お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

安全・安心な生活とICT研究会 (ICTSSL)  (検索条件: 2016年度)

「from:2016-06-14 to:2016-06-14」による検索結果

[安全・安心な生活とICT研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICTSSL 2016-06-14
13:00
宮城 東北大学 通勤パターンに基づいた移動端末の位置登録手法
岡田悠綺・○小野里好邦群馬大ICTSSL2016-1
 [more] ICTSSL2016-1
pp.1-6
ICTSSL 2016-06-14
13:25
宮城 東北大学 OpenFlowの衛星通信ネットワークへの適用検討
吉野長浩小熊 博富山高専)・亀田 卓末松憲治東北大ICTSSL2016-2
東日本大震災時には大規模な地震・津波により地上系インフラが喪失し,通信手段を完全に失った.一方で「ICT最後の砦」として... [more] ICTSSL2016-2
pp.7-10
ICTSSL 2016-06-14
13:50
宮城 東北大学 緊急通報の標準化動向と今後の技術課題
小川宗晃高橋禎一NTTICTSSL2016-3
通信キャリアが提供する緊急通報システムは,人命に関わる重要な社会基盤として各国で運用がなされているが,その形態はそれぞれ... [more] ICTSSL2016-3
pp.11-15
ICTSSL 2016-06-14
14:15
宮城 東北大学 [招待講演]新しい災害対策の考え方:被災しないネットワーク
斎藤 洋NTTICTSSL2016-4
ネットワークの新しい災害対策の考え方として、被災しないネットワークを提案しているので、それを解説する。 [more] ICTSSL2016-4
pp.17-22
ICTSSL 2016-06-14
14:55
宮城 東北大学 Twitterを利用した見守りシステムの試作
阿部りえ堤 雅菜須崎綾巴櫻井邦彦保田あや眞中絢美内田 理石井啓之宇津圭祐東海大ICTSSL2016-5
我が国では急速に高齢化が進んでおり,独居老人や高齢者のみの世帯が増加している.本稿では,これらの高齢者や体の不自由な住民... [more] ICTSSL2016-5
pp.23-28
ICTSSL 2016-06-14
15:20
宮城 東北大学 Twitterを用いた災害時安否確認システムの構築と通信インフラ不能時利用への展開
尾形秋生眞中絢美櫻井邦彦堤 雅菜須崎綾巴阿部りえ内田 理石井啓之宇津圭祐東海大ICTSSL2016-6
近年,ソーシャルネットワーキングサービス(SNS: Social Networking Service)の災害時利用に注... [more] ICTSSL2016-6
pp.29-34
ICTSSL 2016-06-14
15:45
宮城 東北大学 2015年台風17・18号災害における宮城県内自治体によるソーシャルメディア発信の内容分析
佐藤翔輔今村文彦東北大ICTSSL2016-7
2015年9月台風17・18号災害における自治体から発信されたソーシャルメディアの内容分析を行った.当時,宮城県内の自治... [more] ICTSSL2016-7
pp.35-37
ICTSSL 2016-06-14
16:10
宮城 東北大学 災害情報ツイートシステムDITSの平時利用可能システムへの拡張
小杉将史ヤフー)・船越寛人宇津圭祐田島 祥富田 誠梶田佳孝山本義郎・○内田 理東海大ICTSSL2016-8
災害発災時に被害を最小限に食い止めるには迅速かつ的確な情報の収集と伝達が重要である.そのため,即時性が高く利用者が多いと... [more] ICTSSL2016-8
pp.39-44
ICTSSL 2016-06-14
16:35
宮城 東北大学 エージェント属性を取り入れた都市避難シミュレーション
山崎達也新潟大)・大和田泰伯浜口 清NICTICTSSL2016-16
災害への対策には避難訓練が一つの方法として有効であるが,都市の市街地における大規模な避難訓練を定期的に行うことは非常に困... [more] ICTSSL2016-16
pp.91-95
ICTSSL 2016-06-14
17:00
宮城 東北大学 [招待講演]仙台市の危機管理・防災情報の発信 ~ 危機管理室Twitterを中心に ~
田脇正一仙台市ICTSSL2016-9
平成27年9月関東・東北豪雨は、仙台市においても60数年ぶりに河川の氾濫(外水)を伴う災害となり、幸いにして人的被害は無... [more] ICTSSL2016-9
pp.45-50
ICTSSL 2016-06-15
10:00
宮城 東北大学 射水市における洪水用ハザードマップ活用支援システムの試作
小熊 博松浦草太富山高専ICTSSL2016-10
近年,東日本大震災,関東・東北豪雨,熊本地震など大規模災害が発生しており,我々の災害に対する危機意識は非常に高まっている... [more] ICTSSL2016-10
pp.51-55
ICTSSL 2016-06-15
10:25
宮城 東北大学 災害時アドホック通信の種類と特徴の整理
玉越大資首都大東京)・伊藤夏青横浜国大)・菅田徹也東大)・中嶋大智東京農工大)・岩崎愛樹神奈川大)・真壁健二首都大東京)・嶋津恵子産技大ICTSSL2016-11
巨大災害発生直後から72時間くらいまでの間,重篤な被災地では日常利用するブロードバンド回線が断絶状態になる.その結果,重... [more] ICTSSL2016-11
pp.57-61
ICTSSL 2016-06-15
10:50
宮城 東北大学 [招待講演]災害予測シミュレーションの高度化とその見える化の試み ~ 計算災害科学の確立にむけて ~
寺田賢二郎森口周二高瀬慎介東北大ICTSSL2016-12
 [more] ICTSSL2016-12
pp.63-72
ICTSSL 2016-06-15
13:00
宮城 東北大学 情報滞留における送信可能領域の数と大きさの影響に関する考察
高野詔弘宮北和之中野敬介新潟大ICTSSL2016-13
エピデミック通信とは,無線端末同士の直接無線通信と端末自身の移動により情報を広げる手法である.エピデミック通信において,... [more] ICTSSL2016-13
pp.73-77
ICTSSL 2016-06-15
13:25
宮城 東北大学 エピデミック通信における情報の更新と送信電力制御に関する考察
木下直紀宮北和之中野敬介新潟大ICTSSL2016-14
無線端末同士の情報交換および移動により情報拡散を行うエピデミック通信は,通信インフラを必要としないため,地域情報配信や災... [more] ICTSSL2016-14
pp.79-84
ICTSSL 2016-06-15
13:50
宮城 東北大学 グラフ彩色からみた無線通信におけるチャネル数の範囲について
田村 裕松本 峻中大)・中野敬介新潟大ICTSSL2016-15
無線通信におけるチャネル割当とグラフ理論における彩色問題は古くから関連性が示され,様々な研究がなされてきた.その中で多く... [more] ICTSSL2016-15
pp.85-90
ICTSSL 2016-06-15
14:30
宮城 東北大学 全線開通した常磐自動車道での施設整備について ~ 東北の復興に貢献するための安全・安心の取組み ~
桐原慶子三上慎一大越秀治NEXCO東日本ICTSSL2016-17
2015年3月1日に常磐富岡IC~浪江IC間が開通し、常磐自動車道は全線開通となった。本稿では、常磐自動車道の全線開通に... [more] ICTSSL2016-17
pp.97-102
ICTSSL 2016-06-15
14:55
宮城 東北大学 災害時に様々な情報収集が可能なセンサーネットワークの迅速な展開に関する開発研究 ~ 富山県砺波市と広島県廿日市における展開事例 ~
鈴木彦文信州大)・二川雅登静岡大)・小松 満岡山大)・アサノ デービッド不破 泰信州大ICTSSL2016-18
 [more] ICTSSL2016-18
pp.103-108
ICTSSL 2016-06-15
15:20
宮城 東北大学 無線LANを利用した歩行者ナビゲーションシステム
加藤 健荘司健太・○秋月 治宮城大ICTSSL2016-19
我々は先に無線LANを利用して,車椅子利用者を対象とした情報取得をサポートするツールを報告した.今回,提供情報等や位置情... [more] ICTSSL2016-19
pp.109-114
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会