お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のEMCJ研究会 / 次のEMCJ研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


環境電磁工学研究会(EMCJ) [schedule] [select]
専門委員長 西方 敦博 (東工大)
副委員長 田島 公博 (NTT-AT)
幹事 日景 隆 (北大), 高橋 昌義 (日立)
幹事補佐 松島 清人 (日立), 緒方 健二 (直鞍情報・産業振興協会), 松嶋 徹 (九工大)

日時 2023年 4月21日(金) 13:25 - 15:50
議題 EMC一般 
会場名 金沢大学サテライト・プラザ 3階集会室 
住所 〒920-0913 金沢市西町三番丁16番地
交通案内 JR金沢駅から○タクシー [約5分] ○バス(北陸鉄道) [約5分] → 「武蔵ヶ辻・近江町市場」で下車後,徒歩 [約5分](上堤町信号から尾﨑神社へ進み,左側)
https://www.adm.kanazawa-u.ac.jp/ad_koho/satellite/default.htm
会場世話人
連絡先
金沢大学理工研究域 八木谷 聡、尾崎 光紀
他の共催 ◆IEEE EMC Society Sendai Chapter, IEEE EMC Society Japan Joint Chapter協賛
お知らせ ◎現地会場の混雑回避のために事前登録が必要です。現地会場にてご参加の方は、下記より事前登録をお願い致します。
https://forms.gle/5wnTAFdK9ASqrDFL6
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(EMCJ研究会)についてはこちらをご覧ください
参加費支払い手続き期限 本研究会は現地開催ですが,状況によってはオンラインへの配信も行う場合があります.準備の都合上,原則として開催の3日前までに受付を終了しますので,お早めにお手続きください.なお,当日,現金の取り扱いはございません.

  13:25-13:30 委員長挨拶 ( 5分 )
4月21日(金) 午後  EMC1
13:30 - 14:20
(1) 13:30-13:55 4G/LTE周波数帯複合ばく露における 医療用埋込金属プレート近傍のSAR上昇推定 脇 修平津村楓奈日景 隆北大)・長岡智明NICT
(2) 13:55-14:20 ミリ波局所ばく露が温熱生理や細胞機能にもたらす影響に関する調査を目的とした60 GHzばく露装置の特性解析 杉村海渡敦賀 桜日景 隆北大)・増田 宏石竹達也久留米大)・Kun Li香川大)・永井亜希子愛知学院大
  14:20-14:35 休憩 ( 15分 )
4月21日(金) 午後  EMC2
14:35 - 15:50
(3) 14:35-15:00 通信線用コモンモードフィルタの不平衡を表す浮遊容量のプリント基板厚さ依存性 桑原伸夫松嶋 徹福本幸弘九工大
(4) 15:00-15:25 エンジン刈払機近傍電磁界の空間分布及びシャフト電流分布の測定 水飼哲成西方敦博東工大
(5) 15:25-15:50 車載機器の放射エミッション測定におけるワイヤーハーネス配策依存性 宗本悠有・○松嶋 徹福本幸弘九工大
  15:50-15:55 副委員長挨拶 ( 5分 )

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
EMCJ 環境電磁工学研究会(EMCJ)   [今後の予定はこちら]
問合先 松嶋徹(九州工業大学)
emcj 


Last modified: 2023-02-24 03:28:33


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[EMCJ研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のEMCJ研究会 / 次のEMCJ研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会