お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のOPE研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


光エレクトロニクス研究会(OPE) [schedule] [select]
専門委員長 柳生 栄治 (三菱電機)
副委員長 中津原 克己 (神奈川工科大)
幹事 藤澤 剛 (法大), 那須 秀行 (古河電工)
幹事補佐 大平 和哉 (東芝), 谷澤 健 (玉川大)

光通信システム研究会(OCS) [schedule] [select]
専門委員長 小林 孝行 (NTT)
幹事 谷口 寛樹 (NTT), 佐々木 翼 (古河電工)

光ファイバ応用技術研究会(OFT) [schedule] [select]
専門委員長 椎野 雅人 (古河電工)
幹事 松井 隆 (NTT), 末松 克輝 (古河電工)
幹事補佐 中村 篤志 (NTT), 小林 由朋 (古河電工)

日時 2025年 2月20日(木) 13:00 - 18:50
2025年 2月21日(金) 09:10 - 17:25
議題 光波センシング、光波制御・検出、光計測、ニューロ、光ファイバ(ホーリーファイバ、マルチコアファイバ等含む)伝送とファイバ光増幅・接続技術、光ファイバ計測応用、通信用光ファイバ、光ファイバコード・ケーブル、機能性光ファイバ、空間分割多重(SDM)光ファイバ技術、光接続・コネクタ・配線技術、光インターコネクション、光線路保守監視・試験技術、光ファイバ測定技術、一般 
会場名 沖縄県立博物館・美術館 (博物館 講座室) 
住所 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号
交通案内 モノレール おもろまち駅から徒歩約10分
https://okimu.jp/guide/access/
お知らせ ◎【1日目:2/20(木)】に懇親会を開催いたします。
下記フォームより申込をお願いいたします。
https://forms.gle/EVesCatikuktADux7
懇親会申込締切日:1/15(水) ※懇親会会場予約の為、早期に締切いたします。
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(OFT研究会, OPE研究会, OCS研究会)についてはこちらをご覧ください
参加費支払い手続き期限 準備の都合上,原則として開催の3日前までに受付を終了しますので,「参加費について」の聴講参加費または年間登録費のリンクからお早めにお手続きください.当日会場での現金受付はございません.なお,会議用URLなどは研究会幹事からご案内します.

2月20日(木) 午後  開会の挨拶
13:00 - 13:05
  13:00-13:05  ( 5分 )
2月20日(木) 午後  セッション1
13:05 - 14:45
(1)
OCS
13:05-13:30 1,600 Gbpsデータセンター通信に対応する標準外径16コアMCF 梶川翔太竹永勝宏小田拓弥市井健太郎フジクラ
(2)
OCS
13:30-13:55 極性管理無しの4コアファイバ接続に適したコア番号付けと極性概念の明確化 林 哲也永島拓志森島 哲住友電工
(3)
OFT
13:55-14:20 VAD法をベースとする低曲げ損失-標準MFDファイバの開発とマルチコアファイバへの適用 竹内脩悟相曽景一武笠和則新子谷悦宏古河電工
(4)
OCS
14:20-14:45 ランダム結合型マルチコア光ファイバにおける群遅延広がりの数値計算法に関する検討 今田諒太坂本泰志NTT)・佐藤孝憲齊藤晋聖北大)・中島和秀NTT
  14:45-14:55 休憩 ( 10分 )
2月20日(木) 午後  セッション2
14:55 - 16:35
(5)
OCS
14:55-15:20 [招待講演]光ファイバの接続技術 長瀬 亮NICT
(6)
OFT
15:20-15:45 [招待講演]多心光コネクタ技術の変遷 西村顕人フジクラ
(7)
OCS
15:45-16:10 [招待講演]空間多重光ファイバ用コネクタ技術 森島 哲齊藤侑季土師康平毛利慎太郎住友電工
(8)
OFT
16:10-16:35 [招待講演]光ファイバのイノベーションを支える融着接続技術の最新動向 田邉明夫細井英昭藤井俊行高橋正典杉 崎隆一古河電工
  16:35-16:45 休憩 ( 10分 )
2月20日(木) 午後  セッション3
16:45 - 18:50
(9)
OFT
16:45-17:10 レーザを用いた光ファイバの端末加工技術 別府芳忠百武康弘Orbray
(10)
OFT
17:10-17:35 長周期ファイバグレーティングを用いた2LPモード伝送用EDFA利得平坦化フィルタの設計 木村 巧佐藤孝憲北大)・和田雅樹岩屋太郎中島和秀NTT)・齊藤晋聖北大
(11)
OPE
17:35-18:00 シングルモードY分岐導波路の作製とモード分割多重デバイスへの応用 酒井聖哉石榑崇明慶大
(12)
OFT
18:00-18:25 X線CTを用いた細径高密度ケーブルの3次元計測に基づくマルチコア光ファイバの相関長評価に関する検討 菊池 雅森 崇嘉清水智弥NTT
(13)
OFT
18:25-18:50 Joint Transmission and Sensing in Few-Mode Fibre Stefano GaianiMarco FasanoPaola ParolariAlberto GattoPolimi)・Hideaki FurukawaRuben S. LuisNICT)・Cristian AntonelliUniversità de L'Aquila)・Pierpaolo BoffiPolimi
2月21日(金) 午前  セッション4
09:10 - 10:50
(14)
OPE
09:10-09:35 Co-Packaged Optics向け16チャンネルCWDM ELSFPモジュール 白石勇希澤村壮嗣梅田康平那須秀行古河電工
(15)
OPE
09:35-10:00 ポリマー光導波路の偏波依存特性評価 若林拓未石榑崇明慶大
(16)
OPE
10:00-10:25 Mosquito法によるCNT添加ポリマー光導波路型受動モード同期素子の作製・評価 土信田隼丞野中洸佑慶大)・セット ジイヨン山下真司東大)・石榑崇明慶大
(17)
OPE
10:25-10:50 五酸化ニオブ三層水平スロット導波路を用いたDBR共振器の検討 遠藤 海近藤智哉鈴木菜央端山喜紀中津原克己神奈川工科大
  10:50-11:00 休憩 ( 10分 )
2月21日(金) 午後  セッション5
11:00 - 12:40
(18)
OFT
11:00-11:25 自動運転のためのシリコンフォトニクス技術を利用した高信頼性 車載光ネットワーク(SiPhON)の実証 野口大輔岩瀬正幸森本政仁川原啓輔古河電工
(19)
OFT
11:25-11:50 Pdナノ粒子/水素透過膜PdCuSiを用いたヘテロコア光ファイバ水素センサの検討 細木 藍秋大)・柴田寿人山根治起Akita Industrial Technology Center
(20)
OFT
11:50-12:15 フェムト秒レーザ加工により構造化した光ファイバインライン分光セルの吸収特性の評価 石田岳土秋田県立大)・上原日和核融合科学研)・時田茂樹京大化学研)・西島喜明横浜国大)・合谷賢治秋田県立大
(21)
OFT
12:15-12:40 Er/Dy共添加フッ化物ファイバーによる中赤外自然増幅放射光源を用いた吸収分光計測 加藤 翔秋田県大)・上原日和核融合研)・時田茂樹京大化研)・安原 亮核融合研)・岸 哲生Science Tokyo)・西島喜明横浜国大)・田辺勢津久京大)・合谷賢治秋田県大
  12:40-13:25 お昼 ( 45分 )
2月21日(金) 午後  セッション6
13:25 - 15:05
(22)
OFT
13:25-13:50 磁性流体を用いたヘテロコア光ファイバ表面プラズモン共鳴磁場センサのAu膜厚依存性の評価 阿部孝明中村優奈Deepro Banerjee創価大)・渡辺一弘コアシステムジャパン)・西山道子創価大
(23)
OFT
13:50-14:15 両端支持梁構造ヘテロコア光ファイバ加速度計におけるヘテロコア部挿入長に対する周波数応答特性評価 角谷祥貴廣瀬篤紀門倉美幸創価大)・渡辺一弘CSJ)・西山道子創価大
(24)
OFT
14:15-14:40 酸化グラフェンを用いたヘテロコア光ファイバSPR屈折率センサの近赤外光における特性評価 カン ドウォン創価大)・渡辺一弘CSJ)・西山道子創価大
(25)
OCS
14:40-15:05 光コム複素電界振幅波形測定におけるスペクトル分割合成法の性能評価シミュレーション 河村悠希五十嵐浩司阪大
  15:05-15:15 休憩 ( 10分 )
2月21日(金) 午後  セッション7
15:15 - 17:20
(26)
OFT
15:15-15:40 低反射率FBG-FPIによる多点センシングにおける位相抽出法の検討 和田 篤岡野真人田中 哲防衛大
(27)
OFT
15:40-16:05 ブリルアン光相関領域解析法における測定精度向上のための平均化手法の比較 勝山 純手塚信一郎横河電機
(28)
OFT
16:05-16:30 光ファイバーアレイを用いたシングルピクセルイメージングシステム ~ 4コアファイバーアレイを用いた基礎実験 ~ 池田佳奈美西崎浩平小山長規山田 誠阪公立大
(29)
OFT
16:30-16:55 路面配線光ケーブル技術の開発 柳田晃宏小林 駿松橋和生前原泰弘清水智弥NTT
(30)
OFT
16:55-17:20 光ファイバ被覆の硬化物性予測 渡辺祐大小西達也相馬一之住友電工
2月21日(金) 午後  閉会の挨拶
17:20 - 17:25
  17:20-17:25  ( 5分 )

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
OPE 光エレクトロニクス研究会(OPE)   [今後の予定はこちら]
問合先 藤澤剛(法政大学)

那須秀行(古河電気工業株式会社)

E--mail: ope-nn 
お知らせ ◎OPE研究会ホームページ http://www.ieice.org/es/ope/
◎OPE研究会では、H18年度より「学生優秀研究賞」を新設しました。学生の方の発表の中から特に優れた研究を表彰いたしますので、積極的なご投稿をお待ちしています。詳細は研究会HPをご覧ください。
OCS 光通信システム研究会(OCS)   [今後の予定はこちら]
問合先 E--mail: ocs-contact [at mark] mail.ieice.org
佐々木 翼 (古河電工)
TEL: 0436-42-1728
谷口 寛樹 (NTT)
TEL: 046-859-8555 
お知らせ ◎OCS Webページ:http://www.ieice.org/~ocs/jpn-new/index.php
◎OCS研究会では、2007年より「光通信システム研究会 奨励賞」および「光通信システム研究会 論文賞」を設立しました。毎年6月~翌年2月のOCS研究会に投稿・発表された講演を対象に選考し、翌年12月の光通信システムシンポジウムにて表彰します。詳しくはOCS Webページをご覧下さい。
OFT 光ファイバ応用技術研究会(OFT)   [今後の予定はこちら]
問合先 小林 由朋(古河電工)
TEL0595-85-1175, FAX 0595-85-2433
E--mail:baelectc 
お知らせ ◎OFT研究会では、2011年1月より「奨励賞」、「学生奨励賞」を新設しました。一般講演の中から選定しますので、積極的なご投稿をお願いいたします。
◎選奨規定については、OFTホームページを参照ください。
https://www.ieice.org/cs/oft/jpn/awards/


Last modified: 2024-12-18 17:17:03


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[OCS研究会のスケジュールに戻る]   /   [OFT研究会のスケジュールに戻る]   /   [OPE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のOPE研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会