お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

思考と言語研究会 (TL)  (検索条件: 2012年度)

「from:2013-02-22 to:2013-02-22」による検索結果

[思考と言語研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
TL 2013-02-22
09:05
東京 明治大学国際総合研究所 教科における「表現する」能力への評価方法 ~ IB「Language A1」に焦点を当てて ~
御手洗明佳早大TL2012-50
本稿は、近年重要視されている「表現する」能力とはどのような能力なのか教育評価の視点から明らかにすることを目的とする。調査... [more] TL2012-50
pp.1-6
TL 2013-02-22
09:40
東京 明治大学国際総合研究所 国際バカロレア・ディプロマプログラム科目「知識の理論(TOK)」と総合的な学習の時間
大塚恵理子早大TL2012-51
 [more] TL2012-51
pp.7-12
TL 2013-02-22
10:15
東京 明治大学国際総合研究所 感情によるワークショップ効果測定法の提案 ~ 創造的なワークショップでは課題提起者の感情はどう変化するか ~
阪井和男内藤 隆明大TL2012-52
創造的なワークショップを作るために,代表的な創造技法といわれる発散収束法を逆転させた「交流制約法」を提案している.この方... [more] TL2012-52
pp.13-18
TL 2013-02-22
11:00
東京 明治大学国際総合研究所 英語学習における動機づけの因子分析 ~ 二要因モデル理論および自己決定理論における動機づけの枠組みの統合 ~
河内山晶子明星大TL2012-53
 [more] TL2012-53
pp.19-24
TL 2013-02-22
11:35
東京 明治大学国際総合研究所 Jigsaw readingを活用した英語口頭サマリーの試み
坪田 康Georgiou Georgios壇辻正剛京大TL2012-54
英文を読んで口頭で要約する技術は,英語を利用してコミュニケーションをする職種であれば,研究・ビジネスを問わず重要である.... [more] TL2012-54
pp.25-30
TL 2013-02-22
13:00
東京 明治大学国際総合研究所 初期語彙発達の急増期における語彙カテゴリー構成の特徴
小林哲生南 泰浩杉山弘晃NTTTL2012-55
 [more] TL2012-55
pp.31-35
TL 2013-02-22
13:35
東京 明治大学国際総合研究所 幼児早期出現語の理解-発話指標による幼児語彙学習特徴の検証
南 泰浩小林哲生杉山弘晃NTTTL2012-56
 [more] TL2012-56
pp.37-42
TL 2013-02-22
14:10
東京 明治大学国際総合研究所 日本人英語学習者の言語産出における統語的プライミングにインプットのモダリティおよび接触回数が及ぼす影響
与那嶺裕紀横川博一神戸大TL2012-57
本研究は、日本人英語学習者の統語構造の習得過程を明らかにするため、統語的プライミング手法を用いて、インプット時のモダリテ... [more] TL2012-57
pp.43-48
TL 2013-02-22
14:45
東京 明治大学国際総合研究所 異なる述語項関係に基づく階層的フレーズクラスタリング
熊南昂司関 和広上原邦昭神戸大TL2012-58
本論文では,表層的に異なるフレーズの意味的類似性の推定を目的とし,類似の効果,要因を表す二つの述語項関係に着目する.そし... [more] TL2012-58
pp.49-54
TL 2013-02-23
09:00
東京 明治大学国際総合研究所 荒川修作の意味のメカニズムを解読する(5) ~ 山本陽子の詩「遥るかする,するするながらIII」における即興の美 ~
得丸公明システムエンジニアTL2012-59
筆者はヒト言語がデジタル通信であることを検討してきた.デジタル通信では,符号語は情報源で記憶に翻訳されて意味を生む.言語... [more] TL2012-59
pp.55-60
TL 2013-02-23
09:45
東京 明治大学国際総合研究所 複数メディアを用いた小説読解のための「気付き」支援について
上野康治同志社大)・高橋一夫常磐会短大)・今井祐介・○金田重郎同志社大TL2012-60
ひとつの物語を表現するためには,漫画,テキスト形式(小説)等の多様な表現メディアが存在する.これらは,対立するものではな... [more] TL2012-60
pp.61-66
TL 2013-02-23
10:40
東京 明治大学国際総合研究所 英語俳句による表現美 ~ Haiku Moment内の作品の関連性理論による分析 ~
中村秩祥子滋賀大TL2012-61
初代欧州理事会議長のベルギー人のHerman Van Rompuy氏が俳句集を出しているように、日本の俳句は言語を変えて... [more] TL2012-61
pp.67-72
TL 2013-02-23
11:25
東京 明治大学国際総合研究所 不言の美文について ~ 俳句における省略の機序 ~
新田義彦日大TL2012-62
美しい文を書きたい、読みたいという要求や欲求は時代を超えて広く存在する。美辞麗句を並べただけでは、美文が構成
できない... [more]
TL2012-62
pp.73-78
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会