お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のWIT研究会 / 次のWIT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

都合により当初予定とは開催日程が変更となりました。ご注意下さい。 WIT8月研究会は ・映像情報メディア学会(ITE)のメディア工学研究会(ME) ・映像情報メディア学会(ITE)のコンシューマエレクトロニクス研究会(CE) の3研究会による共催を予定しています。 また、 ・ヒューマンインタフェース学会 アクセシブル・インタフェース専門研究会(SIGACI) の後援で開催します。



福祉情報工学研究会(WIT) [schedule] [select]
専門委員長 中山 剛
副委員長 渡辺 哲也, 樋口 宜男
幹事 西本 卓也, 河野 純大
幹事補佐 竹内 晃一, 今井 篤

コンシューマエレクトロニクス研究会(ITE-CE) [schedule] [select]
担当幹事 秡川 友宏

メディア工学研究会(ITE-ME) [schedule] [select]
担当幹事 古藤 晋一郎

日時 2007年 8月 3日(金) 13:00 - 16:45
2007年 8月 4日(土) 09:30 - 17:00
議題 福祉情報工学、一般 
会場名 お茶の水女子大学(本館 306号室) 
住所 〒112-8610 東京都文京区大塚 2-1-1
交通案内 東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅より徒歩7分、東京メトロ有楽町線「護国寺」駅より徒歩8分、都営バス「大塚二丁目」停留所下車徒歩1分
http://www.ocha.ac.jp/access/index.html
会場世話人
連絡先
お茶の水女子大学 生活科学部 人間・環境科学科 太田裕治
03-3943-3151
他の共催 ◆後援:ヒューマンインタフェース学会アクセシブル・インタフェース専門研究会(SIG-ACI)
お知らせ ◎情報保障:
手話通訳:2日とも実施します。
点字資料(プログラムと概要のみ):7月13日までにご連絡をいただいた方に御提供します。
発表原稿のテキストデータ(視覚障害者用):7月13日までにご連絡をいただいた方に御提供します。
担当:中山 剛(b
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
〒359-8555 埼玉県所沢市並木4-1
TEL:04-2995-3100(内線2569),FAX:04-2995-3132
◎車いす利用者の方への御案内:
会場のある建物の正面玄関にはスロープがありますが、勾配の強いものもあります。 建物の裏側の玄関には約5度の傾斜のスロープもございますので、こちらもご利用下さい。 また大学校門前に格子の目の粗いグレーチング(道路の排水路にかける格子状の溝蓋)があります。ご注意下さい。
◎なお、8月4日午後の特別企画の情報保障については特別企画の御案内をご覧ください。
http://hal.cs.inf.shizuoka.ac.jp/wis/media-access/
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

8月3日(金) 午後  1日目セッション1
13:00 - 15:00
(1) 13:00-13:30 数学文書点訳における表の自動点訳 WIT2007-16 金堀利洋仲 正幸筑波技大)・鈴木昌和九大
(2) 13:30-14:00 新しい振動方式による体表点字の提案 WIT2007-17 大墳 聡群馬高専)・佐々木信之筑波技大)・長谷川貞夫日本点字図書館)・原川哲美前橋工科大
(3) 14:00-14:30 仮想空間と実空間のマッチングによるロボットの自律移動制御に関する提案 WIT2007-18 中沢 実斉藤政仁郭 清蓮永瀬 宏金沢工大
(4) 14:30-15:00 SIP手順を用いた介護医療のための地域ネットワーク WIT2007-19 永瀬 宏山岸芳夫栗林隆史前田博文金沢工大)・堀 有行金沢医科大
  15:00-15:15 休憩 ( 15分 )
8月3日(金) 午後  1日目セッション2
15:15 - 16:45
(5) 15:15-15:45 3軸地磁気センサを利用した随意運動検出とその運動機能障がい者用操作スイッチへの応用 WIT2007-20 羽生田全人林 豊彦中村康雄新潟大)・若林佑子新潟難病支援ネットワーク)・遁所直樹自立生活センター
(6) 15:45-16:15 喉頭摘出者データを用いた人工音声変換システムの評価 WIT2007-21 中村圭吾戸田智基中島淑貴猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大
(7) 16:15-16:45 コンシューマ機器向けデータマイニング機能の実装検討 WIT2007-22 井口万由美下田 睦鴨川浩二日立
8月4日(土) 午前  2日目セッション1
09:30 - 10:30
(8) 09:30-10:00 時空間MOS予測値の最大化に基づく動画像符号化法とその応用について WIT2007-23 田中伸一山形純一吉田俊之福井大
(9) 10:00-10:30 ハイブリッドモデルに基づく単視点ビデオデータにおける人間の歩行動作のトラッキング WIT2007-24 閔 庚甫豊田中研)・篠田浩一古井貞煕東工大
  10:30-10:45 休憩 ( 15分 )
8月4日(土) 午前  2日目セッション2
10:45 - 12:15
(10) 10:45-11:15 聴覚障害児のための見真似による発音練習システム WIT2007-25 小田まり子・○一ノ瀬 峻久留米工大)・小田誠雄福岡工大短大部
(11) 11:15-11:45 手首関節動作を含んだ手指形状の3次元推定 WIT2007-26 玉城絵美星野 聖筑波大
(12) 11:45-12:15 日本手話の構造的分類に関する検討 WIT2007-27 豊田貴大美山 聡寺田崇寿宇都宮大)・小黒伸也アスラックス)・○鎌田一雄宇都宮大)・関 宣正東京聴覚障害者福祉事業協会
  12:15-13:30 昼食休憩 ( 75分 )
8月4日(土) 午後  2日目セッション3
13:30 - 17:00
(13) 13:30-17:00 特別共催企画:
“いま,そこにある”コンテンツのユニバーサルデザイン (仮題)

すでに作られ“いま,そこにある”膨大な資産としてのコンテンツに後付けで情報保障を充実させていく活動を立ち上げ躍進されている方々に、字幕や解説音声の制作現場,課題,制作サイドとの協調,今後の展望など、多岐にわたりお話をいただきます。参加者が自由に発言できる自由討論の時間も設ける予定です。

企画: 情報処理学会福祉情報システムフォーラム
共催: 電子情報通信学会福祉工学研究会,映像情報メディア学会メディア工学研究会,コンシューマエレクトロニクス研究会
後援: ヒューマンインタフェース学会 アクセシブル・インタフェース専門研究会

プログラム、参加 (交通,情報保障) 案内、問い合わせ先などの詳細は、情報処理学会および電子情報通信学会福祉工学研究会のウェブページでご案内してまいります。

情報処理学会: http://www.ipsj.or.jp/
電子情報通信学会福祉工学研究会: http://www.ieice.org/~wit/

問合先と今後の予定
WIT 福祉情報工学研究会(WIT)   [今後の予定はこちら]
問合先 中山 剛 (b
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
〒359-8555 埼玉県所沢市並木4-1
TEL:04-2995-3100(内線2569),FAX:04-2995-3132 
ITE-CE コンシューマエレクトロニクス研究会(ITE-CE)   [今後の予定はこちら]
問合先 秡川 友宏
静岡大学情報学部
TEL: 053-478-1462 FAX: 053-478-1462
e--mail: linf 
ITE-ME メディア工学研究会(ITE-ME)   [今後の予定はこちら]
問合先 古藤 晋一郎
東芝研究開発センター
TEL. 044-549-2288 FAX. 044-520-1267
e--mail: ba 


Last modified: 2009-03-23 04:20:32


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[WIT研究会のスケジュールに戻る]   /   [ITE-CE研究会のスケジュールに戻る]   /   [ITE-ME研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のWIT研究会 / 次のWIT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会