お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のSANE研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE) [schedule] [select]
専門委員長 若山 俊夫 (三菱電機)
副委員長 網嶋 武 (明大), 毛塚 敦 (電子航法研)
幹事 長縄 潤一 (電子航法研), 赤嶺 賢彦 (防衛省)
幹事補佐 星野 赳寛 (三菱電機), 飯塚 達哉 (NTT)

衛星通信研究会(SAT) [schedule] [select]
専門委員長 亀井 雅 (NHK)
副委員長 三浦 周 (NICT), 岸 洋司 (KDDI総合研究所)
幹事 流田 理一郎 (KDDI総合研究所), 小泉 雄貴 (NHK)
幹事補佐 加納 寿美 (NTT), 小竹 秀明 (NICT)

日時 2025年 3月 5日(水) 09:25 - 17:10
2025年 3月 6日(木) 09:00 - 17:15
2025年 3月 7日(金) 09:50 - 13:00
議題 衛星応用技術及び一般 
会場名 名護市民会館及び名護中央公民館(中央公民館は市民会館に併設。徒歩移動可) 
住所 〒905-0014 沖縄県名護市港2丁目1−1
交通案内 https://www.city.nago.okinawa.jp/hall/
会場世話人
連絡先
赤嶺 賢彦(防衛装備庁)
0980-53-5427
他の共催 ◆IEEE AES Society Japan Chapter共催
お知らせ ◎3/5研究会終了後、懇親会を予定しております。
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(SANE研究会, SAT研究会)についてはこちらをご覧ください

(1) 09:25-09:30 開会挨拶
3月5日(水) 午前  SANE1@名護市民会館 中ホール(09:00から入室可)
座長: 赤嶺 賢彦 (防衛装備庁)
09:30 - 10:30
(1)
SANE
09:30-09:50 DDMA-MIMOレーダにおける分割したSlow-Time受信信号を用いた速度推定方式 SANE2024-55 高橋善樹大島正資三菱電機
(2)
SANE
09:50-10:10 ミリ波MIMOレーダを用いた合成開口処理による危険物イメージングの検討 SANE2024-56 川尻洸平大島正資三菱電機
(3)
SANE
10:10-10:30 超長時間観測データを用いた高分解能マルチルックSAR画像のための改良型チャープスケーリングアルゴリズム SANE2024-57 堀内怜実土田正芳三菱電機
  10:30-10:40 休憩 ( 10分 )
3月5日(水) 午前  特別講演(SAT1、SANE2)@名護市民会館 中ホール
座長: 若山 俊夫 (三菱電機)
10:40 - 12:00
(4)
SAT
10:40-11:20 [特別講演]衛星オンボードコンピューティング高度化の取り組み ~ 海外オンボード処理動向や事業モデルを鑑みて ~ SAT2024-58 関根功治三菱電機
(5)
SANE
11:20-12:00 [特別講演]宇宙天気と電波伝播 斎藤 享電子航法研
  12:00-13:30 昼休憩 ( 90分 )
3月5日(水) 午後  SANE3(2会場パラレル開催)@名護市民会館 中ホール
座長: 毛塚 敦 (電子航法研)
13:30 - 14:50
(6)
SANE
13:30-13:50 磁気浮上型ロケットスレッド実現に向けた閉ループシステム同定と制御系設計 SANE2024-58 藪井将太東京都市大)・井上秀行SpaceSled
(7)
SANE
13:50-14:10 姿勢制御系を適用した固定翼無人航空機向け2段階自動トリム調整技術の検討 SANE2024-59 加藤裕也原木蒼良上羽正純室蘭工大
(8)
SANE
14:10-14:30 ドローンを用いた送電線追尾アルゴリズム SANE2024-60 黒瀬大輝早馬道也王 啓成伊藤聡宏久保田雅彦三菱電機)・齋藤政人市川亮太東北電力ネットワーク
(9)
SANE
14:30-14:50 スクイント角の大きいSARシステムにおける直線軌道を仮定した場合のSAR再生処理のヤコビアンに関する一検討 星野赳寛高橋龍平三菱電機
  14:50-15:00 休憩 ( 10分 )
3月5日(水) 午後  SANE4(2会場パラレル開催)@名護市民会館 中ホール
座長: 中村 将成 (北海道大学)
15:00 - 16:00
(10)
SANE
15:00-15:20 ミリ波車載レーダのためのスパースアレイと合成開口処理に基づく高分解能立体画像化 SANE2024-61 イ スンジェ木寺正平電通大
(11)
SANE
15:20-15:40 ミリ波車載レーダのための距離・ドップラ点群データを用いた歩行者動作状態識別 SANE2024-62 松岡毅流木寺正平電通大
(12)
SANE
15:40-16:00 79 GHz帯ミリ波レーダに基づく移動レーダモデルにおける歩行者検知 SANE2024-63 田中俊祐木寺正平電通大
  16:00-16:10 休憩 ( 10分 )
3月5日(水) 午後  SANE5(2会場パラレル開催)@名護市民会館 中ホール
座長: 星野 赳寛(三菱電機)
16:10 - 17:10
(13)
SANE
16:10-16:30 中央値フィルタによる雑音レベル推定を用いた狭帯域干渉検出法 SANE2024-64 小畠慎二郎梅比良正弘竹内嘉彦南山大)・王 瀟岩茨城大
(14)
SANE
16:30-16:50 CSレーダにおける周波数推定を用いた狭帯域干渉抑圧法 SANE2024-65 竹内嘉彦小畠慎二郎梅比良正弘南山大)・王 瀟岩茨城大
(15)
SANE
16:50-17:10 DoP変動と強度情報を併用したPolSARデータに基づく船舶検出法 SANE2024-66 桶谷光希尚 方來住直人電通大
3月5日(水) 午後  SAT2(2会場パラレル開催)@名護中央公民館 1・2研修室
座長: 小竹 秀明 (NICT)
13:30 - 14:35
(16)
SAT
13:30-13:50 海面LPWA端末と高高度飛翔体間の電波伝搬モデルに関する検討 SAT2024-59 鈴木康夫須崎皓平照日 繁宮越勇樹藤野洋輔飯塚達哉松原浩史遠藤直人NTT
(17)
SAT
13:50-14:05 [ショートペーパー]高高度飛翔体を用いた海上LPWAシステム用アンテナの基本検討 SAT2024-60 長谷川 颯関上恵太寺坂海斗石井貴大竹永純也宗 秀哉加保貴奈湘南工科大)・鈴木康夫照日 繁NTT
(18)
SAT
14:05-14:20 [ショートペーパー]高高度飛翔体を用いた海上LPWAシステム用アンテナの海水影響評価 SAT2024-61 関上恵太長谷川 颯寺坂海斗宗 秀哉加保貴奈湘南工科大)・鈴木康夫照日 繁NTT
(19)
SAT
14:20-14:35 [ショートペーパー]海上端末用12GHz帯パッチアンテナの海水影響評価 SAT2024-62 石井貴大関上恵太寺坂海斗宗 秀哉加保貴奈湘南工科大)・須崎皓平NTT
  14:35-14:45 休憩 ( 10分 )
3月5日(水) 午後  SAT3(2会場パラレル開催)@名護中央公民館 1・2研修室
座長: 岸 洋司 (KDDI総合研究所)
14:45 - 15:45
(20)
SAT
14:45-15:05 複数軌道衛星通信とローカル5Gによる衛星-地上統合のユースケース検証と評価 SAT2024-63 三島貴務大内夏子瀬戸口喜幸スカパーJSAT
(21)
SAT
15:05-15:25 回転翼UAV用人工授粉噴霧器の構成と特長 SAT2024-64 柚木一希宮坂明宏東京都市大
(22)
SAT
15:25-15:45 ミツバチドローン実現に向けた花方向指向制御系の飛行実験による性能検証 SAT2024-65 坂本大騎加藤裕也平井完弥上羽正純室蘭工大
  15:45-15:55 休憩 ( 10分 )
3月5日(水) 午後  SAT4(2会場パラレル開催)@名護中央公民館 1・2研修室
座長: 加納 寿美 (NTT)
15:55 - 16:55
(23)
SAT
15:55-16:10 [ショートペーパー]X帯階段状アレーアンテナの熱流体および電磁界シミュレーション評価 SAT2024-66 竹永純也寺坂海斗宗 秀哉松永高治加保貴奈湘南工科大
(24)
SAT
16:10-16:25 [ショートペーパー]成層圏飛翔気球への搭載に向けた小型気圧計の温度・真空試験 SAT2024-67 寺坂海斗加保貴奈湘南工科大)・齋藤芳隆JAXA
(25)
SAT
16:25-16:40 [ショートペーパー]イリジウム衛星測位の緯度の時間変動を用いた成層圏気球の高度推定の検討 SAT2024-68 松尾理己人寺坂海斗加保貴奈湘南工科大)・齋藤芳隆JAXA)・冨川喜弘NIPR
(26)
SAT
16:40-16:55 [ショートペーパー]水中ドローンと空中ドローンを連携させたICTシステムによる海洋生物の生息分布調査 SAT2024-69 島袋息吹中平勝也沖縄高専
3月6日(木) 午前  SAT5@名護市民会館 中ホール(08:30から入室可)
座長: 谷 重紀 (三菱電機)
09:00 - 10:00
(27)
SAT
09:00-09:20 スペクトラム圧縮伝送に復号繰り返し最適回数を適用したリンクアダプテーションの周波数利用効率向上効果 SAT2024-70 栗原祐輝杉山隆利工学院大
(28)
SAT
09:20-09:40 多数IoT端末を重畳多重する高速OFDM信号と低速CDMA信号の重畳伝送方式 SAT2024-71 加賀谷咲那杉山隆利工学院大
(29)
SAT
09:40-10:00 マルチビームパラボラアンテナを用いた静止衛星MIMOのチャネル容量特性評価 SAT2024-72 五藤大介立神光洋糸川喜代彦徳安朋浩山下史洋NTT
  10:00-10:10 休憩 ( 10分 )
3月6日(木) 午前  SANE6@名護市民会館 中ホール
座長: 高橋 善樹(三菱電機)
10:10 - 11:10
(30)
SANE
10:10-10:30 L帯を用いた次世代航空無線通信システムへのマルチアンテナ技術適用に関する初期検討 ~ シミュレーションによるビームフォーミング適用検討 ~ SANE2024-67 森岡和行長縄潤一電子航法研)・アイテン ギュルビュズミゲル ベリードマンガネルDLR
(31)
SANE
10:30-10:50 電波高度計と5Gモバイルシステムの電磁干渉課題の国際動向と日本における現状分析 SANE2024-68 二ッ森俊一平賀規昭電子航法研
(32)
SANE
10:50-11:10 滑走路異物検知システムのための波長よりも薄い金属円柱のRCSの電磁界シミュレーション ~ 滑走路異物検知のためのレーダー散乱断面積シミュレーション(1) ~ SANE2024-69 柴垣信彦国際電気
  11:10-13:00 昼休憩 ( 110分 )
3月6日(木) 午後  SAT6@名護市民会館 中ホール
座長: 流田 理一郎 (KDDI総合研究所)
13:00 - 14:00
(33)
SAT
13:00-13:20 HAPSを介した携帯端末向け直接通信システムの早期実用化と高速大容量化技術の研究開発 ~ フィーダリンクにおける通信優先制御 ~ SAT2024-73 松井宗大加納寿美徳安朋浩NTT)・外園悠貴谷崎雄太深澤賢至NTTドコモ)・戸屋 淳岸山祥久Space compass)・山下史洋NTT
(34)
SAT
13:20-13:40 HAPSを介した携帯端末向け直接通信システムの早期実用化と高速大容 量化技術の研究開発 ~ フィーダリンク高信頼化に向けたプロアクティブ通信制御の初期検討 ~ SAT2024-74 大野峻宏加納寿美松井宗大徳安朋浩山下史洋NTT
(35)
SAT
13:40-14:00 低軌道衛星コンステレーションネットワークにおける経路制御に関する検討 SAT2024-75 森川まり花金子和真谷 重紀東中雅嗣三菱電機
  14:00-14:10 休憩 ( 10分 )
3月6日(木) 午後  特別講演(SAT7)@名護市民会館 中ホール
座長: 亀井 雅 (NHK)
14:10 - 14:50
(36)
SAT
14:10-14:50 [特別講演]沖縄県を舞台とした新たな航空輸送実現に向けた提案とその紹介 SAT2024-76 森澤征一郎沖縄高専
  14:50-15:00 休憩 ( 10分 )
3月6日(木) 午後  SAT8@名護市民会館 中ホール
座長: 小泉 雄貴 (NHK)
15:00 - 16:00
(37)
SAT
15:00-15:20 SPAISE2長期観測データとSPAISE3初期観測結果に基づく衛星受信用AISチャンネル(CH75&76)の普及評価 SAT2024-77 平原大地JAXA
(38)
SAT
15:20-15:40 西新宿モデルにおけるリレー型GPSの受信信号の直接/反射推定による測位誤差特性 SAT2024-78 倉橋浩輝杉山隆利工学院大
(39)
SAT
15:40-16:00 疑似量子アニーリングを用いた衛星搭載向け電波到来方向推定 SAT2024-79 上橋俊介吉間 聡三菱電機
  16:00-16:10 休憩 ( 10分 )
3月6日(木) 午後  SANE8@名護市民会館 中ホール
座長: 網嶋 武 (明治大学)
16:10 - 17:15
(40)
SANE
16:10-16:30 素子の振幅位相誤差を考慮した拡張MEEV法による到来波数推定 SANE2024-70 中島祐翔高橋善樹大島正資三菱電機
(41)
SANE
16:30-16:50 未知電波源位置標定における直接標定法の理論誤差の定式化及び従来法との比較 SANE2024-71 福島浩文寺田 翼高林佑樹三菱電機
(42)
SANE
16:50-17:10 静止軌道衛星搭載のGPS観測量データを用いた妨害波発信源の推定 SANE2024-72 日高萌子富髙 真宮下直樹中島 悠山元 透JAXA)・河上聡子江田友明清水貴裕原田 諒熊谷 進NECスペーステクノロジー
  17:10-17:15 閉会挨拶 ( 5分 )
3月7日(金) 午前  見学会@情報通信研究機構 沖縄電磁波技術センター
08:50 - 13:00
  08:50-09:00 08:50集合 ( 10分 )
  09:00-09:40 移動 ( 40分 )
(43) 09:50-11:20 見学会
(44) 11:30-13:00 移動(那覇空港へ)

講演時間
一般講演発表 15 分 + 質疑応答 5 分
一般講演(ショートペーパー)発表 10 分 + 質疑応答 5 分
特別講演発表 35 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
SANE 宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE)   [今後の予定はこちら]
問合先 赤嶺 賢彦(防衛装備庁)
TEL: 03-3411-0151
E--mail: y.akamine.jp at ieee.org

長縄 潤一(電子航法研究所)
TEL: 0422-41-3179 
お知らせ ◎新型コロナウイルスの感染拡大防止のためオンライン開催に変更となる可能性があります。最新情報は当研究会ホームページも併せてごらんください。
SAT 衛星通信研究会(SAT)   [今後の予定はこちら]
問合先 SAT研究会幹事:t_-c
小泉 雄貴 (NHK)
流田 理一郎 (KDDI総合研究所)
小竹 秀明 (NICT)
加納 寿美 (NTT) 


Last modified: 2025-03-05 11:32:22


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SANE研究会のスケジュールに戻る]   /   [SAT研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のSANE研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会