15:05-15:20 |
休憩 ( 15分 ) |
(5) |
15:20-16:00 |
人間規模の大脳皮質ー視床シミュレーションに向けた取り組みと実時間実行の検討:五十嵐潤(理研) |
(6) |
16:00-16:40 |
加工技能の継承と適応制御について:大森整(理研) |
(7) |
16:40-16:55 |
展示会社プレゼン |
(8) |
16:55-17:55 |
理研和光研究所ご紹介と見学 |
(9) |
17:55-18:00 |
連絡事項と会場移動 |
(10) |
18:00-20:00 |
懇親会 |
9月8日(金) 午前 10:00 - 18:25 |
(11) |
10:00-10:40 |
宇宙磁気流体・プラズマシミュレーション:松元亮治(千葉大) |
(12) |
10:40-11:20 |
分子動力学シミュレーションの高速化:泰岡顕治(慶応大) |
(13) |
11:20-12:00 |
倍精度点渦シミュレーションコードの開発:八柳祐一(静岡大) |
|
12:00-13:20 |
休憩 ( 80分 ) |
(14) |
13:20-14:00 |
加速度計を使ったジョギングと歩行の計測から分かってきたこと:姫野龍太郎(理研) |
(15) |
14:00-14:40 |
クオメソッドとその効果:手塚一志(上達屋) |
(16) |
14:40-15:20 |
IoT sensor, How does it work?:中 一郎(ルネサスエレクトロニクス) |
|
15:20-15:35 |
休憩 ( 15分 ) |
(17) |
15:35-16:15 |
CAEと数値シミュレーション:松原 聖(アドバンスソフト) |
(18) |
16:15-16:55 |
GPUアクセラレータを用いた自由界面多層流シミュレーション:肖 鋒(東工大) |
(19) |
16:55-17:35 |
津波防災対策シミュレーションへの粒子法の適用性について:増田光弘(東京海洋大学) |
(20) |
17:35-18:15 |
Networking the Universe:山村 毅(富士通研) |
(21) |
18:15-18:25 |
ご挨拶:ゲストオーガナイザ・戎崎俊一(理研) |