お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のSANE研究会 / 次のSANE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE) [schedule] [select]
専門委員長 若山 俊夫 (三菱電機)
副委員長 網嶋 武 (明大), 毛塚 敦 (電子航法研)
幹事 北村 尭之 (三菱電機), 尚 方 (電通大)
幹事補佐 長縄 潤一 (電子航法研), 赤嶺 賢彦 (防衛省)

日時 2023年 8月18日(金) 09:20 - 16:05
議題 測位・航法,通信,無人機システム及び一般 
会場名 室蘭市生涯学習センター きらん 
住所 〒050-0074 北海道室蘭市中島町2丁目22-1
交通案内 JR東室蘭駅西口より徒歩9分(700m)
http://muroran-kiran.net/
他の共催 ◆IEEE AES Society Japan Chapter共催
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(SANE研究会)についてはこちらをご覧ください

8月18日(金) 午前 
座長: 網嶋 武 (明治大学)
09:20 - 10:35
(1) 09:20-09:45 ミリ波MIMO FM-CWレーダを用いた2波モデルによる呼吸と心拍波形の再構成 SANE2023-34 森山敏文ミイ ミイ コ長崎大
(2) 09:45-10:10 RIS実現にむけた準ミリ波帯での電波反射透明フィルムの反射特性の評価 SANE2023-35 佐々木恵梨菜安齊大晴室蘭工大)・野本博之積水化学)・北沢祥一室蘭工大
(3) 10:10-10:35 修正FDBP-AFを用いたミリ波オートフォーカス手法 SANE2023-36 北村尭之土田正芳三菱電機
  10:35-10:45 休憩 ( 10分 )
8月18日(金) 午後 
座長: 長縄 潤一 (電子航法研)
10:45 - 12:00
(4) 10:45-11:10 ロバスト化した直接標定法を用いた衛星通信端末標定技術の開発 SANE2023-37 福島浩文三菱電機)・網嶋 武明大)・高橋龍平伊藤聡宏高林佑樹三菱電機
(5) 11:10-11:35 日本のSub-6帯5Gモバイルシステム周波数条件における航空機電波高度計の電磁干渉特性測定 ~ 大型固定翼航空機用電波高度計12台の測定評価および分析 ~ SANE2023-38 二ッ森俊一平賀規昭電子航法研
(6) 11:35-12:00 薄型SAR衛星の超低高度観測 SANE2023-39 齋藤宏文早大)・金岡充晃シー・エス・ピー・ジャパン
  12:00-13:00 昼休憩 ( 60分 )
8月18日(金) 午後 
座長: 毛塚 敦 (電子航法研)
13:00 - 14:40
(7) 13:00-13:25 矩形金属片等からなるチャフクラウドのレーダ断面積の解析 SANE2023-40 小林弘一波動システム研)・青井洋介小田浩久綜合電子
(8) 13:25-13:50 既知目標反射波を用いた同期を行う分散アレーレーダシステムの開発 SANE2023-41 高橋善樹三菱電機)・山田寛喜新潟大)・萩原達也大島正資三菱電機
(9) 13:50-14:15 QZSSの測位信号(L1C/A)と災危通報信号(L1S)の受信機からの出力傾向把握 SANE2023-42 嶋津恵子都立産技大)・濵下宙千山本 拓西村颯真芝田朋世正木青空都立大)・須藤ゆうの横浜国大
(10) 14:15-14:40 二次監視レーダと受信局を連携したTSOA-AOA測位の基礎検討 SANE2023-43 長縄潤一小菅義夫宮崎裕己電子航法研
  14:40-14:50 休憩 ( 10分 )
8月18日(金) 午後 
座長: 尚 方(電気通信大学)
14:50 - 16:05
(11) 14:50-15:15 ILSローカライザ電波干渉へのレイ・トレーシング法の応用 SANE2023-44 本田純一電子航法研
(12) 15:15-15:40 Bluetooth Meshを用いたマルチホップネットワークの基礎検討 SANE2023-45 天羽 駿室蘭工大)・市位裕幸角 武憲永井幸政三菱電機)・北沢祥一室蘭工大
(13) 15:40-16:05 機械学習を用いたドローンによる進入角指示灯の検査支援及び自動化に関する基礎検討 SANE2023-46 毛塚 敦高島宗彦本田純一電子航法研

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
SANE 宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE)   [今後の予定はこちら]
問合先 尚 方(電通大)
TEL: 042-443-5185
E--mail: sngfangc 
お知らせ ◎新型コロナウイルスの感染拡大防止のためオンライン開催に変更となる可能性があります。最新情報は当研究会ホームページも併せてごらんください。


Last modified: 2023-08-15 13:23:07


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SANE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のSANE研究会 / 次のSANE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会