お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

思考と言語研究会 (TL)  (検索条件: 2010年度)

「from:2010-05-28 to:2010-05-28」による検索結果

[思考と言語研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
TL 2010-05-28
10:30
東京 機械振興会館 認知リハビリテーションのためのゲーム集試作プロジェクト
亀田弘之東京工科大)・税田竜一原田俊信石鍋 仁日本工学院八王子専門学校)・伊藤憲治東大)・久保村千明山野美容芸術短大)・服部 峻東京工科大)・池淵恵美帝京大)・DYCSS3グループ TL2010-1
(事前公開アブストラクト) 統合失調症をはじめ、認知機能障害が基盤にあると考えられる精神障害は多くみられ、その早期発見・... [more] TL2010-1
pp.1-6
TL 2010-05-28
10:55
東京 機械振興会館 Webテキストにおける未知語の頻度調査
服部 峻亀田弘之東京工科大TL2010-2
日々増大して行くWebという情報源から様々な知識を抽出するWebマイニングの研究が盛んに行われているが,Webテキストを... [more] TL2010-2
pp.7-12
TL 2010-05-28
11:20
東京 機械振興会館 二階層類似度モデルによる多言語リンク検出
野本忠司国文学研究資料館TL2010-3
(事前公開アブストラクト) 本研究では、複数(かつ多言語)の記事が同一イベントに関するものかどうかを判定する、いわゆるリ... [more] TL2010-3
pp.13-17
TL 2010-05-28
12:45
東京 機械振興会館 [招待講演]大規模言語/世界知識に基づくWeb情報編集の高度化
乾 健太郎東北大TL2010-4
(事前公開アブストラクト) 大規模テキストからの多様な知識獲得が実用性を帯びてきた現在,そこから得られる大規模な言語/世... [more] TL2010-4
p.19
TL 2010-05-28
13:45
東京 機械振興会館 大学新入生の英語リスニング・スピーキング熟達度の定点観測に向けて
原田康也早大)・鈴木正紀ピアソンTL2010-5
日本が国際情報社会になるにつれて、「英語が使える日本人の育成」が緊急の課題と認識されているようになってきた。文部省・文科... [more] TL2010-5
pp.21-25
TL 2010-05-28
14:10
東京 機械振興会館 対成人・対幼児発話におけるオノマトペ表出の違い ~ 母子絵本読み調査における検討から ~
宮崎美智子岡田浩之玉川大)・針生悦子東大)・今井むつみ慶大TL2010-6
本研究の目的は,動詞語意獲得時期の幼児に対して動作の説明をする際,養育者が使用する語彙,特にオノマトペをどのように使用す... [more] TL2010-6
pp.27-31
TL 2010-05-28
14:35
東京 機械振興会館 英語多読における知識獲得 ~ 読みの持久力は知の基盤の働きをする器 ~
山本昭夫学習院高/学習院大TL2010-7
持久力は,身体運動だけでなく,脳の活動が主である言語運用においても必要と考えられる.外国語を読むことは母語を読む以上に認... [more] TL2010-7
pp.33-37
TL 2010-05-28
15:15
東京 機械振興会館 日本語を母語とする双生児と単胎児の初期語彙発達 ~ 語彙チェックリスト法による比較 ~
藤澤啓子慶大)・小林哲生NTT)・安藤寿康慶大TL2010-8
本研究では、日本語を母語とする双生児に語彙発達の遅れが見られるのかを検討するために、語彙チェックリスト法を用いて12、1... [more] TL2010-8
pp.39-44
TL 2010-05-28
15:40
東京 機械振興会館 音色の変復調を通して考える音声コミュニケーション
峯松信明東大TL2010-9
音声における「音響的多様性と知覚的不変性」は,古くから音声科学・工学の分野における研究対象となってきたが,未だに解決に至... [more] TL2010-9
pp.45-50
TL 2010-05-28
16:05
東京 機械振興会館 知識の表現型と遺伝子型 (デジタル言語学) ~ 「条件反射」と「分節言語」について考える ~
得丸公明システム・エンジニアTL2010-10
昔から「百聞は一見に如かず」,「見ると聞くとは大違い」といわれている.この違いはなぜ起きるのか.「見る」は感覚であり,「... [more] TL2010-10
pp.51-56
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会