お知らせ
2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ
技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ
電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
トップ
戻る
/
次のICM研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
テレコミュニケーションマネジメント研究会(TM)
専門委員長
藤井 伸朗
副委員長
桐葉 佳明, 宇野 浩司
幹事
栗山 博, 松雪 康巳
幹事補佐
伊勢田 衡平
日時
2004年 9月30日(木) 14:00 - 17:10
2004年10月 1日(金) 09:00 - 11:45
議題
品質とコスト、および一般
会場名
飛騨地域地場産業振興センター(岐阜県高山市)
住所
〒506-0025 高山市天満町5丁目1番地
交通案内
http://www.hidanet.ne.jp/~jibasan/
お知らせ
◎30日18:00頃から懇親会を予定しています(参加費3,000円程度)。奮ってご参加下さい。
9月30日(木) 午後
14:00 - 15:40
(1)
14:00-14:25
双方向の偏在的トラヒックを考慮したネットワークトポロジー設計と評価
○
千葉芳之
・
佐竹 孝
・
岡本 司
(
NTT
)
(2)
14:25-14:50
ハイジャック経路監視方法に関する研究
○
大島利充
・
田原光穂
・
小池和郎
(
NTT
)
(3)
14:50-15:15
Effective Detection of Network Performance Properties
○
Marat Zhanikeev
・
Yoshiaki Tanaka
(
Waseda Univ.
)
(4)
15:15-15:40
波長多重伝送オペレーションシステムにおける障害管理方法の一考察
○
唐登 敬
・
柳沼英樹
・
木村辰幸
・
嶋田勝紀
(
NTT
)
15:40-16:00
休憩 ( 20分 )
9月30日(木) 午後 特別講演
16:00 - 17:10
(5)
16:00-16:35
[特別講演]
Webサービスを利用した高臨場感理工学実験環境の構築
○
川島 信
(
中部大
)
(6)
16:35-17:10
[特別講演]
IP/eビジネス管理におけるSLA ~ カスタマ主導の合意形成を目指して ~
○
江尻正義
(
富士通
)
10月1日(金) 午前
09:00 - 10:15
(1)
09:00-09:25
構成データ管理システムにおけるXMLを用いた一貫性制約条件チェックのの実用化
○
昆 孝志
・
秋山一宜
・
高橋和秀
・
神宮司 誠
(
NTTドコモ
)
(2)
09:25-09:50
2次元分散データ駆動型アーキテクチャの実用化
田村宏直
・○
秋山一宜
・
高橋和秀
・
神宮司 誠
(
NTTドコモ
)
(3)
09:50-10:15
サービスアクティベーションの柔軟性向上に向けた一検討
○
棚瀬章文
・
山河篤史
・
長谷川俊介
・
大垣哲也
・
大久保雅彦
(
NTT西日本
)
10:15-10:30
休憩 ( 15分 )
10月1日(金) 午前
10:30 - 11:45
(4)
10:30-10:55
サブシステムに跨るデータ制約の充足とオーダ処理方法の検討
○
大石晴夫
・
田山健一
・
山村哲哉
(
NTT
)
(5)
10:55-11:20
VoIPにおけるSO投入システムアーキテクチャ
○
藤田欣宏
・
山根健一
(
NTT
)・
中尾隆之
(
NTT西日本
)
(6)
11:20-11:45
Dynamic Secure Terminal Setting (DSTS)によるセキュアリモートアクセスシステムの開発
○
谷口浩之
・
佐藤 出
(
富士通研
)・
大西健之
(
富士通ネットワークテクノロジーズ
)・
マークス シュナイダー
(
FhG-SIT
)
講演時間
一般講演
発表 20 分 + 質疑応答 5 分
特別講演
発表 30 分 + 質疑応答 5 分
問合先と今後の予定
TM
テレコミュニケーションマネジメント研究会(TM)
問合先
E-
:tm_
q
st
栗山 博(NEC 第二ネットワークソフトウェア事業部)
TEL(03)3456-6086、FAX(03)3456-6078
松雪 康巳(NTT アクセスサービスシステム研究所)
TEL(043)211-3084、FAX(043)211-2610
Last modified: 2004-07-27 10:43:11
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする]
※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
[研究会発表・参加方法,FAQ]
※ ご一読ください
トップ
戻る
/
次のICM研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[電子情報通信学会ホームページ]
IEICE / 電子情報通信学会