お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

宇宙・航行エレクトロニクス研究会 (SANE)  (検索条件: 2007年度)

「from:2008-02-28 to:2008-02-28」による検索結果

[宇宙・航行エレクトロニクス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE, SAT
(併催)
2008-02-28
13:30
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ 2Dセンサ距離推定を行う2D/3Dデータ融合
松崎貴史亀田洋志山本和彦藤 辰男前川良二三菱電機SANE2007-125
ロケットなどの打ち上げ目標を異種複数センサ(2D/3D センサ)によって追尾・監視する要求が高まっている. この場合, ... [more] SANE2007-125
pp.1-6
SANE, SAT
(併催)
2008-02-28
13:55
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ UWBパルスを用いたイメージングレーダシステム
浅原崇宣長谷川智香阿保 真首都大東京SANE2007-126
近年UWB(Ultra Wide Band)と呼ばれる新しい無線技術の研究が進んでいる.これは従来の無線通信と比べて広帯... [more] SANE2007-126
pp.7-12
SANE, SAT
(併催)
2008-02-28
14:30
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ テンドン補強した支持構造を持つ超軽量大型展開アンテナの試作による設計手法の検証
原田 聡小林 聖大幡浩平NTT)・大嶺裕幸野田隆彦三菱電機SAT2007-61
NTTでは,次世代ブロードバンド移動体衛星通信サービスを提供するため,開口径20m,質量100kg以下の超軽量大形衛星搭... [more] SAT2007-61
pp.1-6
SANE, SAT
(併催)
2008-02-28
14:55
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ Ku, Ka帯と周波数を共用するミリ波光制御アレーアンテナの実験的検討
中條 渉NICT)・大内 渉茨城大)・藤野義之NICT)・小山田弥平茨城大SAT2007-62
ブロードバンド衛星通信を実現するために、ミリ波衛星通信技術の研究開発を進めている。本報告ではミリ波衛星通信の実現性を高め... [more] SAT2007-62
pp.7-10
SANE, SAT
(併催)
2008-02-28
15:20
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ 衛星/地上統合移動通信システムにおける周波数共用に関する一検討
梅比良正弘茨城大SAT2007-63
携帯端末を衛星/地上で共用し、災害時にも確実な通信を確保できる「衛星/地上統合移動通信システム」が提言されており、周波数... [more] SAT2007-63
pp.11-16
SANE, SAT
(併催)
2008-02-28
16:00
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ [特別講演]安心・安全な社会の実現に向けた衛星の利用(口頭発表)
菅田洋一総務省
安心・安全な社会の構築に向けて、携帯電話を利用した見守りシステムに見られるような情報通信技術を活用した様々な施策が講じら... [more]
SANE, SAT
(併催)
2008-02-28
17:00
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ [基調講演]衛星通信と小型衛星
八坂哲雄元九大SANE2007-127 SAT2007-64
 [more] SANE2007-127 SAT2007-64
pp.13-18(SANE), pp.17-22(SAT)
SANE, SAT
(併催)
2008-02-29
09:30
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ 受動測距による静止衛星の軌道決定
久保岡俊宏川瀬成一郎高橋正昭NICT)・谷口尚平小林耕太郎前野安伸宇宙通信SANE2007-128
これまで、静止衛星の軌道決定のために地球局から衛星までの距離を測定する際には、
測距専用の信号を用いる必要があった。
... [more]
SANE2007-128
pp.19-24
SANE, SAT
(併催)
2008-02-29
09:55
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ 静止衛星の光学観測5(2007年)
高橋正昭NICTSANE2007-129
 [more] SANE2007-129
pp.25-28
SANE, SAT
(併催)
2008-02-29
10:20
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ 技術試験衛星VIII型を用いたOFDM方式による同報通信実験
山本伸一渡邉 宏佐藤正樹NICTSANE2007-130
技術試験衛星VIII型を用いたOFDM方式による同報通信実験結果について報告する.
OFDM伝送方式は,周波数利用効率... [more]
SANE2007-130
pp.29-34
SANE, SAT
(併催)
2008-02-29
10:45
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ リアルタイム静止軌道推定の実用化試験
川瀬成一郎NICTSANE2007-131
電気推進を用いて毎日2回の推力を発生し,それによって静止軌道を保持している衛星を対象に,リアルタイム軌道推定を試み,実用... [more] SANE2007-131
pp.35-38
SANE, SAT
(併催)
2008-02-29
11:25
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ [招待講演]日本大学における超小型人工衛星SEEDSおよびSPROUTの開発
山崎政彦荒木友太有田公輔宮崎康行松原一雄中村義隆日大SANE2007-132 SAT2007-65
日本大学では,2001年より超小型人工衛星開発に着手し,2004年 10cm立方,1kgのSEEDSを完成させた.SEE... [more] SANE2007-132 SAT2007-65
pp.39-44(SANE), pp.23-28(SAT)
SANE, SAT
(併催)
2008-02-29
11:55
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ [招待講演]超小型衛星HIT-SATの通信システム
佐藤立博竹浪恭平西里真哉羽鳥 翼佐鳥 新三橋龍一北海道工大SANE2007-133 SAT2007-66
現在,北海道衛星「大樹」の開発が産学連携のもとに,北海道衛星プロジェクトにより行われている.北海道衛星「大樹」は,重量5... [more] SANE2007-133 SAT2007-66
pp.45-48(SANE), pp.29-32(SAT)
SANE, SAT
(併催)
2008-02-29
13:30
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ [招待講演]東京工業大学における超小型衛星Cute-1.7+APDIIの開発について
藤橋幸太尾曲邦之藤原 謙根田康美前野正樹田中洋平山中富夫芦田宏樹西田淳一池田拓郎稲川慎一三浦尚幸松永三郎東工大SANE2007-134 SAT2007-67
東京工業大学松永研究室で開発された超小型衛星Cute1.7 + APD ?は民生品を積極的に使用した低コストかつ,学生主... [more] SANE2007-134 SAT2007-67
pp.49-54(SANE), pp.33-38(SAT)
SANE, SAT
(併催)
2008-02-29
14:00
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ [招待講演]UNISEC/GSNワーキンググループによる大学衛星のための地上局ネットワークシステムの開発および活動
坂本祐二東北大)・小田靖久小松満仁東大)・倉原直美九工大SANE2007-135 SAT2007-68
大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)の作業部会であるGSN(Ground Station Network)の活動を... [more] SANE2007-135 SAT2007-68
pp.55-60(SANE), pp.39-44(SAT)
SANE, SAT
(併催)
2008-02-29
14:50
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ QUANTUM INFORMATION AND QUANTUM PHYSICS IN SPACE
Rupert UrsinUniv. of Vienna)・Morio ToyoshimaNICTSAT2007-69
 [more] SAT2007-69
pp.45-48
SANE, SAT
(併催)
2008-02-29
15:15
茨城 NICT鹿島宇宙通信センタ 空間量子暗号における偏光追尾機構の検討
豊嶋守生高山佳久國森裕生武岡正裕藤原幹生佐々木雅英NICTSAT2007-70
光や電子の量子効果を直接制御することで従来にはない革新的な性能を実現する量子情報通信技術が近年注目されている。盗聴を完全... [more] SAT2007-70
pp.49-54
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会