お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のEMCJ研究会 / 次のEMCJ研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


環境電磁工学研究会(EMCJ) [schedule] [select]
専門委員長 田島 公博 (NTT-AT)
副委員長 豊田 啓孝 (岡山大)
幹事 日景 隆 (北大), 末永 寛 (パナソニック)
幹事補佐 緒方 健二 (直鞍情報・産業振興協会), 西本 太樹 (パナソニック インダストリー), 關根 惟敏 (静岡大)

日時 2023年 6月 9日(金) 09:20 - 16:45
議題 EMC一般 
会場名 小樽経済センター4階ホール 
住所 〒047-85200 小樽市稲穂2丁目22番1号
交通案内 小樽駅下車、徒歩2分
https://otarucci.jp/rentalroom/
会場世話人
連絡先
北海道大学 日景隆
他の共催 ◆IEEE EMC Society Sendai Chapter, IEEE EMC Society Japan Joint Chapter協賛
お知らせ ◎研究会終了後,小樽駅近郊にて懇親会を予定しています。参加ご希望の方は現地参加登録にてお申し込みください。
◎当日の受付業務簡素化のため、事前登録のご協力をお願いいたします。
また、懇親会については2週間前の5/26までにご入力ください。
https://forms.gle/7EWjSpgxaNDJ1zht8
◎本研究会は現地参加の予定ですが、オンライン配信もする可能性がございます。オンラインでの聴講をご希望の方は年間登録もしくは現地参加登録をお願いします。発表者の方は現地参加をお願いいたします。
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(EMCJ研究会)についてはこちらをご覧ください
参加費支払い手続き期限 本研究会は現地開催ですが,講演をオンラインにも配信することもありえます.準備の都合上,原則として開催の3日前までに受付を終了しますので,年間登録もしくは聴講参加登録をお済ませください.

6月9日(金) 午前  EMC1
09:15 - 10:40
  09:15-09:20 開会挨拶 ( 5分 )
(1) 09:20-09:40 4G/LTE周波数帯における医療用埋込金属プレート空隙部の温度上昇推定 脇 修平津村楓奈日景 隆北大)・長岡智明NICT
(2) 09:40-10:00 電波ばく露と小児の健康影響に関する疫学研究のための 仰角を考慮した5G周波数帯人体遮蔽特性推定
[変更あり]
敦賀 桜杉村海渡日景 隆大宮 学山崎圭子宮下ちひろ田村奈穂美池田敦子岸 玲子北大
[変更あり]
(3) 10:00-10:20 ミリ波局所ばく露による温熱生理および細胞機構への影響の調査を目的とした60GHz空間合成型ばく露装置の特性解析 杉村海渡敦賀 桜日景 隆北大)・増田 宏石竹達也久留米大)・Kun Li香川大)・永井亜希子愛知学院大
(4) 10:20-10:40 近接センサによるSAR低減機能を有するスマートフォンに対する適合性評価方法に関する検討 清水悠斗川上博士長岡智明NICT
  10:40-10:55 休憩 ( 15分 )
6月9日(金) 午後  EMC2
10:55 - 11:55
(5) 10:55-11:15 400MHz帯インプラント機器の受信電力に基づく位置推定の実験的評価 石黒峻介安在大祐名工大
(6) 11:15-11:35 車載用無線電力伝送システムからのばく露評価のための磁界勾配を用いた結合係数の導出方法 岡田真伯三輪圭史小寺紗千子平田晃正名工大
(7) 11:35-11:55 自律型無人潜水機の金属筐体による海中アンテナの伝送特性劣化の解析 松村翔一松嶋 徹福本幸弘江口和弘九工大
  11:55-12:50 昼食 ( 55分 )
6月9日(金) 午後  EMC3
12:50 - 13:50
(8) 12:50-13:10 FR-4基板のリバースエンジニアリングモデルを用いたFDTD解析手法 井出隼人長野高専)・北澤太基林 優一奈良先端大)・春日貴志長野高専
(9) 13:10-13:30 ミアンダ構造を有する差動線路で発生するクロストーク評価法の基礎検討 赤塚優輝長野高専)・北澤太基林 優一奈良先端大)・春日貴志長野高専
(10) 13:30-13:50 二次元Van Attaアレーの素子間結合を考慮した散乱特性の回路論的計算 西田大祐西方敦博東工大)・山本泰義高橋雄太北 直樹NTT
  13:50-14:05 休憩 ( 15分 )
6月9日(金) 午後  EMC4
14:05 - 15:25
(11) 14:05-14:25 産業用ドローンの近傍電磁ノイズとGPSモジュールの干渉評価 上原 啓神戸大)・渡邊 航NICT)・酒井陵多芦田壮亮田中 聡永田 真神戸大
(12) 14:25-14:45 産業用ドローンにおける電磁ノイズと移動通信システムの干渉評価と対策 酒井陵多神戸大)・渡邊 航NICT)・芦田壮亮上原 啓田中 聡永田 真神戸大)・大坂英樹トリルラボ)・中村 篤UTI
(13) 14:45-15:05 スイッチング半導体チップの高次スプリアス成分による電磁ノイズ評価法の検討 芦田壮亮神戸大)・渡邊 航NICT)・酒井陵多上原 啓永田 真田中 聡神戸大)・山口正洋東北大
(14) 15:05-15:25 発振周波数のチップ内外での変化の差を利用したEMプローブ検知手法の基礎検討
[変更あり]
佐藤太一藤本大介林 優一奈良先端大
  15:25-15:40 休憩 ( 15分 )
6月9日(金) 午後  EMC5
15:40 - 16:45
(15) 15:40-16:00 直流給電線の相互インダクタンスを考慮した三相インバータ回路のコモンモード電圧低減
[変更あり]
藤村 誠松嶋 徹福本幸弘九工大)・髙田康平小林孝次サンデン
(16) 16:00-16:20 車載イーサネット用ESD保護素子に対するESD放電電流試験基板の検討 石原聖真矢野佑典王 建青名工大
(17) 16:20-16:40 暗号機器の故障発生頻度を用いた妨害波の伝達効率推定法に関する基礎検討
[変更あり]
西山 輝藤本大介林 優一奈良先端大
  16:40-16:45 閉会挨拶 ( 5分 )

講演時間
一般講演発表 15 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
EMCJ 環境電磁工学研究会(EMCJ)   [今後の予定はこちら]
問合先 松嶋徹(九州工業大学)
emcj 


Last modified: 2023-05-16 12:07:54


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[EMCJ研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のEMCJ研究会 / 次のEMCJ研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会